• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばるきりいのブログ一覧

2010年02月23日 イイね!

合点

合点日々の通勤中に次から次へと興味深いものを目にしたり。

初っ端はピッカピカなボディにちょっと幅広タイヤとちょっと太目のマフラーのちょっと車高を落とした二桁ナンバー(←ここ重要)のちぇいさーに身もだえし圏央道では事故の直後に遭遇してドキドキし下道に降りた後には小学生が携帯型ゲーム機を操作しながら自転車で横断歩道を渡るのを見て呆れ順番こそ違えど喜怒哀楽の最後は何だろうと思っていたら暖かい宵に「少し流すー?」と言い合うライダーたちでした。

画像は峠の向う側で見た新品の重機。
泥んこの現場とか行くのイヤだろうなぁ。
Posted at 2010/02/24 18:50:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月22日 イイね!

気合

気合勤め人にとって月曜日の朝というのは本当に憂鬱だったり。

ぼーっと起きてぼーっと犬の散歩に行ってぼーっと仕度してぼーっと実家に犬を預けに行き山岳地帯であれば『さて、行くかなぁ』と思っている間に着いてしまいますが狭山となるとそうもいかず燃料がないから入れなくちゃとか休日に個人のを挿していたETCのカードを会社名義のに入れ替えなくちゃとかのたのた出発すると前を走っていたぷりうすが少々きついコーナーで平く曲がるのを見て目が覚めたりするのです。

画像は月曜の朝の定点観測交差点。
元々多かったけどトラックが増えたかも。
Posted at 2010/02/24 18:13:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月21日 イイね!

強気

強気何年間一緒にいてもわからないのが犬の気持ちだったり。

どこに出しても恥ずかしい躾の入っていない犬は脚側行進など当然出来ませんから首を絞められてゲホゲホ言いながらもものすごい勢いでリードを引っ張りつついつも決まった道から朝晩のパトロールを始めるのですが古家から数百メートル離れた中央道の高架の横の“止まれ”の標識のところに近づくと何故か毎回歩調をゆるめて立ち止まり飼い主の方を見て「行ってもいい?」という顔をする不思議な生物です。

画像は在庫の雪に覆われた売り物と思われるクルマ。
日曜日はリアシートの掃除機かけが習慣になってきた。
Posted at 2010/02/24 17:49:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月20日 イイね!

列強

列強久しぶりに山岳地帯に行くと当然の如く雪が残っていたり。

町長さんが猪鍋を持って来たり消防団長がお茶を飲みに来たりほうれん草を届けて頂いたり美味しいみかんが来たり。
『やっぱり山岳地帯がいいよなぁ』とか思いつつ定時まで作業して久しぶりに凍ったクルマでゆるゆる下山してとりあえずキムチとモツ入りうどんに卵は要らないと思いながら晩御飯食べて神奈川県に入って129とか16号でダホンを稼いでシロノワールをフルサイズで食べてからおうちに帰りました。

画像はどこかの会社の出入口。
こういうとこって撮っちゃダメかな。
Posted at 2010/02/22 18:51:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月19日 イイね!

行列

行列いつもは退社時間が違う同僚と同時に出発してしまったり。

夕刻で一般道は渋滞しているから別にどうということはないんだけど圏央道に乗ってからが何というかアレなんですよ。
クルマの運転て例えば淑やかな女性が結構踏んだり元気そうな男性がエレガントだったりって素が出るじゃないですか。
自分が社内でどう見られているかは知らないけど仕事中はそれなりに格好つけているはずなのでこの日ばかりは信号で離れるまでユニフォームを脱いだ気がしなかったという。

画像は狭山での洗車を決意させたドロドロの窓越しのあきる野ら辺。
山岳地帯のキンキン雪融け水と違って狭山の洗車はらくちんらくちん。
Posted at 2010/02/20 18:07:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@B16ターボ付き 音は聞けないかもしんないけど見るだけなら土曜日までやってますお」
何シテル?   08/30 00:53
うつりこみすと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation