• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばるきりいのブログ一覧

2013年07月31日 イイね!

不相応

不相応子供満載のバスをそこかしこで見かける季節になりました。

そろそろ夏の匂いが漂い始めたサマーランドの駐車場は娯楽施設らしく乗用車と観光バスの場所が分かれています。
ところが今朝見たセレガは入口手前の分岐で暫く迷った挙句ゆっくりと大回りして乗用車用の方に入って行きました。
誘導の係員も内輪差に先を譲ったコンパクトカーもはみ出すのを見越して停止した対向車線のミニバンもその後ろで待った私同様生温かい感慨にひたっていたような気がします。

画像はキャリアカーがしずしずと曲がって行く五日ぶりのいつもの交差点。
一台目の行動を見た二台目はちゃんとバス用の入口に進んで行きました。
Posted at 2013/08/01 01:32:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月30日 イイね!

親孝行二日目

親孝行二日目アウトドアな観光地では雨に降られるとどうにもなりません。

今朝は何とか雲間からお日様が顔を出しましたが贅沢な太公望達が「昨日の雨で足下ぐちゃぐちゃだしー」などと言うので昼食を済ませ何処にも寄らずそのまま高速に乗りました。
平日の昼下がりですから当然道は空いていて事故もなくすんなりと戻ることが出来て母から「お前がこんなに安全運転だとは思わなかった」とからかわれたりもしましたが実は足回りの柔らかいクルマの長時間運転でストレス全開でした。

画像はまさかの左回りな八ヶ岳PAの標識の向こう側の八ヶ岳。
母のノートは何度も運転していたのにアレには気付かなかった。
Posted at 2013/07/30 22:04:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月29日 イイね!

親孝行一日目

親孝行一日目甥がバイトを始めたホテルに父母を連れて行ってきました。

目的地は湖沼地帯というか河川ばかりというか釣り場だらけな感じだったのでフライをする二人の希望を聞きながら大凡の場所を決め五時起きして出発したのですが山梨に入る頃から雨が降り始め長野に着くと土砂降りになった為すっかり戦意喪失してしまった二人と下見を決め込んでネットで探してあったポイントをあちこち廻ってみたところ盆休みにはまだ早い平日の蓼科はクルマも少なく閑散としているのでした。

画像はロバとポニーとアルパカとウサギとミニブタの隣りを昇るゴンドラリフトな遠景。
夏休みに入っているというのに釣堀が軒並み本日休業だったのにはびっくりしました。
Posted at 2013/07/30 20:47:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月28日 イイね!

シングルフックのバーブレス

シングルフックのバーブレス今夜はとっとと寝なくちゃなんないので早めに更新しとく。

母から明日はどっちのクルマで行くか聞かれ燃費とか快適さとか壊れない率を考えるとウチの子たちに年寄り二人を乗せる訳にはいかないので母のノートを出して貰う事にした。
「私が運転してくから」「いいの?」「いいよ。高速なら楽だし」
「そうなのよね。何故A(次女)が高速嫌うかわかんないのよ」
「高速は歩行者いないし自転車避けなくて済むし」「そうそう」
「80キロで左側ずっと走ってりゃ良いし」「それは同意しない」

画像は一週間放置したクルマの現状。
あさがおにホイルとられてかちでゆき
Posted at 2013/07/28 18:31:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月27日 イイね!

休日出勤

休日出勤金曜日は真っ白に、真っ白な灰に・・・なってしまいました。

今日は休みでしたが宅配便が来るのを待って実家に梅干を貰いに行き父に蓼科の漁協の地図を渡し母に託された果物を持って妹Aの家に寄り預かっていた書類と果物を渡し山岳地帯に書類を取りに行き事務所の裏にいる社長の御母堂に梅干を届け狭山に向かい今週のノルマを終わらせ月末の支払いの現金を用意して土嚢袋を発注し帰ろうと思ったら地鳴りがするような豪雨になったので止むのを待って帰りました。

画像は思ったよりスライムだった本日発売のスライム砂時計。
一緒に買ったメタルスライムは妹Aのところへ嫁に行きました。
Posted at 2013/07/28 01:08:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@B16ターボ付き 音は聞けないかもしんないけど見るだけなら土曜日までやってますお」
何シテル?   08/30 00:53
うつりこみすと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation