• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月11日

未経験でトラックドライバーになって感じたこと

未経験からトラックドライバーになって2か月が経ちました。
段々仕事にも慣れてきて精神的な余裕が出てきた頃ですが・・・当然まだまだ身についてないことが沢山で苦労することは多いですね・・・。


一言にトラックドライバーと言っても、仕事の形態はかなり多岐にわたります。
まだ他の会社のことはよく知らないので自分の会社を例に挙げてみますと、

まず大型自動車一種免許、これがないと入社しても仕事になりません!
うちみたいな大型トラックメインの会社だと取得必須になるでしょう。
普通免許だと乗れるトラックも限られてきますから支障が出るかもしれません。
自分は転職すると決めてから、教習所に行って大型免許を取得できる見込みが立ってから会社の面接に行きました。
免許費用はかなり高額ですが、ハローワークの支援もありますし会社によっては費用を負担してくれるところもあるみたいです。


次にフォークリフト免許。会社によって扱う荷物は違いますが大型自動車免許とフォークリフト免許をセットで持っていてようやく普通に仕事が出来るという感じでしょうか。
フォークリフトは4万前後で取れます。費用は自分の場合会社が出してくれました。
仕事をするために高額な出費をして免許を取らなければならないので、わりとこの業界に入るのにはしっかりとした決意が必要かもしれませんね・・・。


免許を取得していざ初仕事。
ただトラックは教習所のとは違い仕事用のトラックです。

慣れないトラックの感覚と仕事というプレッシャーによりかなり緊張しますw
なんせ幅2.5m、長さ12mもありますから・・・
最初はどこの会社も横乗り期間があり、先輩が助手席に乗るかもしくは運転して仕事を覚えていくようです。
もちろん自分も横乗り期間がありました。


横乗り期間が終わればいよいよ1人で運転と荷物の積み下ろしをするようになりますが、
見て頭で理解するのと実際に自分で作業するのとは全然勝手が違うので、これもまた緊張しますw
慣れると一気に面白くなりますが、交通事故や荷物事故を起こすと損害額や信用の面で色々と大変なことになるので、細心の注意を払います。

一般的には最初は3tや4tなどの小さいトラックで経験を積んで大型にステップアップする傾向があるようです。



トラックの運行も色々あり、クロネコヤマトや佐川のような宅配、エリア内のコンビニを廻るルート配送、同じ会社に同じ時間に配送する定期便、顧客の依頼を受けてから運行に出るフリーの運行など様々です。

自分の会社はほとんどがフリーの運行です。
毎日違う場所へ積み込みに行き違う場所で卸ろすので、毎日扱う荷物が変わります。
その分覚えることが多くなるので、慣れるのには時間が少しかかる印象です。
ただ道や時間はきっちりと調べてもらえるので迷ったり間違える心配は少ないですねw
他の運行のことは良くわからないので色々と語ることはできませんが、フリーは毎回違う場所に向かうことになるので、運行に出るたび道路のことや休憩を取るタイミングなど新しいことを知ることができるので、面白い仕事です。



トラックドライバーというと、なにかと悪いイメージを持たれやすい(と自分は感じている)ですが、
個人的にはプロ意識のあるドライバーが多いように感じます。
確かに細い道で平気で飛ばしたりマナーの悪いトラックはよく見かけますが・・・
トラックは1つの事故でものすごく大きな被害をもたらすので、目につきやすいし問題視もされやすいです。
ただ、だからこそ責任感とプロ意識を持って運転するドライバーが多いと個人的には感じます。
怖い見た目の人が多いですが・・・w けど人は見た目で判断は出来ないなあというのが自分が未経験でトラックドライバーになった感想の1つです。


近年は重大事故が全国的に報道されドライバーを取り巻く環境が問題視されるようになってきたこともあってか、
かなり規則が厳しくなってきているようです。
具体的には法律で定められている拘束時間や運転時間の上限、休息時間を決められた時間以上確保しているか、会社が無理な運行をさせていないかなど・・・
ブラックな所もあるようですが、うちはその点厳しいのでかなり安心です。
先輩の話の中でよく出てくるのが「昔とは環境が変わった」ということなので、今はどんどん環境が良くなっているんでしょうね。


なんか長々と書いてしまいましたが・・・
まあとりあえず、ドライバーの仕事はかなり面白いですw
段々身体も順応してきたので、あとはどんどん経験を積んでいくばかりですね。
事故を起こすと最悪人生を棒に振ってしまうので、注意すべきところで最大限に注意を払って経験を積んでいこうと思っています。
ブログ一覧 | トラックドライバー人生 | クルマ
Posted at 2017/03/11 21:17:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

頭文字D 聖地巡礼 2025(ヤビ ...
マツジンさん

✨暑さは続くよいつまでも✨
Team XC40 絆さん

【使ってもらいました】キイロビンピ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

猛暑だから車イジりなし期間
wakasagi29_さん

好きだった黄色いCM✨
Kenonesさん

竹。
.ξさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「何となく気が向いてきたのでまた投稿しようかな···」
何シテル?   03/10 00:48
マイカー購入に伴いみんカラをはじめました。 ロードスターをいじりながら1つ1つ勉強しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドア・デッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/15 18:36:33
R-Magic ハブリング付きスペーサー 10mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/25 16:14:01
温度センサ付き換気扇の自作(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/18 15:45:19

愛車一覧

米国マツダ Miata 米国マツダ Miata
マツダ MX-5 Miataです。 1991年式 1.6L 4AT NBロードスター ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
購入時走行距離 180,309km ロードスターより広くてたのしい足車が欲しくて買いま ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生で初めて買った車です。 2013年3月に購入。納車時は走行7.7万kmでしたが201 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation