• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みや.のブログ一覧

2017年04月30日 イイね!

南千葉サーキット 走行会

回を重ねるごとに規模が大きくなる第6回目のルート16走行会

GC8では初の参加です。


会場に着くと

いきなり、いかついインプがお出迎え。

今回はやばい。


初回の時は10台ほどだったので、参加車両紹介みたいなのしてましたが、 今回は約30台もいるので 控えます(..)
軽から エボのような車まで一杯いました。




クレクレアピールをしていたからか否か、 サーキットの狼ならぬ以下略さんから、マッドフラップをいただきました。
たぬきさんありがとうございます(`_´)ゞ


ジョン氏には 隼ステッカーを製作していただきました。
かなり気に入っております。



第1ヒートは 初のGC8での走行なので、様子見。
3点ベルトしなかったら セミバケじゃ通用せず かなり運転しにくい。

せっけんGDBが思いの外速く、パス。


第2ヒートは せっけんGDBを追う形になったので、 1速使って追跡。

ようやく パスに成功したあと、ほんの2コーナー目でブレーキお亡くなり。
床まで踏み抜いても止まらないんで、とっさにサイドです。 危うく死神になるとこでした。




そしてブシャー。 もてぎの時の5倍は吹いてます。

この車、10分保たないf^_^;

ブレーキの方は フリーの時間によこしまさんにワンマンブリーダー借りてエア抜き。

お昼からの第3、第4ヒートは、またエア抜きも クーラントブシャーもごめんなので、控えめに走りました。


そして、フリー枠では、念願のEK9を運転させて貰えることに。

正直、 少し運転すれば EK9の熱は冷めるかなーなんて思ってたのですが、欲しくなるという逆効果(´-`)

南千葉のコース特性と、EK9自体 パワーがあまりないということで 6000回転からのVテックゾーンにはなかなか入りませんでしたが。
どこまでも突っ込めそうな制動力と、同じFFのGG2インプワゴンの動きからは想像もできない旋回力。
FD2も試乗させて貰えましたが、同じシビックでも全然違う。EK9のような軽快さは無いものの、エンジンの方はかなり良い。
エンジンの音が 最高ですね。





走行会終了後
うちのGC8は 結局ブレーキ甘くなり、 パッドの残りもやばい。
常時引きずっててシャーシャー言うようになりました。
帰り道、ウインカーがつかないことに気付き、 確認したらヒューズ切れてました。
(ABS警告灯も点灯していて、ヒューズがABSとウインカー。なぜABSとウインカーが同じヒューズ?)
ヒューズを変えたら 復旧したんですが、ヘッドライトの片目切れてました。
なぜ電装が死ぬのかわけわからんです。


眠いのと 通信制限にかかり 重いので 内容ぐだぐだですが 寝たいので勘弁です。


皆さん 本日はお疲れ様でした。

部長に 小物手配してたのですが、 配送間に合わずでしたので 次回にでも(´-`)
Posted at 2017/04/30 23:36:49 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年04月23日 イイね!

ガレージY来訪

どうもこんばんは。たたみのカビに悩まされているみやです。
ツインリンクもてぎ走行会から一週間後のこの土日。南千葉サーキット走行会まであと一週間な土日。


とりあえず、土曜日午前中はちょいと出稼ぎへ。

その後は 暇でぷらぷら。



夜は 最近肥満化が加速する息子とお散歩。
1周5kmのオーバルコース。真ん中に橋があります。
橋を渡っての約2.5km走らせたり おんぶしたりで完走。

高校の時は 暇な時 自転車でタイムトライアルやったりしてましたので、 また乗ってみたくなりました。






日曜日

とりあえず、 先週から全く手をつけていない車内の片付け。

実家にて子供預かってくれるとのことで、預けたのち、 ガレージYへ。
せっかくだから、 なかなか片付かない作業部品も一緒に持ち込みました(^^;


ガレージYに行く前に
春日部の アストロ、 アプガへ寄り道ののち、
ラーメン屋へも寄り道(^^;


そして、そもそもガレージYって何処?とハイドラで確認してみた、
ハイタッチ出来そうな位置を素通りしてたことが発覚。



初ガレージY

わたくしは、ミッションオイルと、サーキットで甘くなったブレーキのメンテをお願いしていたのですが、
ここで初めてミッションオイルのゲージを確認をしてみると、 換えたばかりのような透明度(^^;
急遽、 ブレーキフルード交換のみとなりました。

そして、せっかく4輪外れてるので

マッドフラップ取り付け。

南千葉での レスポンスアップに、軽量クランクプーリーへ取り替え。

あと、山で音も立てずに滑ってったDZ101タイヤ取り外し。

皆さんいると、作業効率が半端ないですね。

本日はありがとうございます。



オーディオデッキのUSB端子が壊れ不便になったので、デッキ捜索で 富里まで


結局いいのは見つからずで。


子供帰宅のタイムリミットと、夕飯の兼ね合いでここからは高速で。



下道で帰路についてたタウンボとニアミスになりました。

そして、


浮いた時間でラーメン(^^;
時は金なり。金は時なり(なんのこっちゃ)

本日はお疲れ様でした(´-`)










わたくしも そろそろ制作物片付けていかないと。


Posted at 2017/04/23 21:25:48 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年04月20日 イイね!

くたびれたミアさん



こないだの走行会によって、 今後やるべきことが一気に洗い出されたマインプ。

・エンジン冷却効果の向上
・旋回チャンバー
・ブローバイ処理
・ブレーキ強化

まあ、サーキットなんて滅多に走らないんで、 次の機会があった時はやっておきたい点ということになりますが。
近々南千葉サーキットを走る予定なので、 少し気を付けてみようと思います。

次の南千葉までには 最低限 ブレーキフルード交換と、ブレーキパッド点検はしておこうかと。
余裕があれば、パワステポンプのベルトが緩んで来たので、それをやるついでに軽量クランクプーリーへ交換。
タイトな南千葉に備えて レスポンスをあげる作戦で。

南千葉が終われば、期間未定なゴールデンウィークなんで、連休が長ければ 長距離旅を計画中。
長距離移動に備えて、16インチのエコタイヤ検討。又、クランクプーリーは 巡行しやすいように純正に戻します。

GG2の場合は 100km/hで巡行できた開度で、軽量プーリーに変えたら80km/h以下になりましたからね。
重いクランクプーリーによる惰性は 巡行速度に大きく貢献してることを実感しました。

南千葉が終われば しばらくは走る機会も楽しみも無くなるので、
別のことやりだします。

GC8を2月に納車してから、4/16のもてぎに間に合わせる為に急ピッチで あれこれ部品探して、 夜中まで作業したりで 家もだいぶ散らかって、体もだいぶ疲れたので、 少し片付けしつつ休みます(^^;)
もてぎでの疲れがまだ解消できず、今週はずっと子供と同じタイミングで寝てるくらいなんで(..)







おまけ

GC8がもともと履いてた17インチ。
1本TOYO DRB
他3本 ファイアーストーン

欲しい人いたらあげますので連絡ください(..)
車売却したいけど、 今履いてるホイールが、、、。なんて人にオススメです。
Posted at 2017/04/20 21:07:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年04月16日 イイね!

k-1スポーツ ツインリンクもてぎ 走行会

4/16

k-1スポーツさん主催の ツインリンクもてぎの走行会へ例の後輩ズと参りました。

実は、去年から 後輩バリが計画を出し、あれこれと手続きを済ませていました。

もちろん、自分はGG2で出る予定でしたが、 車種等の登録前に事故したので、 GC8で参加という形にはなっています。
(事故した頃に その車種の登録の話があがり、GC8納車時点で 参加が決まってたわけです。その為、結構ハイペースで修繕しました)



自分は結局、前日夜まで作業。
アルミのナットには不安があったのでスチールナットに交換したりと。



さて、こちらの走行会。A、Bに分かれており、1グループ50台ほど。
1ヒート30分ごとで交代の2ヒート。
事前に出された参加者一覧を見ると、ほぼ全員が つくば、もてぎ経験者。

なんか、 マーチとかフィット(RS否)が入り乱れて のほほーんな空気の中やる感じかと思ってましたが(^^;)


もはや戦場でした。


Aクラスは開始間も無く赤旗。

まじやべーです。




南千葉でも、ケイズでも、スタート前の緊張は半端ないです。


ゲームでは分かりにくいコースの高低差。ブレーキ、ハンドルからの感覚。
街乗りとは違う車の挙動。

フルブレーキでもABSのゴゴゴッは無く、ケツが吹っ飛びそうな感覚があっても曲がって行く。
自分の知ってるGC8じゃない感じでした。

1本目は ただ闇雲にフル加速、フル減速してたら、
ブレーキが甘くなり、床まで付くようになってしまったのでピットイン。
甘くなったというよか、フルード漏れしてるんじゃないかというくらい効かなくなりました。危うく死神になるとこでした(..)

1本目は 自分よりも先に セリカは ピットイン、シルビアは 軽いコースアウトで 埋もれたので引っ張り出されたそうな。

セリカ「先輩、オイル漏れしてますよ」
!? インプの下を覗くと、 何やらポタポタと。
見るとクーラントでした。


水温計見ると、 普段見た事もないようなとこを針が差してました。
ラジエーター逝ったかなーなんて思ってましたが、どうやら 圧が上がってリザーブの方に流れたのが溢れたよう。


ストレートでの最高速は 178
デジタルメーターいらないじゃん(^^;)
あの下りは怖くて踏み切れませんでしたね。


2本目は
控えめに走って、クリアラップ1本アタックの作戦に変更。

コースイン待ちでブレーキ踏んで見ると、ブレーキが エアー噛んだらしく、効く感じはあるものの、床まで当たる。 これは様子みながら走らないと危険かも。

クリアラップ狙って走ってたのですが、前方の団子状態がなかなか解消されず、今度はタイヤが垂れ始めてくる。

そして、いよいよ来たクリアラップっぽい周。

最終コーナー立ち上がりベタ踏み。

ボフフっ

!?

一瞬、なんだと思いましたが、 インプレッサ持病と言われる 旋回ガス欠が発動しました。

左コーナー立ち上がり時に発生するので、肝心なストレートへの立ち上がりが不調。


最後は赤旗により、走行終了。

走行中は 持ちこたえてた水温計が ピットイン時にまた上がり始め、 またクーラント噴き出してた(^^;)





1ヒート目



2ヒート目
ベストラップ 2分40秒030

最大のミスはマシンコンディションの管理ができてなかったことですね。


順位も100台ほどいるなかで ほとんどケツの方。1秒ほど後ろには後輩セリカがいます。
不完全燃焼な結果に悔しさもありますが、結構満足しています。

また機会があれば 是非リベンジしたいところです。
今回は 速いの来たらとりあえず譲ってたんですが、少し張り合うくらいの気持ちで(^^;)











後輩セリカはこの日がラストラン。お疲れ様でした。




Posted at 2017/04/17 19:23:19 | コメント(5) | トラックバック(0)
2017年04月03日 イイね!

新年度迎えましたね

眠い体にムチ打って毎日をなんとか生きているみやです。

先週は 年度末ということで 保育園は希望者のみの利用。
そして








地獄の弁当3連続。


土曜日 4/1は エイプリルなんちゃらなる日でしたが、 どうでもいいことに その前日に子供とピノキオ見てました。

おそらく、まともに見たことがある人は少ないと思います。
「嘘をついたら鼻が長くなる」 というイメージが強いですが、そのシーンはワンシーンだけ。
好き放題悪いことしたらロバになったり、正直で勇敢になれば本当の人間になったりと ピノキオ七変化です。

にしても、昔のディズニーは 色々と狂ってます。 今の世の中じゃもう作ることはできないでしょう。

4/1は 色んな嘘が飛び交います。
色んな企業が 宣伝の為に 何かしら用意してますが、記事の一番下にでも(嘘です)と記載してもらいたいものですね。
エイプリルフール終わった後も残るものなんだから、 ややこしくて。(テインのロケットみたいな あからさまに嘘な記事ならまだいいんですが)






そんな土曜日は、雨で微妙な天気のなか
妹の連れてけ攻撃で 木更津のアウトレットまで。
自分は滅多に高速乗らないので、
妹の車ということもあり 高速でハイドラのCP漁り。


ベンツがありました。



その後下道でららぽーとまで向かいました。



ナビの案内通りに進んだら ネットで良く見かける風景が。

何気なしに 千葉フォルニアと呼ばれる場所に迷い込んでしまいました。

海ほたる


もちろん、こんなとこにあるとは知らなかったのでカメラを持って行ってません^_^;





日曜は車弄り

つくばサーキットにも行きたかったんですが、 金無いし 時間も無いしで、我慢です。

晩飯のメニューのレパートリー増やしたり、インプのガソリンの問題で 月の予算のやりくりがおかしくなり、今月は やらかしましたね^_^;
多分、今週の土日も どこも行きません。行けません。








まだまだやることはいっぱいなので、 また今週も眠い状態が続きそうです。
(9時に寝たって眠い人間だけど)




新年度になり、
ぺんぎん組から らっこ組に昇格したうちの子。
あと4ヶ月後には3歳になっちまいます。



てか、もう4月なんですね。
今年は いつも以上に早く感じます。



Posted at 2017/04/03 21:11:50 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「2ストマシン入荷しました。」
何シテル?   11/25 19:38
どうもこんちはm(_ _)m ☆my buun's ・インプレッサ スポーツワゴン(GG2 丸目) 2019.02.17引き取り 2019.02.19名義...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

EFIコンピューターリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/09 06:41:38
スバル インプレッサスポーツワゴン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/25 21:37:03
スローパンクチャーでピットイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/14 07:00:13

愛車一覧

フォルクスワーゲン シロッコ モロッコ (フォルクスワーゲン シロッコ)
クロッコ
カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
手ぇ離したら○すで みたいなバイク
キムコ トップボーイ100 キムコ トップボーイ100
2スト100cc
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ビビリミッターレーシング

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation