• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みや.のブログ一覧

2018年02月07日 イイね!

ガレージみや〜1〜

本当は完成してから投稿しようと思ってましたが、あらかた形になったところで 資金的にも意欲的にもクールダウンしてペースが落ちて完成がいつになるのかわからなくなったので投稿します。

中古住宅熱が冷め、車熱が冷めてきたところで、もうしばらくアパートに住もうという考えに。

規模がバイク規格になりますが、道具置ける。作業もできる。そんな小屋を作ることにしました。


建築知識も無い、ただ親が元大工というだけの素人が勢いだけで作ります。




まず、てきとーに寸法取って 資材の概算。
寸法採り、それを図面にうつせて なお必要材料も弾き出せるような人間尊敬します(..)
よく製図検定受かったなというくらい 嫌いな作業。



ネットで見てたら こんなのを作ってる方がいたので 基本的な形はこんな風にしようと参考にさせていただきました。


そして 第一回資材調達
1万5000円くらい?



まずは基礎をブロック分延長。
てきとーに穴掘って てきとーに水平見て(もはや出てない)



なんだかんだ2時間くらいかかる。


さて、次の日



危険予知しとく。



外枠つくる





室外機のとこは ダイソーで1枚150円の板

1番大事なベース。
これを基準に他の材料の寸法取って行く。



波板も現物合わせで寸法採り。






小細工のダボ(もちろんセンターずれます)





日が沈むので終了



余った材料で夜な夜な 部品追加




あらかた形になったところで、
第2回資材調達。
壁になるベニヤ板の寸法を取ります。



ベニヤは切ってもらいました。






ペタペタと

夜なので 必要最低限だけ釘打って仮固定。
ビスは全部手回しドライバー。





仮にバイク。いい感じ。





来たる次の土曜日。
一気に補強。





材料足りなくなって棚が中途半端


ドアはまだなので 殺人現場(仮)

現在3万円ほど。
最終的には3万5千円くらいになりそうです。





夜のバイク整備もそこそこ快適(?)






























Posted at 2018/02/07 23:27:37 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「2ストマシン入荷しました。」
何シテル?   11/25 19:38
どうもこんちはm(_ _)m ☆my buun's ・インプレッサ スポーツワゴン(GG2 丸目) 2019.02.17引き取り 2019.02.19名義...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    123
456 78910
111213141516 17
181920212223 24
25262728   

リンク・クリップ

EFIコンピューターリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/09 06:41:38
スバル インプレッサスポーツワゴン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/25 21:37:03
スローパンクチャーでピットイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/14 07:00:13

愛車一覧

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation