• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばるきりいのブログ一覧

2009年09月15日 イイね!

たとえ話

たとえ話古希を過ぎた母は口に入る大抵のものを自ら手作りします。

とはいえ何でも包丁一本で作業しているわけではなく皮剥き器やスライサー等を上手く利用し能率的に調理を進めます。
たまに手伝う娘がここぞとばかりに嬉々として桂剥きや千六本で遊んでいても煽ったりしませんが結論を言えば半自動の母の方が煮方も味付けも上手なのですから何が何でも手作業の方が偉いというわけではないということになります。
手を使おうが道具に頼ろうが美味しい方が勝ちって事よね。

画像は後撮りの山岳地帯の電光標識。
もしかしてまさかの雪だるまバージョン?
Posted at 2009/09/16 15:16:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月14日 イイね!

まさかの話

まさかの話だけんでジョンで「イギリスっぽい」るかぷが脱走しました。

買物をして戻る途中に母から電話で行方不明の知らせを受け砂利駐車場にクルマを停め巨大ピザと更新タマゴを車内に放置し大声で名前を呼びながら探し回っても見つからず古家へ行こうとしたら地下で吠えても地上まで届く特有の声が聞こえたのですが近付いて呼んでも来ないので勘違いかと諦めたところ数軒先の友犬宅裏の無人の貸家の外階段を上がって降りられなくなっていたという情けないオチでした。

画像は在庫の敷いていた洗濯物をたたまれても眠り続ける脱走犬の先週の姿。
【教訓】降りられないところには登らない。呼んだら尻尾振ってないで返事をする。
Posted at 2009/09/15 15:40:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月13日 イイね!

尾篭な話

尾篭な話恐縮ですが、お食事中の方は済ませてからお読み下さい。

るかぷとお散歩がてら煙草を買いに歩いていた時のこと。
住宅街の狭い上の横棒がメインで下の縦棒はもっと狭いT字路の角の辺りでるかぷが御用をお足しあそばしたりして。
ビニール袋と水入りペットボトルを取り出し「いざ!」と思ったその刹那前方後方から同時に近付くクルマの気配に身をかわしギリギリですれ違う手前側のタイヤに目を凝らし安心したのも束の間次のクルマが現れて「ちょwww」となりました。

画像は在庫の自分の洗濯物の上で昼寝しようとしている一週間前の犬。
二台目のクルマもギリギリでお踏みあそばされなかったことを付記します。
Posted at 2009/09/14 12:41:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月12日 イイね!

商標登録の話

商標登録の話某道の駅にもスプカレ(C)があるらしいので行ってみました。

前に話を聞いてすぐ馳せ参じたのに売り切れだったわけで。
以来すっかり忘れていましたが“道の駅”で調べていて思い出し「再度チャレンジだ!」と仕事帰りに向かったのですが。
土曜日の夕方行っても当然なくて他のメニウには文字通り食指が動かなかったのでそのまま駅まで南下を致しまして。
いやー便利。ひよどり山(元)有料道路?すげー便利ですよ。
あっという間に着いてめでたくスプカレ(C)にありつきました。

画像は撮らずにはいられなかったチキンカツカレー950円也。
偉い人にはわからんでしょうがスープが飾りになっております。
Posted at 2009/09/14 12:12:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月11日 イイね!

応募してみた話

応募してみた話というわけで今週は狭山行きをコンプリートしたわけですが。

久しぶりに道の駅に行ったらすげー混んでて停められない。
トラックは5割引が始まる0時を待っているのでしょうが店が閉まる21時前にみんなクルマから降りもしないで何やってんだろうと思ったらこれこそまさに3時間後のせんえんタン。
ものすごく納得しつつ市内をうろうろしてモヤシの根と豆が取り除いてあるお好み焼き屋さんに着いたら車種がわからないクルマがわらわら置いてある駐車場に案内されました。

画像は前から気になっていた信号待ちの時に見える艫。
重機専門のリース屋さんの置き場だったような気がする。
Posted at 2009/09/12 15:08:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@B16ターボ付き 音は聞けないかもしんないけど見るだけなら土曜日までやってますお」
何シテル?   08/30 00:53
うつりこみすと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation