• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばるきりいのブログ一覧

2010年02月13日 イイね!

心配

心配久しぶりの土曜休みも朝から一日中雪が降り続けていたり。

雪が降ると温かい食べ物を大鍋で作りたくなるのは本能らしく何でもいいからとにかく煮込みたい衝動に駆られましたが煮込む体力をつけるためにとりあえず前々日に買った巨大クラムチャウダーを温めて食べようと思いきや缶切がない。
星新一のショートショートのようだと苦笑いしながら外を見ると止んでいるっぽかったのでるかぷと共に出かけた途端に吹雪いてきて雪だるま状態になり遭難しかかったのでした。

画像は在庫の狭山名物本田謹製車両運搬車。
前が見えないほどの降りなんて久しぶりだわよ。
Posted at 2010/02/15 18:41:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月12日 イイね!

安心

安心狭山通勤三日目は朝から雪が薄っすらと積もっていたり。

圏央道は狭山までならトンネルだらけだからチェーン規制なんてないよなとか逆にトンネルだらけってことは山が多いってことだから出た途端に凍結してたらどうしようとかかなり不安でしたが杏より梅の方が安いの喩え通り全く問題はなく。
帰りは帰りであきる野で降りたら立ち往生のクルマだらけだったらどうしようと妄想しつつ制限速度なトラックの列に混じって戻って来ると道路が乾いていたという杞憂な一日の巻。

画像はやたらと見かけるロゴが描かれた車両。
とりあえずチェーン積んでりゃどうにかなるかな。
Posted at 2010/02/15 17:15:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月11日 イイね!

格安

格安パトロール中にるかぷのリードの留金が折れてしまったり。

ノーリード状態でヒョコヒョコ歩き続けるのを慌てて呼んだら立ち止まって怪訝そうに戻って来たしひともクルマもほとんど通らない中央道の高架の下だったので事なきを得ましたが朝からそんなことがあるとなんだかとっても不吉な気分になりまして抱いたまま古家に戻り物忌みの如く引きこもっていたのが何故か日が暮れてから休日最大の鬼門であるところの多摩境まで出かけカリカリやらスープやらを買ったという。

画像は後撮りのキャンベルクラムチャウダー缶。
裏側に「牛乳も水も足すなよ」と書いてあります。
Posted at 2010/02/15 15:11:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月10日 イイね!

破格

破格そんなこんなでとうとう狭山詰めの辞令が出てしまったり。

それまでも何度か朝から行ったことがあって高尾街道のあそこら辺が7時~9時まで右折禁止で実は昼間よりも渋滞しないということを知っていたので高を括っておりましたらば。
「渋滞しないのは8時までだったんですね、わかります」と口に出してしまうほどの空前絶後の大渋滞がなんと四谷から始まり楢原まで続くというまさに私の燃費記録を返せ状態。
クルマ通勤のひとってみんなあんな風に苦労してたのね。

画像はやっと食べることが出来たチャーシュー力の闘魂なんたらラーメン。
坦々麺の(とかし)?なんだけどこれがまたとってもウマーでございましたのよ。
Posted at 2010/02/12 19:55:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月09日 イイね!

難破

難破気温が上がって三度目の正直でやっと洗車が頼めたり。

金曜日の朝の給油で頼んだら「まだ凍っていて水が出ないので機械が使えません」と断られ「それじゃ仕方ないよね」と引き下がったら「洗車だけでも良いのでまた来て下さい」と言われましたがその日の午後は行くことが出来ず翌土曜日の夕方寄ったら「もう凍っていて水が以下略」と言われて「なんでこの時間にもう凍ってるの!」と突っ込むと「今日の風で」と答えられ自然が相手では理詰めの論破も無理だという。

画像は洗車を待つ間のテーブルに置かれた案内。
ただ単に2年とか2万キロってちょっと危なくないか。
Posted at 2010/02/12 19:36:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@B16ターボ付き 音は聞けないかもしんないけど見るだけなら土曜日までやってますお」
何シテル?   08/30 00:53
うつりこみすと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation