• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばるきりいのブログ一覧

2014年06月16日 イイね!

徒歩

徒歩鳥居の内側で貝を取っちゃいけない神さまの島で二日目。

五重塔から千畳閣と満潮に合わせて回廊を歩き宝物館で平家納経(複製)を見て「水族館!」と言う母に「広島まで来て水族館?」と父と二人で反抗しあなご飯を食べて昼寝して念のため宿で靴を借りてロープウエーに乗って弥山に向かったのですが瀬戸内海を見下ろす景色を楽しむ余裕など全くないほどの山道で世界遺産なのに観光地なのにとぶつくさ言いながらも大師さまの御加護で無事に下山出来ました。

画像は世界遺産の山に登るロープウエイの天井付近のプレート。
夕食の時に「あの道は中級コースですから」って早く言ってよー。
Posted at 2014/06/16 21:14:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月15日 イイね!

予感

予感母のリクエストに答えて神さまの島に両親と来ております。

久しぶりの旅行にあれはどこだこれはどうした状態で支度をしてクルマに積みっ放しの化粧品を取りに行った時に何故かドアポケットに入れてある携帯用イヤホンマイクが気になりましたが列車で出かけるのに要らないだろうと持たずに出発したら新幹線に乗った途端にN700コンテンツラウンジの存在を知らされ早速試してみたところイヤホンがないのでテキストしか見られなかったという後悔先に立たずの巻でした。

画像は神さまの島の近くの駅にあったクルマ。
何やら連敗が止まったそうでめでたしめでたし。
Posted at 2014/06/15 23:04:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月12日 イイね!

飛沫

飛沫今更ながらヒマツとシブキが同じ字だったことに気付いた。

家を出た時から本気で降っていた雨がなんだか段々ひどくなって圏央道は日の出の先のトンネルでほっとしたのも束の間そういえばいつも悪天候なのは青梅と入間の間だったと予想通り前を行くトラックが巻き上げる水しぶきが恰も煙幕のように視界を妨げまじかまじかまじかとイヤな汗をかきながら透水性舗装のところまで行けばなんとかなると思いきや降り方によっては効き目も少ないと知って愕然としたりして。

画像は印象派の如きいつもの交差点。
雨が降ると給油の回数が増えて面倒。
Posted at 2014/06/12 23:59:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月11日 イイね!

不慣

不慣来月で免許を取ってちょうど十年経つことに気付きました。

らんちすこで12万km弱らんちすをが11万km強で赤い子は2万kmぐらいそれぞれ乗ったから合計すると25万kmぐらい?
とはいえその九割以上が恐らくは通勤だから毎日同じ道。
なので距離は稼いでいても初めての場所というのは殆ど初心者状態で大変緊張するわけでしかもナビが嫌いときているから前日はグーグル先生に教えを乞い且つストリートビューで予習までしてドキドキしながら出かけるわけなのです。

画像は梅雨時らしくじんわりと雨模様ないつもの交差点。
所沢スカイライズタワーの駐車場入口の判り辛さは異常。
Posted at 2014/06/12 00:31:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月10日 イイね!

法面

法面今年の春からの天候といったらまったくどうしたのでしょう。

八王子の自宅付近は大した事なかったですが前夜のテレビの速報に埼玉全域から青梅辺りの降雨に関する警報やら注意報がてんこもりだったので心配しつつ出発すると戸沢峠でいきなり際の崖から噴出している水で道路がびしゃびしゃ。
やばいやばい我らが圏央道が通行止になってたりしたらどうしようJARTICを見てから出れば良かったとドキドキしながらなおも進めば大雨の名残などどこにもなかったのでした。

画像はトラックとバスと隙間からトレーラーのいつもの交差点。
遠出の予定の週末は晴れそうでちょっと安心(暑そうだけどなっ)
Posted at 2014/06/11 00:11:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@B16ターボ付き 音は聞けないかもしんないけど見るだけなら土曜日までやってますお」
何シテル?   08/30 00:53
うつりこみすと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1 2 3 4 567
8 9 10 11 121314
15 161718192021
22 23 24 25 262728
2930     
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation