• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばるきりいのブログ一覧

2014年06月12日 イイね!

飛沫

飛沫今更ながらヒマツとシブキが同じ字だったことに気付いた。

家を出た時から本気で降っていた雨がなんだか段々ひどくなって圏央道は日の出の先のトンネルでほっとしたのも束の間そういえばいつも悪天候なのは青梅と入間の間だったと予想通り前を行くトラックが巻き上げる水しぶきが恰も煙幕のように視界を妨げまじかまじかまじかとイヤな汗をかきながら透水性舗装のところまで行けばなんとかなると思いきや降り方によっては効き目も少ないと知って愕然としたりして。

画像は印象派の如きいつもの交差点。
雨が降ると給油の回数が増えて面倒。
Posted at 2014/06/12 23:59:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月11日 イイね!

不慣

不慣来月で免許を取ってちょうど十年経つことに気付きました。

らんちすこで12万km弱らんちすをが11万km強で赤い子は2万kmぐらいそれぞれ乗ったから合計すると25万kmぐらい?
とはいえその九割以上が恐らくは通勤だから毎日同じ道。
なので距離は稼いでいても初めての場所というのは殆ど初心者状態で大変緊張するわけでしかもナビが嫌いときているから前日はグーグル先生に教えを乞い且つストリートビューで予習までしてドキドキしながら出かけるわけなのです。

画像は梅雨時らしくじんわりと雨模様ないつもの交差点。
所沢スカイライズタワーの駐車場入口の判り辛さは異常。
Posted at 2014/06/12 00:31:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月10日 イイね!

法面

法面今年の春からの天候といったらまったくどうしたのでしょう。

八王子の自宅付近は大した事なかったですが前夜のテレビの速報に埼玉全域から青梅辺りの降雨に関する警報やら注意報がてんこもりだったので心配しつつ出発すると戸沢峠でいきなり際の崖から噴出している水で道路がびしゃびしゃ。
やばいやばい我らが圏央道が通行止になってたりしたらどうしようJARTICを見てから出れば良かったとドキドキしながらなおも進めば大雨の名残などどこにもなかったのでした。

画像はトラックとバスと隙間からトレーラーのいつもの交差点。
遠出の予定の週末は晴れそうでちょっと安心(暑そうだけどなっ)
Posted at 2014/06/11 00:11:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月09日 イイね!

知足

知足週末に引きこもっていると月曜の朝の速度にくらくらします。

とはいえ清く正しくお気楽な事務員さんらしく休み明けの由無し事の合間に先週挫折したモールのオーダーを入れる。
すると在庫はあるが作業が行えるかどうかわからないとか。
担当氏曰く「部品の状態によっては合わない可能性が・・・」
部品も既に20年落ちなので新品なのに劣化していることもあるという恐ろしい事実を聞いて甦るのはHLAのトラウマ。
袋が酸化してパリパリになっていないことを祈るのみです。

画像は大気が不安定な関東地方の空模様。
まぁ期待しなければ裏切られることもない罠。
Posted at 2014/06/10 00:24:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月05日 イイね!

時機

時機「今はオフ会用のクルマがないから」と言い続けて幾星霜。

手ずから洗車をしなくなって三年以上経つと薄っすらとした疵や塗装の剥げやルーフのモールの劣化も見て見ぬふり。
幾らなんでもこれは酷いと思ったのが火曜日=ディーラーの定休日だから水曜日に電話をしたら月に二回の連休の日。
あらあらあらともう一日待って今日の夕方再チャレンジすると今度は担当者が帰った後で流石に在庫も聞けず明日電話すると言ったけどなんだか縁がないような気がしてきた。

画像は好物の大型牽引系の左折。
物事はタイミングが全てだと思うの。
Posted at 2014/06/05 23:58:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@B16ターボ付き 音は聞けないかもしんないけど見るだけなら土曜日までやってますお」
何シテル?   08/30 00:53
うつりこみすと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation