• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazu。のブログ一覧

2014年11月20日 イイね!

納車後数日

RCFが我が家へ来て5日。

現在のODOは248kmになりました。

給油後平均燃費8.4km/l→どんだけ安全運転なんだ。

乗ってみた感想ですが、やはりもっさりした加速です。

重いんですね。重いというか重厚感を感じますが慣らしを忘れて少

し右足に力が入るとグッと背中に圧がきます。ところどころで只者

でない主張をしてきます。

特別感を求めての車選びで行き着いたRCFですが、完全に自分に

はオーバースペックです。

しかし、凄く嬉しいし、満足感で一杯です。買ってよかった。車に対

するというか、物に対する感覚は十人十色で、重いだの、内装がト

ヨタだの、ドイツ車のような品がないだの貴重な意見も全然オッケ

ーで、そういった批判のブログも楽しく読んでます。批判記事を読

んでも何も感じないのは何故でしょう?批判記事読んでも『そーだ

よね~。わかるわかる』って納得してます(笑)。

自分にはオーバースペックであるから、高い位置での批判に鈍感なんでしょうね。

ただこれ以上のオーバースペックだと自分にはスパルタンになり過ぎと感じます。

『誰もが笑顔になれる』そんな形容が正に合ってる様に感じています。

これがレクサスであり、批判を浴びるところなんでしょうね(笑)。

特別な車作るんだったら乗り手も選ばせろみたいな(笑)。

自分はこのオーバースペックが欲しかったので、じっくり長く堪能し

たいと思います(未来の自分、この気持ち忘れるな)。

寒いのに毎日ベランダから車を眺めております、皆さんも風邪ひか

ないようにね!

本日は早く帰れたのでバックランプだけLEDへ交換してみました。

コツコツと行きましょう。


Posted at 2014/11/20 23:30:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月17日 イイね!

力を入れるところ

池上さんの番組見てたら

何と


RCFのコマーシャル



無茶苦茶感動しました。
宣伝が始まって、その車が既に我が駐車場に鎮座している現実!
本当かよー(゜ロ゜)
信じられない・・・こんな所有する人が限られる車宣伝するの?
メーカーとしてはレクサススポーツを牽引する車種として力を入れてるんでしょうね!
試乗車を準備するディーラーもかなりの数で、多くの方が既に試乗してますもんね。
しかーし
みん友さんを擁護するわけではないですがこのメーカーの意気込みはトップダウンされてませんね!
ドイツ車からのレクサス車への乗り換えなのに(´_`。)
しかもLSのオーナーの紹介なのに(´_`。)
前にLSの納車式があったって何とかしなよ!
これからの車を買ってくれたのにねOrz
ISFって宣伝してましたかね?
RCFなんて宣伝しないと思っていたのに、本日初コマーシャルで驚くとともに何か『どうなってんの?』って思いました。
頑張れレクサスディーラー(*´Д`)=3
Posted at 2014/11/17 22:49:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月16日 イイね!

いよいよ納車

いよいよ納車とうとうこの日がやってまいりました。





        納車

朝9時30分に担当SCさんMy自宅へLSで登場!

LS試乗したことがないので、自分が運転してMyDへ行くことにしました。
Fスポではないので無茶苦茶しっとりとした感じで運転しやすかった。
これから嫁がRCFに乗ってLSとの差に愕然としないかちょっと不安を覚えます(; ̄ー ̄A
定刻のAM10時にMyD着。日曜日だからか既にMyDの駐車場は満車です。
セレモニーホールへ通されコーティングして綺麗にしてもらったMy Carとご対面。


MyDではRCF納車2号機(1号機は黒)で、あと3台受注してるらしいです。
ISFからの乗り換えの方ばかりらしいです。
SCさんに運転席へ案内されてエンジンに火を入れます。
密閉空間のためビックリする排気音とともにエンジンが始動しました(驚)。
G-book関係の手続きやら車の大雑把な説明を受けます。
シャッターは降りていますが、外からガン見されてちょっと照れくさいです。
エンジンが温まると音はいたって静かですね。
RXの時に経験した納車式の進行とほぼ同じの為滞りなくノンアルコールでの乾杯も済んで、かなりの人数のスタッフさんと車の前で記念撮影。
これが他のお客さんから一番ガン見されて恥ずかしい(//∇//)
皆さんに見送られてMyDを後にしました。
あっという間の納車式でしたが2時間は経過していてビックリです。

納車後は車購入の恒例行事であるお祓いへ!!
試乗車ではなく自分の車なので一応慣らしということもありゆっくり運転です。
こんな低速でも排気音は自分としては満足です。
初めての運転の感想はよく言えばどっしり(悪く言えば重たい)で、前に試乗させてもらったRC350Fスポーツの方がキビキビしていたように感じました。街乗りではRC350がいい。
恐る恐る嫁に『LSに比べてゴツゴツして乗りにくいかね?』と聞くと
『フワフワしてなくて全然いいんじゃない!』って意外な答えがあり一安心です( ̄ー ̄)
早く距離を乗ってもう少し踏んでみたいです!

帰宅後は
これを



こんな感じに

変更して一大行事を終えました。
我儘で2ドア購入したけれど大切に乗りたいと思います。
Posted at 2014/11/16 22:38:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月14日 イイね!

永遠の予習かも・・・

短い車人生の中でそうそうは経験しない納車式まであと二日。
変なテンションになっているオヤジにお付き合い頂き、ご唱和下さい。
あと二日寝ると~♪のーおーしゃーしーきー♪納車したらドライブ行って~♪排気音を楽しみましょ~♪はーやーくー、来い、恋、R-C-F-♪』(自爆)
ただこれがやりたいだけっていう噂もありますが・・・。

さて、私事ではありますが、社会人になってから購入した7台の車は全て足回り(RXとミニはホイールのみ)を変えています。
ことホイールに関してはいくつも失敗をしていますOrz
アリストもデビューした当初のメッキの17インチホイールは衝撃的で交換の必要無しと思っていたものでした。
しかし、結局アリスト所有の11年で3度もホイールを買い換える始末です(汗)。
次期愛車のホイールは4種類の選択肢が用意されています。
これだけでも凄いことだと思います。
もちろん選んだホイールはこれ!

   ドーン




かっこいいですね~!




ではないんです (・・*)ゞ

このホイール無茶苦茶格好いい!
格好いいってことは万人が選択してしまう→被る
こんなところで天邪鬼にならなくてもいいんですが、ちょっと変わった選択肢をしたくなります。
それと前愛車のミニクロでブレーキダスト対策(単に洗うのが面倒)で黒っぽいホイールが欲しくてボルクG25を狙ったんですが、フロントがハミタイになりMyDに出禁になられたみん友さんが見えたので泣く泣く諦めてDBKのBBS RFにした経緯がありました。
その名残からか黒っぽいホイールに目が行ってしまったのでしょう!
ということで私の選んだホイールは

  










  ドーン!










なんということでしょうクロム塗装のこっち(笑)

どのホイールを選んでもBBS!
しかも、いずれもアフターマーケットでもいいくらいのデザインだと思います。
これでもやっぱりいずれは飽きてしまうんでしょうか?(自問)
今回こそは憧れの
  「F」
でもありますし、多分換えないと思っていたんですが、なんか嫌な予感がする(ザワザワ)。
一応妄想だけしてみます。
純正ホイールサイズは何と(驚)
フロント  19×9J インセット+50
リア    19×10J インセット+41
なんていうとてもトヨタ純正とは思えないサイズ(大驚)。
やる気満々サイズなんです(嬉)。
タイヤもPSSなんていう無茶苦茶高価な純正タイヤ!!
勿体無いからタイヤ流用で考えるなら
RG-R(受注生産色)

ディスク面が黒なので、離れて見るとリムが強調されて見えるから19でも大きく見えるんじゃないかと思いますがどうでしょう?
フロント19×9J インセット+48
リア19×10J インセット+20 というサイズになってしまいますが
これだとフロントで2ミリ、リアでは何と21ミリも外へ出てしまいますOrz
ただでさえRCFはリアにフェンダーモールなんか貼ってハミタイ対策してある車両です。無理です。
くっそー!一押しだったのに(泣)。
なかなかサイズ選びが難航しそうです(´_`。)
だったらこれはどうか!
泣く子も黙るかどうかは分からないですが
DURA
自転車もそうだけどDURAって付くと高けーっ(ノ゚ο゚)ノ

サイズダウンしたくないのでフロント19×9.5J インセット+53
これだと3.35ミリ外へ出るけどフロントなら逝けるのか?
しかしリアだとリム10J以上の合うインセットは無さそうです(泣)
DURA様も19インチだと合うサイズが無さそうです(T-T )
インチアップするなら予算的に20インチまでかな~(予算的ってアンタそんな余裕あんのか(滝汗))。
20インチだとフロント 20×9J インセット+44(6ミリ外)
        リア    20×10J インセット+35(6ミリ外)
もしくは   リア    20×11J インセット+50(3.7ミリ外)
ミリ単位のことなんで、現車あわせしないと厳しいですね。
でも20インチなら逝けるかな?
20インチだと少し小さく見えるかもしれないけど
今尚秀逸なデザインだと思う
王道のLM



LMのアニバーサリーエディションがディスク面が
ブラックミラーシルバーダイヤカットの塗装でいい感じです♪

しかし、サイズがいずれも予習では厳しい感じがします。


予習の答えあわせにタイヤショップ巡りでもしましょうかね(って何買うこと前提で話してんだよ!)←無茶苦茶妄想ですから(自爆)


もちろん、純正のままってアリですよ!

ね?





Posted at 2014/11/14 21:27:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月12日 イイね!

いくら速くてもこれはいらないな~


表題通り、いくら自分基準の0-100加速4秒台を余裕でクリアしてもこれはいらないな~。
見ていて自然に噴出して笑ってしまいました(爆)。
後から申し訳なさそうに登場するF様もいいですね~♪
もっともこんな強靭なシャシーを私は持ち合わせておりませんので市販化されても購入出来ません(爆)。

あーと4日寝ると の~しゃ~しき~♪、納車したらお祓い行って~♪、ドラレコ付けて&LED替えて遊びましょ~♪、はーやーくー来い、恋、R~C~F ♪(自爆)
Posted at 2014/11/12 20:58:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「老眼が進んで釣用遠近両用偏光サングラス新調。
ROLEXじゃなくてTALEX😊
一昨年曇天用イーズグリーン、今回は晴天用ツゥルービュースポーツとしました。
釣り道具の中でも高価なものとなりました。見えなきゃ話にならないので仕方なし。これで爆釣かな😊」
何シテル?   06/14 18:00
簡単な事は自分で弄るをモットーに車と付き合っております。 よろしくお願いします。 日本のヘソの辺りに生息してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

山岳ソロキャンで和牛ステーキ焼いてみた♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 21:21:41
PPF(プロテクション・フィルム)施行の必要性について! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 09:32:53
CARMINE / WRAP TYPE-N 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/08 23:41:52

愛車一覧

ポルシェ 718 スパイダー ポルシェ 718 スパイダー
2023年5月申込(デポ入金)。 2024年5月15日生産開始。 2024年10月ご ...
ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト
リターンライダー 弄って楽しみたい
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
嫁車を免許取立ての息子の練習用車にする為、嫁車が無くなる事となり急遽契約しました。 トヨ ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
釣り専用車。 車中泊仕様(笑)

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation