• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みや.のブログ一覧

2016年07月04日 イイね!

今再びの

日曜日。 完全にバイク拾ってくる目的で ひたちなかのガレセに行きました。
トラックも借りました。 ボンゴ。
インプよかトルクがあるので乗りやすい。速い。

それはさておき、
午前4時から見学開始なのですが、 4時半頃に着きぐるぐると物色。

今回は 中々中型クラスが無く 原付ばかり。
せっかく トラック借りてるんだから なんかしら欲しいなぁと見ていると



スーナー1万8000円
スーナーは台湾製なのですが 知らない人からは中華と言われ、ひたちなかではたまに見かけますが 安いです。
このスーナー、荷台形状的にパワーがあるという初期のやつ。スーナー50Sですね。
前に乗っていたのはおそらく 50SS。少し前に乗っていたのがRS(エンジンは不明)ということで 少し気になりましたが、
もうスーナーは飽きたので いいかなと^_^;

〜3万円ほどで程度のいい原付は あったのですが、遊び車に3万円は高いなと。
レストアベースのスクーターを仕入れようとも思いましたが、 ボロボロ過ぎて めんどくさいなと。

そんな中、2万円で ボロボロな50Fを見つけました。 ちょっと気になったので見ていたら 声を掛けられ、エンジンは元気だよと。
実際に掛けてみると、吹け上がりもめっちゃいい。 そして懐かしい匂いが。
ちょっと気になったんですが、 前に外装も揃ってる実働の50Fが2万円であったのを見たこともあり、 状態的にちょっと高いなと保留。

結局目当ての車体は見つからず、 7時半と 帰る予定の時間になり、せっかくだからあの50F ちょっと値下げ交渉して 買っていこうと。

状態の最終確認でよく見ていたら、
お兄さん持ってってよー。安くするから。と。
お、いくらくらいですかー?(1万8千くらいかな?)
んー、 1万でいいよ!
あ、まじですか! 買います!

即決^_^;
交渉する前に交渉予定よか格段に安い値段を掲示されたら もう冷静な判断する余裕なんかなくなりますね( ̄▽ ̄)




ネイキッド仕様
混合仕様
タンク へこみ有り
テール、リアウインカー 別車種用
カウル無し
ミラー無し
フェンダーFRP
チャンバー サイレンサー手前で割れ
160kmメーター
バーハン
ざっとこんな感じ。




メットは 500円で売ってたので 衝動買い^_^;


NS50F
昔乗っていて 小型免許取ってYBR買うのを機に売っちゃって、 それまで原付免許だったので全然全開走行してなく、売ったことを悔い、TZR買ったはいいけど不調で、、、。
という経緯の末、NS50Fをまた所有することに^_^;



純正がこれです。(昔乗っていたのも このシードカラー)
パワーバンドで繋いで ぴょんと跳ねるウィリーマシン。


現状エンジンの始動性、吹け上がりしか確認していませんが、
予算2万円くらいでちょこちょこ直して行こうかと。

Posted at 2016/07/04 21:45:02 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年07月02日 イイね!

銚子ぷらぷら

嫁が出掛けており 子供と2人きり。

暇だなぁ さあて何しよう。
昼過ぎだったので、時間帯的に 16号線の気分じゃないし、水戸方面は明日行くし、成田は、、、。

ということで、 旭のセカンドストリート行ってそのまま銚子方面行って ウオッセではんぺんフライでも食べ


ハイドラで遊んでみようかと(駅CP確保)


隼斗くんと マック食べながら旭に向かったのですが、 久々にイオン行ってみようと 行ってみたら セカンドストリートは銚子方面とは逆方向ということに。 結局セカンドストリートには行かず、 飯岡のあたりに一つCPがあったので 散策していたら

こんなところに。
おそらくCPは飯岡灯台のとこだ。






ついでに 海を見に行こう。


♫乗り込むビーチ 車のまま♫
m.o.v.e 〜future breeze〜







まあ、 なんとなく予想はしてたんですけどね。
KY(危険予知)は出来たのに それでも行っちゃうのが わたくしです^_^;

画像は穴掘り過ぎて 腹下が付いてる画像。



人生二度目のスタック。前回は雪でしたが 今回は砂。
掻いても掻いても 硬い地面の出てこない砂浜にどう立ち向かうのか。

まず取った行動が
男の勘で 嫁は銚子に遊び来てんじゃね? と閃いたので 聞いてみた。

銚子にいたりしない? と聞いたら 銚子にいると。
まさに奇跡です。
しかし、
友達の車で と。
ライフダンクには 牽引ロープ積んでるんですが、それじゃあ意味がありません^_^;


そこで、 こっちの方に住んでいる友達に連絡してみました。
ジムニーで砂浜はお得意様なイメージもあるし、、、。
しかし、家を出ているとのこと^_^;


途方に暮れて 砂を掘っていると、 通りかかった人が押してくれたりもしましたが、 腹下も擦っており 惰性も使えない今は まさに1.2tの鉄の塊。びくともしません。


足場代わりになるようなのを物色。 鉄板があったので これをジャッキの地盤代わりにしジャッキアップ。
タイヤの下に 木の枝や石をつめ グリップを得ます。




見兼ねた隼斗君もお手伝い。 砂を掻いたりもしてました。 ジャッキは不安定なので 車体下には入らないよう注意して。
ちなみにこやつ、 飽きたらゴムハンマーで車体叩いてましたが、 この状況だと なんとも思いません。むしろ、おとなしく遊んでくれてるだけありがたいと思うほどに。

大量に木の枝があれば 出口まで道を作れたんですが、 そんなに無いので、
ちょっと進んでは埋まり、 また掘って、ジャッキアップして 木の枝とか詰めて の繰り返し。出口まで50m程度ですが、画像は2回やって進んだ距離^_^;


でっかい石を見つけてきて スロープを延長。一回で進める距離を大幅に伸ばしました。
正直、ジャッキアップも砂掻きも体力いるし、パンダも使いすぎると ネジ山ダメにして壊してる経験が二度もあるので、あまり信用が出来ない。
ジャッキアップ回数はなるべく減らしたいところ。




そして、5、6回。時間にして2時間ほどで無事脱出しました。


バンパーレスが似合うように感じてしまいます。

埋まったのは赤印のあたりで 黄色線のあたりから 埋もれやすくなっていきました。
惰性がついたら地盤の硬いところまでノンストップ^_^;

やれやれだぜ

砂浜から伸びるネオバ




結局 ウオッセも閉店で 冬なら真っ暗な時間帯。
イオンに来たけど 降りる気力も無く。
しばらく休憩していると、
なんか臭くね?

結局おむつ交換兼ねて 店内入ることに。






そして時間は8時。

これじゃあ神栖のワンダーレックスも寄れないな といった感じで帰路へ。




そして、後輩の家に行き 明日に備えて ボンゴを拝借させていただきました。

明日は ひたちなかのガレージセール。

夜中の3時に家を出ます(._.)

Posted at 2016/07/02 22:37:37 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年06月18日 イイね!

釣り


気温も高くなり、 釣りの夏シーズンが本格的になってきましたね。

先日、 後輩が 海釣りをしたいとのことで
あれこれ道具を揃えており、

んじゃあ 週末二連休だし、大潮だし 釣り行ってみる?

ということで、こちらも 道具を揃えだし、
金曜日 23時〜 土曜日9時という時間帯で 鹿島港(アンモニア岸壁)に行って来ました。

満潮夜中2時 干潮朝9時ということで。

11時に行っても 右端が空いて無く その横でやってましたが、 釣れない為か その人が早めに退散し 右端ポジション獲得。

夜中2時くらいまでやってましたが、全然来ません。回りも全然。

電光ウキやら揃えてきたのに^_^;
潮止まり入ったところで 朝マヅメのタイミングまで仮眠。
3時半のアラームよか 早めに起きると 後輩、既にやってた。 寝てないのか^_^;

自分が寝てた間に事件が起きたらしく、
後輩が 放置していたみや竿の仕掛けを 自分のと間違ってぷっつんしたらしい(2本とも)
幸い、1本は地面に転がっており、1本は ウキでぷかぷかしていたので無事回収。

夜釣りは照明が大事ですね^_^;
次回はヘッドライト用意します。

親から借りた集魚灯も投下していたのですが、全然あたりは無く、

ようやく明るくなった頃に サバの群れが来襲し どうにかボウズ逃れ^_^;

サバに混じって メジナとメバル(極小)も1匹ずつ釣れました。

そして 後輩は 1匹だけではありますが、スーパーなら100円の値はつくだろう20cmほどの良型アジを^_^;

アジの群れに当たると思って 調理道具用意してきたのに、、、。
ということで、小メバルを刺身にしてやりました(本人は食べてませんが)


結局アジの群れは来なく、 サバばかりで干潮を迎えたので解散。



今回の反省
夜釣りの照明確保
サビキは 足元よか 少し離れたポイントの方が良いらしい(今回談)。サビキ用に長めの竿を用意したいところ。



アジ釣りまくってくるという約束で釣りの許可をもらった私は タイヨーへ向かうのでした、、、。


こんな田舎で3車線化とは、、、。
一体何を考えてるんだ神栖はの画像^_^;




ということで、今回の釣果!



小サバ20匹くらい
メジナ1匹
小メバル1匹
アジ9匹(笑
あと、イカソーメン( ̄▽ ̄)汗

アジは刺身で
サバは頭と内蔵取って 開いて骨抜いて塩胡椒まいて素揚げ
結構おいしかったですよ^_^;




朝食後は

洗濯機回しまくってました^_^;

今夜はゆっくりねむります( ̄ー ̄)
Posted at 2016/06/18 21:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年06月16日 イイね!

南千葉 走行会

この記事は、イベント:第3回 ROUTE16 南千葉サーキット走行会について書いています。

7月24日に開催されます。
1日貸切の為、気兼ねなく走れ、気兼ねなく駄弁り、
そんな感じの1日になるかと^_^;

現在参加人数不足の為 開催が危うい(!?)
だいたい10人以上集まるのが理想です。
本人も当日仕事かどうかわからず、参加できるか不明ですが、 参加してみたいという方、よろしくお願いします(._.)
Posted at 2016/06/16 20:03:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月12日 イイね!

暮らし安心 クラシアン的作業

人の嫌がることをやることは勇気がいります。
ならやってもらうにはどうするか?
それ相応の報酬を与えなければ。



さてさて、うちの子はトイレ掃除が好きなのか、目を離すと トイレの中にブラシを突っ込んでゴシゴシしてます。たまに物を投げ込むらしく詰まったことが何回か。
100均のラバーカップ(すっぽん)で解決していたのですが、 今回は何回をやっても無理でした、、、。

便器外すしか、、、、。
ネットで調べてみると、 クラシアンで1万5000円。
ですが、5万円払ったという記事や 3万円くらいでも妥当という記事も。
いやいや、高すぎや。


ということで、



自分でやりましょー( ̄▽ ̄)

以降 トイレの整備手帳です^_^;笑
ばっちい内容なので下スクロールは自己責任で。

使う物:
・マイナスドライバー
・モンキー
・プラスドライバー
・ゴム手袋やゴミ袋等
まず、給水用の配管を止めます。マイナスでボッチを締め込むだけ。


タンクから縁切り。ナットをモンキー等で外すだけ。間にパッキンがあるので無くさないよう注意。


タンクの蓋を持ち上げ、繋がってるホースを外します。
トイレ用の水に含まれてる不純物によるものなのか、めっちゃ汚い。





蓋を外します。



タンク内の水を流します。
タンク内全部流しても ぎりぎり溢れない容量に設計されてる模様。




タンクと便器は ボルト2本のみの接続。
タンク下側にナットがあるので外します。


すると外せます。

便器本体はボルト4本。
奥側は 木ネジ。手前はスタッドになってるのでナットを外すだけ。



1箇所木ネジは斜めになってたし、1箇所ナットが逆に入ってた。
んー( ̄ー ̄)



すると外せます。便器、床面間に粘土の様なパテがあるので ベリベリっと少し勇気が要りますね^_^;

床面側の配管はいくらか太く、だいぶ深かったです。 便器側出口は握りこぶし程度。丁度便器出口に詰まってました。子供の海パンと靴下^_^;


※安心してください。洗ったあとです。


復旧含めて1時間ちょいの作業。
(粘土的なのは 一部割れましたが再利用しました。水漏れの不安がありますね)


作業自体は大したことないのですが、やってることを考えると、、、。しかも業者は 赤の他人のやつをですからね。
高くね? と思えるような金額でないと やろうとは思えませんね。


ゴミ収集や下水設備の整備。
○○さんが変死体で見つかりました。その人の処理は? その場所の掃除は?
どんなことでも 誰かがやらないことには 片付きません。


世の中は誰かの仕事で成り立っている。
結構深い言葉です。









ちゃっちゃん( ̄ー ̄)






Posted at 2016/06/12 18:42:25 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「2ストマシン入荷しました。」
何シテル?   11/25 19:38
どうもこんちはm(_ _)m ☆my buun's ・インプレッサ スポーツワゴン(GG2 丸目) 2019.02.17引き取り 2019.02.19名義...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

EFIコンピューターリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/09 06:41:38
スバル インプレッサスポーツワゴン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/25 21:37:03
スローパンクチャーでピットイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/14 07:00:13

愛車一覧

フォルクスワーゲン シロッコ モロッコ (フォルクスワーゲン シロッコ)
クロッコ
カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
手ぇ離したら○すで みたいなバイク
キムコ トップボーイ100 キムコ トップボーイ100
2スト100cc
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ビビリミッターレーシング

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation