• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazu。のブログ一覧

2015年09月06日 イイね!

街の遊撃手

昨日、とある番組を見ておりました。

TVコマーシャルに変わりまして

ボーッと見ておりましたら、衝撃的なCMが

始まり身を乗り出しました。



アウディR8をこんな風に・・・

最初はアウディのCMだと思ったんです。

アウディだったらこんなCMやるよなとか流石アウディだなみたいに

眺めてたんですが、これはトーヨータイヤのCMでした。

しかし、少し背筋がもぞもぞする緊張感のCMで見入ってしまいました。

これを見終えて、記憶が蘇りました。

昔はこんなCMあったな~って



これ知ってる人・・・・・年ばれますね(笑)

このジェミニシリーズは好きなCMでしたし、CGが無い頃でしたから

あっけにとられていた事を思い出しました。

若かった頃は免許取ったらこれ乗るぞとかこれカッコいいとかを

CMを通じてしか得られませんでしたから、各車がその気にさせる

CMをモデルチェンジごとに出してくれて、楽しみでもありました。

今入社してくる若い子に車の話を振ってもあまり反応しない

事が多くないですか?

お金がかかる、高いって

確かに仰る通りでございます。

昔は2大メーカーがこんなCMしてましてね





もの凄く欲しかったけど、どうしてもお金が無くて

どちらにも乗ることが出来ませんでしたねOrz

今のクルマのCMって登場する俳優は思い出すけど

何のクルマのCMだったかを思い出せない。

CMで車を印象付けていないですね。

起用する俳優ばかりにお金かけないで

車って楽しそうって若者を洗脳するCMを作ってほしいな~と思った次第です。

追伸
私事ですが、今月にタイヤを交換します。
またまたミシュランPSSとなりました。
トーヨーさん、ネタに使ってゴメンね。
Posted at 2015/09/06 15:40:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月03日 イイね!

次こそは

先般、清水プチオフに参加しまして、

6月のラグーナオフに続き2回目のオフ

となりました。

オフ会なるものに参加経験も無く、

当日会う方から名刺を頂戴する事も

多いです💦

しかし、私、社会人うん十年という

にも関わらす渡す名刺が無くあたふた💦

ラグーナオフで作らなければと思ってる

間に清水プチオフになりまして、全く

宿題が出来無いダメ男でございます(・_・;

次回こそはと仕事帰りに電気屋寄りまして

速攻で作ってみました\(^o^)/

やはり名刺が有るとこちらから話しかけ易いかと

思い作ってみました。

次回オフは未定です💦(笑)
Posted at 2015/09/03 01:20:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月30日 イイね!

清水港プチオフ

清水港プチオフ本日は、

トッピードさん

レクサスアイエスさん

nisiさん

レクさとさん

に誘われました清水港プチオフの日でした!

楽しみで夜は寝付けず超寝不足は内緒です。

こんな豪雨の中をいざ出発



超、日頃の行いがいいのでしょう(笑)

片道3時間半のドライブでした(途中SAで少し気絶)

集合場所の清水魚市場に時間前に到着しましたが

流石に皆さん早くて、私だけ遅刻~っ(汗)



一番奥の何だか一台だけ車高が高いのが私のRCF君(汗)

他の方の4台はもう出来上がっている感じで裏山鹿

行き交うお父さんたちが並ぶレクサスをガン見

遅刻して焦っている中で、皆さんからお気遣いのお土産まで

頂いてしまって更に焦る(滝汗)

ホイールセッティングの件を少し相談させていただき

一旦、お昼ごはんとなりました

場所柄、待ってましたの刺身三昧です



この桜海老がまたうまかった



ビール飲んで、温泉入って泊まりたいくらいでした(笑)

休日とあって店内は満席のため、取り敢えず次のお喋りの場所へ

Go



アイエスさんの後ろ姿

リアエンブレムのオールC化と

アペックスマフラーでちょい悪感が漂います

アペックスマフラーはビジュアルが最高です

ここも一斉にレクサスが並ぶから視線が・・・ちょっと恥ずかしい

カルガモ走行で日本平ロープウェイへ移動



リアピース交換のアペックスマフラーが結構爆音

であることに驚きました

コストパフォーマンス高いかも

ロープウェイ駐車場で集合写真



こんなに曇ってます(笑)



ここでもホイールのツラ具合を観察させていただき





これぐらい出したいな~♪

スペーサー用意しようかななど脳内メーターはアルミで一杯(笑)

天気が最悪でしたが折角なのでロープウェイに乗って

国宝 久能山東照宮へ



天気が良ければ駿河湾も絶景なんでしょうね



プラモデルは静岡発祥なんですね



ガンプラも



リアルにみんともさんとお会いして

美味しいもの食べて、車の事教えてもらって

充実した8月最後の日曜日でした

私に休暇をくれた嫁に感謝!!

行きも帰りもリミッターに邪魔されること多々

壊れたかと思ったらリミッターやった(汗)

何とかしたいですねと妄想してしまう。

納車後初となる往復495kmロングドライブでしたが

流石、疲労感がないです。私にはいい車です(照)。


最後に

アイエスさん

nisiさん

奥様方

レクさとさん

トッピードさん

お疲れ様でした、そして有難うございました。
Posted at 2015/08/30 20:36:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月25日 イイね!

ポルポル

本日は
ブログのネタ探しに名古屋へ行ってまいりました。
ちょっと欲しいものがありまして・・
これ欲しいんです



でも、偶然の出会いは無く撃沈↓
正規物は無理か!
ついでに続いて行ったのはポルポルサマーサミット
買える訳ないのに突撃~(爆)
一応マカンを商談した経緯から招待状持参です(笑)
上座に鎮座するGT3RS



こんなスーパーカーを所有できる方が裏山鹿
続いてケイマンGT4



現実的にこれは本当にカッコいいです
単身、子供が離れたら真面目に欲しい
運転が楽しそう

三番手のお方はボクスターGTS



この3台が今回のメインメニューみたいな感じ
意外だったのはボクスターのトランクの広さ
全く荷物は乗らないだろうと思っていましたが
トランクが結構広くてこれなら夫婦二人で車も楽しめそうって
感じです♪
流石にサーキットモデルだけにホイールも攻めてます

GT3RS



ケイマンGT4





フェンダーモールが申し訳なさそうに付いてますが
絶対にハミタイです(笑)
ここまで攻めてくれれば後のホイール交換は絶対に考えない(爆)

もしもオーナーになれたらの図(笑)


ケイマンGT4はMTのみですが
クラッチもミッションもとにかく重い(汗)
車買う前にスクワットして大腿四頭筋鍛えないと
乗れないわ(爆)
私のようなヘッポコドライバーが言うのもおこがましいですが
この重さがまたいい
しっかり感がハンパない
ドライビングポジションを決めるために
シートの前後調整を探すのに四苦八苦したのは内緒です(笑)

純正ホイールなんですかね?
ホイールもかっちょイイ

GT3RS 21インチ


ケイマンGT4 20インチ


ボクスターGTS 20インチ


私は最近ブラックホイールフェチなのでこのボクスターホイール
に胸キュンでした♪

アルカンターラのステアリングも実にレーシー
ドリンクホルダーも申し訳なさそうに付いてました


GT4のドアノブ
紐?ここまで徹底すると逆にカッチョイイなぁ



本日のお土産
このトートバッグ使えそうです(ポルシェ持ってないですが・・)


帰り際にミッドランドスクエアにLF-LCが展示中を思い出す
レクサス乗りとしては見ておかないといかんですね




車に近づけないのが非常に残念でしたが
内装がかなりかっこよさそうでした。
初めて見ましたが、こちらもカッチョイイではないですか!!
あとちょっとで市販化か~。
ドアミラーが??でしたが。
目移りしちゃいますね(買えませんが)。
こうやって次期愛車を妄想するのが楽しいです。
買えませんが(爆)

Posted at 2015/07/25 22:37:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月27日 イイね!

まふりゃ~取付オフ

まふりゃ~取付オフ昨日、注文していたブツを取り付けに行ってまいりました!

もうタイトルに出ていますが

マフラー

です。

取付に際して初めて行くメーカーということで

気の小さな私は一人では怖いので

先輩であるトッピードさんを呼びつけ
トッピードさんに懇願して駆けつけて頂きました\(^o^)/

午前中の仕事を終えて大急ぎて愛知県某所へダッシュ!≡≡≡ヘ(*--)ノ

天気が心配でしたが、雨も上がり暑くもなく寒くもなく丁度いい♪

まさに弄り日和

ZEESさんに到着すると既にトッピード親分スタンバイ(汗)

詳細はお伝えできませんが

トッピード号は



こんな感じに車高が落ち、通常納期四ヶ月のホイールを

たったの○○日で納品させて変貌を遂げておりました(((٩(๏Д⊙`)۶)))

私好みのディスク黒のルーイホです。

やはり車は車高短がカッキーですね♬

トッピードさんを待たせてしまい少々焦り気味のスタートでしたが

早速ZEESさんに鍵を預け作業してもらいました



リフトで上げられ尻尾をもぎ取られるRCF



純正のフロント&中間パイプ



純正リアマフラー



写真がイマイチで分かりにくいですが

丁度デフあたりの位置でリアマフラーパイプが潰れています

2ストロークエンジンのチャンバーでは敢えて排気を絞り込みますが

4ストロークエンジンのマフラーを潰してあるのは何故なのでしょうか?

詳しくないので分かりませんが、パイプが左右とも2割くらい潰してあります

作業性?馬力抑制?TVDの逃げでしょうかね。

私のRCFで10台目とあって作業は効率よく進みます

トッピードさんにアルミ&タイヤやパーキングペダル、アイコードSLCパワーチェック

の事を聞いているうちにあっという間に完成してました(笑)

フロント&中間タイコ(雨天走行が死ぬほど嫌なので結構綺麗な下回り)



黄門様の紋所(安心の加速騒音認証プレート)



魅惑の後ろ姿



自分のを褒めるのは死ぬほど恥ずかしいですが

こんな事を声に出して言うのもこれが最後かもしれませんので

敢えて言わしてもらいます

かっこええ!!



いざエンジンスタート

ボンッっていうスタート音が響きました

純正はブオーンッっていう感じのスタート音、交換後はちょっと爆発的なボンッです

ボキャ貧ですいません(案の定うまく表現できません)

興味ないかもしれませんが、マフラー検討の方がもしいたらの為に

冷間スタートに関しては純正の冷間スタートを

動画撮影していますので、追ってbefore afterをブログアップしたいと思います(多分)

トッピード号(ヴェルステール(オーバル))



kazu500(オーシステール(真円))



再びツーショット



随分車高が違いますな~

早く人間になりたい~
早く隣のようになりたい~と叫んでいると

トッピードさんがどこかへ電話しています

実は私もアルミは店舗こそ違いますが

トッピードさんと同じショップで購入してます

『納期を早めてくれますように』と

恫喝してくれている
頼んでくれているのでした(涙)

流石に○長という肩書がある方は押しが強いなぁ(笑)

これで9月納期が一日でも早くなれば嬉しいですが

そんなに甘くはないか(笑)

車内が汚れるのが死ぬほど嫌なので
(てーでむさんの言い回しが非常に気に入ったので何回も使います)

普段は窓やサンルーフは殆ど開けて走らないのですが

本日はフルオープンでオーディオOFFで

風とを楽しんで帰路につきましたv( ̄ー ̄)v

きもてぃ


Posted at 2015/06/28 01:50:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「老眼が進んで釣用遠近両用偏光サングラス新調。
ROLEXじゃなくてTALEX😊
一昨年曇天用イーズグリーン、今回は晴天用ツゥルービュースポーツとしました。
釣り道具の中でも高価なものとなりました。見えなきゃ話にならないので仕方なし。これで爆釣かな😊」
何シテル?   06/14 18:00
簡単な事は自分で弄るをモットーに車と付き合っております。 よろしくお願いします。 日本のヘソの辺りに生息してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

山岳ソロキャンで和牛ステーキ焼いてみた♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 21:21:41
PPF(プロテクション・フィルム)施行の必要性について! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 09:32:53
CARMINE / WRAP TYPE-N 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/08 23:41:52

愛車一覧

ポルシェ 718 スパイダー ポルシェ 718 スパイダー
2023年5月申込(デポ入金)。 2024年5月15日生産開始。 2024年10月ご ...
ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト
リターンライダー 弄って楽しみたい
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
嫁車を免許取立ての息子の練習用車にする為、嫁車が無くなる事となり急遽契約しました。 トヨ ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
釣り専用車。 車中泊仕様(笑)

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation