• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シンモのブログ一覧

2014年01月05日 イイね!

クルマがヘコんだ話

クルマがヘコんだ話みんカラを放置し続けて早2ヶ月…

まったくネタが無いわけでもなく、ちょっとシゴトについて考え事していたらこんなことになってまして…

その間にも、愛車やブログにイイね!をくれた人ありがとう


まぁネタが無いわけではない(むしろネタが溜まってるぐらい)のでチョイとブログも書こうかなと。





今回のネタですが、Ψ(`∀´)Ψケケケ


オトンが自宅のムーヴに乗ってたら、


チャリが突っ込んできた!となw




年末30日に、地元自治会の餅つき大会の為に、餅米を家から運んでいたところ、細い路地からチャリンコがぶつかってきたそうなw

ちょうど、

自治会長TEL 「まだ来ないの?」

オレ       「えっ、行ったハズですが…」

オカンの電話にオトンからTEL 「事故った!」

という、テンポの良さw

結局、相手の高校生が(偶然にも)知り合いだったということも、双方にケガもなくクルマの凹みだけだったので、双方無償示談ということで事故は解決します。

クルマが動いている限り、クルマの方が悪くなってしまうんでしょうかね?
オトンと相手の親が話し合い、この件は幕を閉じます。(・ω・` )


で す が、



オカンはブチ切れ!

ヽ(`Д´#)ノ <  ヘコんでるやないかい!



てなワケで、DIYで修理!(修理って言うほどでもないけれど…)



チャリは運転席側に突っ込んできました。写真じゃわかりにくいですが、それなりにヘコんじゃってます。



ガラスを持ち運ぶ吸盤で引いてもびくともせず!やはり内側から押すっきゃない!(σ・∀・)σゲッツ!!

今回は後輩君とレッツトライ!

内装バリバリ剥がします!


ネジというネジを全部はずすぜщ(゚д゚щ)カモーン

ってヤル気満々でしたが、ドアノブと取っ手の2箇所しかネジが無い!


パワーウィンドウのスイッチカプラーとかカギとか取っ手とかどうにかします。どうにか。



どうにかしてここまで。

ここまできたら、あとはパワープレイだ!

ここまでくる以前からパワープレイは発動中w

クルマの内装はプラリベットまみれで嫌い( ゚д゚)、ペッ

パワーで→バリバリっと!


内装剥がれましたー!

さらにバリバリしてビニール剥がす。



普通に考えて、これじゃあ、内側から叩けない…(;´∀`)

用意に想像できたハズなのに。


ですが、奇跡的に!



スピーカーの穴の向こう側ということが判明!

早速、ボディ裏から当て板をし、トンカチで叩く!



ボコン!



ヤター!ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!! 一発でほとんど戻った!

戻るもんですねーw



だけどー、約7割くらいしか戻ってない(´ε`;)ウーン…

オレ 「熱湯かけたらどうなるの?」

後輩 「ティファールなら、あっと言う間にスグに沸きますよ」( ー`дー´)キリッ




ダバァー



うん!戻らん!無意味!

むしろ、塗装割れ浮いてきたw

↑ちょっとずつですが、ドア下部、すでに塗装が浮いてきてるw

ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!! 熱湯かければボコンッと元通り!って思っているキミ、ちょっと待て!

そんなに甘くない!板金屋はプロだぞ!


ほとんど元通りなので今回はヨシ子さんとする。
Posted at 2014/01/05 01:00:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年09月01日 イイね!

咲 -saki- 阿知賀編 メモリアルライナー

咲 -saki- 阿知賀編 メモリアルライナーコレ→http://www.saki-anime.com/blog/information/post_839/

の目玉企画のうちのメモリアルライナーに乗車してきましたァ
(*´∀`)

今回も、みんカラとは関係のない話題ですw

画像を18枚貼るので、携帯モバイル等、重かったらゴメンちゃい。

ではでは…w



近鉄阿部野橋駅、東改札に集合。


ナゾのオタク集団が、近鉄の助役さんに連れられて4番線の降車専用ホームと思しき場所へご案内。

まだこのころは、皆さん5番線の回送を眺めていました。大きな勘違いさね。

そして、


電車キタ━(゚∀゚)━!


テンションちょいアゲ。

近鉄ラビットカーにヘッドマークを正面に2つ。


車内の広告は、ほとんど咲関係!すげぇ。


ちゃんと(一部を除いて)統一されています。


ラインデリアが動くごとに、ピラピラーッと吊り広告の下が見えてしまうのは、気のせい。

すぐ発車!

発車まもなくして、穏乃と憧の車掌アナウンスが。



これは…



恥ずかしい//

みんながみんな、このアナウンスを聞きに来たと思うと少し落ち着く。

まぁ友達三人参加だったので、どうにかしゃべったりして時間を潰す。皆さん各々でこの時間を楽しんでいるようです。抱き枕膨らましたりw


途中駅で、約10分の運転調整。

駅の行き先表示は”貸切”となっています。

このころから、3号車が徐々にテンション高ぶりだす。

そのとき!


ナゼか、本日発売の記念タペストリーを入手している猛者発見!!

ヒーロー扱いだぜぇいw


「タペストリーは飾るモノ」

もちろん掛けちゃうよ!(つり革にw)


3号車にて。

抱き枕とか、小林立先生のサインが飛んできて、ひたすら騒ぐw

記念撮影大会にw

騒ぐ

隣の車両の人が何事かと見る

噂を聞きつける

3号車に人が集まる

このコンボで、3号車だけが人でいっぱいになる。

確実に3号車だけ人多すぎw

久しぶりに騒いだぁΣ(゚∀゚ノ)ノキャー

来てよかったー!

3号車でよかったー!

3号車で幸せでしたァー!!

約1時間40分かけて近鉄吉野駅に到着。

最後の挨拶の放送で、

「吉野駅にサプライズゲストを呼んでいます」

(;・∀・) ナン! (; ∀・)・ デス!! (; ∀ )・・ トー!!!

この一言で皆さんもっと騒ぐw





とりあえず、ヘッドマークの写真をパシャっと。

少し下地が見えているのは、気のせい。


乗車記念?の車掌アナウンスCDをもらってツアー自体は終了。

※ちなみに、蛍光色のベストを着ているスタッフさんは、ほとんどがボランティアさん(奈良市内の大学生とか言ったけな?)だそうです。マジお疲れ様です。物販もお疲れさまです。ありがとうごさいます。頭上がんないッスw

そ  し  て  …



ざわ… ざわ…



まさかの…



サプライズ!!!


テッテレー♪

まさかの町長キタ━(゚∀゚)━!

キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─!!


斜め上!予想外!!

してやられたー(;´゚д゚`)

町長(要訳) 「メルアドばら撒いてすいません。
          どうなることかと思ったわw」

一言目から謝ってるぅ━(゚∀゚)━!

詳しくは公式ブログにてw

この後は想像通り。トークショーに出演予定の、悠木碧・MAKO・東山奈央・内山夕実さんらが、雨の中サプライズでご挨拶をしてくれました。

雨の中。

そりゃもう地獄w 町長が引っ込んだと同時にかなりの雨。

前方の人の傘で
何にも見えねぇ(TдT)

電車の中に、ことごとく傘忘れるし(´;ω;`)

キャストが乗ったバスが退場するときにちょっと見れました…

解散!

この後はケーブルで上へ。

御飯処の初音へ。


くずきり いただきました!

そして本日の戦利品。

まず、


特製柿の葉寿司。

帰りのさくらライナーの中で喰らいました。


タペストリーと、うちわ。

タペストリーは買う気がぜんぜん無かったけど、電車の中で騒ぐうちに欲しくなって買うことに。


記念乗車証と、車掌アナウンスCD、柿の葉寿司の包装紙。右のしおりは、駅出場時にポニキャンと思しき人が全員に配っていました。その他チラシももらいました。

※ちなみに…

これら(柿の葉寿司を除く)すべて、アニメイト奈良で買えます。そないに言うほどレアじゃない。

車掌アナウンスCDには、メモリアルライナー記念乗車証を封入!CD買うと乗車証が付いています。

乗車していないのに、乗車証を封入って、コレ、どういう…?


まんまと乗せられた気分。電車だけに。

でも、あれだけ楽しい1時間40分だったので、ヨシとするv( ̄Д ̄)v イエーイ


近鉄の方々、ポニーキャニオンの方々、観光案内所の方々、ボランティアの方々、ありがとうございます。

メモリアルライナー乗車の皆さん、お疲れ様でした。

最後に…







ケース割れとるがな orz ウゥ...





Posted at 2013/09/01 23:10:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年08月10日 イイね!

咲-Saki-阿知賀編 × 吉野山 スタンプラリー

咲-Saki-阿知賀編 &#215; 吉野山 スタンプラリーまた!吉野へ行ってきました。

ブログには書いていませんが、ワタクシ、吉野へ何度行ったことかわかんなくなってきました。

今回の用事はコレ!↓







咲-Saki-阿知賀編 × 吉野山 スタンプラリー!

なんと今日からになっているじゃないデスカ!

仕事は昼がたまたま昼までだったので、友人を誘ってhere we go!!

13時に西宮で仕事が終わり、大阪で友人を拾って吉野へ直行!!


テンション(俺だけ)MAXで吉野に到着。まあ他の友人は咲のこと詳しくないみたいだし。

吉野に到着しましたが、

もう夕方4時だ…(´・ω・`)

日が暮れているわけではないですが、「今からスタンプラリーって無理ゲーじゃね?」と言う友人のツッコミも(俺だけが)無視して強引にスタンプラリー開始。

ここから画像を山ほど張るので、重かったらスイマセン。

ではスタンプラリー開始!

スタンプ台紙は駅改札横でもらえます。

駅のポスター

9月1日のメモリアルライナーは満員のようです。

そらそうだ。受付当日16時の時点で申し込みが定員200名に対し約150名て言われたンゴw

スタンプは全部で6箇所。5箇所集めて(テンパイコース)観光案内所に持っていくと、記念ポストカードがもらえます。

6箇所全て(レジェンドコース)を集めると、抽選で吉野限定の咲-saki-阿知賀編グッズがもらえるそうです。

「生ぬるいことはしない!」と言う、さほど咲のことを知らない友人の提案で6箇所全て集めることに。

――これが悪夢の始まりになろうとは…(゚A゚;)

最初に近鉄吉野駅、ロープウェイ吉野山駅、銅の鳥居の順でスタンプをもらう。

ε=ε=ε=┌(;゚д゚)┘ササッ

順番を飛ばして営業時間ギリギリの吉水神社へ。

Σ(´∀`;)

17時まで営業だったのですが、16:50の時点で門が閉まってる…

これで今日中っていう無理なプランは案の定、無理になる。

でも、6箇所目の西行庵は何時でもスタンプOK!てなワケで西行庵へ向かう。

これがヤヴァい!

歩くよ!


ここまで徒歩○○○分。



歩くよ!



歩くよ!


左の休憩スペース内にスタンプ台が。

(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア


ここ一年分は歩いたね。

日も暮れたよモチロン。

吉野山を堪能しましたよ!徒歩で強行したのが間違いだよ!一生行きたくないわ!


きれいなスタンプ台。ここと、銅の鳥居のスタンプは新品同様に綺麗かったので、新品か?一人目じゃねぇの?って思っていましたが、写真で見るとインクの汚れがあったり、他の方がスタンプラリーの件をブログアップしていたので、どうも前回の方がスタンプを拭いていったようです。


これで、吉水神社以外の5箇所をめぐることができました。


夕暮れの吉野駅。

吉水神社は明日にリベンジしようとしましたが、帰りの道中でドッと疲れが。


お隣大淀町で花火大会のらしい

「今から大阪に帰って、また明日に吉野に来るの?」

「歩きまわって疲れたわ!」

「どっかに泊まる?」

「「「泊まろう!」」」

疲れたので満場一致で泊まることに。

意外とすぐに宿は見つかりました。

民宿 太鼓判

アットホームないいお宿でした。突然の電話にもかかわらず、準備をしてくれたみたいです。アリガトゴザマス。

ちなみに、スタンプラリー協力店では、お土産をいただくことができます。

太鼓判もその一店舗だったようで、


吉野杉を使ったお箸のセットをいただきましたノ(´д`*)

泊まってまでスタンプラリーをやっているニワカオタク野郎1人目だったことになりますw

吉水神社へ


スタンプいただきました!



11日、朝の9時10分ごろに訪問。痛絵馬がたっくさんw

どうも、この日の午前中、俺たちが帰ったあと、咲の痛い絵馬コーナーが新設されたそうな。



自慢げにスタンプラリーのゴール、吉野町観光案内所に。コレが思いっきり貼ってます。

さすがにクルマをつかいました。大和上市駅前の駐車場は一日一回300円という破格。しかも良心市状態w

観光案内所なのに咲グッズが展示されていました。

交流ノートをチラチラ確認。案内所の方によると、スタンプラリー11人目だったそうです。

案内所の方は「西行庵、大変だったでしょw」と笑っていましたw

簡単なアンケートに答えて…


ポストカードをゲット!

二日かかりました!

ほかにも吉野でいろいろとお金を使ったので、吉野町の思うツボだったのではw


みなさんもぜひぜひ吉野へ行ってみては?面白い観光地だと思いますよぉぉww
Posted at 2013/08/12 22:01:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年07月24日 イイね!

また衝動買いする

また衝動買いする仕事終わりに、アップガレージライダースをウロウロ

へ(へ´∀`)へ カサカサ

てのは、今度カワサキKDX125SRが納車される(予定。あくまでも予定。)だからです!

ガッツリ系オフロードバイクなので、新たにオフロード用ヘルメットが欲しぃーくなりますた。

新品ヘルメットを買う予定だったので、アップガレージは参考として見学。

尼崎西のアップガレージから、箕面のアップガレージに移動中、たまたまバイクセブン伊丹店を発見したのでちょっと立ち寄る ( ´ノД`)コッソリ


何度か来たことあるような…。

ココで運命の出会いが!


コチラ↓を購入。

http://www.ysgear.co.jp/mc/product/product_detail.asp

ワイズギアのYX-3 GIBSON MOTO-X2 !!

そもそも、2万円前後で(できるだけ安く)、シールド付きのヘルメットが欲しかったのですが、どれもシールドが装着されたタイプはお値段アゲアゲ↑

シールド付きはアライの5万前後のものしか見当たらず。

(梅田の南海部品で、アライヘルメット展示品2万円がありましたが、シールドが無かったので見送ってました)

検索しまくった結果、ワイズギアで発見していたのでそもそも狙っていたヘルメットなんでしゅ。

納車されてからヘルメット買うつもりでした。"つもり"でした。

こんなところでお目見えできるとは(*゚д゚)ムホムホ

定価が¥24150-

アマゾン最安値が約¥16000-

バイクセブンが¥15800-

安ー!!

そのまま買っちゃったw

本当に納車されるのか???なままヘルメットだけ購入!準備万端です。

ただ、ワイズギア(そのまんまヤマハ)なだけで。


ヘルメット=ヤマハ

ジャケット=ホンダ

グローブ=同じくヤマハ

バイク=カワサキ



の変なコンボが完成w

果たしてKDXは本当に納車されるのか?

Posted at 2013/07/24 21:36:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年07月23日 イイね!

近況な報告

近況な報告ついにやっちゃったぜ"近況報告"。

ブログ書くのがメンドくなったときにやる手法!

ゴメンナサイ…(m´・ω・`)m

別にボーっとしてたワケじゃないんだからねッ!!



この一ヶ月を振り返ってみる
     (; ・`д・´)…ゴクリ


7月7日(日) 天気 晴

休みが日月曜日に変更。てなワケで速攻、友達と遊ぶ。

午前0時集合。シダックスでカラオケ。

昼1時からバイクで峠へ。


そのときパシャリ。YZF-R1の友達がデジカメを持ってきていたので、写真を撮ってもらいました。
それにしても身なりが悪い。シャツ出てるしw(´・д・`)


7月11日(木) 天気 晴

仕事終わり、紺昏氏に誘われ、サンシャインワーフのスーパーオートバックスへ。

最後にオイル交換をしたのは33000kmのとき。このタイミングでオイル交換!


約42000kmになっているので、9000kmは走ったかな。サーキットも走ったし…。

(#^ω^)ビキビキ もはやクルマ好きかどうか疑うレベル。

スイフトよ…ゴメン。



店員さんがシールをくれましたが、ちゃっかり5桁目間違ってます。

走行距離が5万キロになってます。('A`)マンドクセ。放置。

胸ポケットに入っていたボールペンでちょい修正。

7月14日(日) 天気 曇のち雨

昼12時に梅田に集合して、ビールを飲む。

ビアフェスタ2013osakaで、ビールを飲む。

その後、天満に移動し、ビールを飲む。

酔ったのでこの日写真は無し。

"ビアフェスタ2013osaka"に参加。

ビアフェスタ2013osaka とは世界中のビールが大集合のイベント。しかも飲み放題。

ビールを飲みまくる。

その後、天満のバーで、ビールを飲む。もうベロベロw。ふらふらww。ビールもういらない…。


次に、大阪城ホールへ。


千石電商で大閃光を22本用意。ウルオレの12本は全部使いました!

水樹奈々の全国ツアーNANA MIZUKI LIVE CIRCUS 2013 OSAKAに参戦。

大阪城公園はどしゃ降りの大雨だし、なによりも酔ってるし、小便近いしでフラフラ。

ホールの写真すら撮ってない…。立ち見で整理番号順なのに、開場時間を30分以上遅刻して入場。まぁ、立ち見最前列で観賞できたのでヨシとする。

楽しかった!

7月15日(月) 天気 晴

じいちゃんの命日なので墓参り。近々、KDX125を買う予定なので、テンションあがって木津川河川敷のモトクロコースを下見に。


しかし


荒れ放題。少なくとも、今シーズンは使っていない模様。このとおり、コースは茂みの中となっていました。

残念!


7月17日(火) 天気 晴

仕事の関係で、桜川のタイムズに駐車。薄気味悪く、大阪のいかにも治安の悪そうなところ。車上荒しとかマジコワイ(((n;‘Д‘))η

夜12時過ぎにクルマに戻ると、こんなビラがワイパーに挟んでありました。


ホントに車上荒し多発かよ!

俺氏、大阪府警は仕事をしているんだなー、 と感銘をうける。


7月20日(土) 天気 晴

この日は仕事が夕方の4時に終わったので、みんなで花火をしよう!と集合する。

花火を買うためにイオンモールへ。



24万円の高級タオルが売っていて、テンションがあがるヽ(*´∀`)ノ あらカワイイ



「好きな乗り物で集合!」って連絡したら、各々マイカーで集合。ほかにも、GSX1300隼とかも。

ちなみにこの後、この付近の淀川河川敷は花火禁止だったことが判明。時間も時間だったので(自由すぎて集合するのが22時になっちゃった(*´σー`)エヘヘ)奈良の山奥へ移動。

高山ダム付近で花火。飛び道具系花火を忘れてきてしまったので、手持ち花火200本とごくわずかなトンボ花火を野郎4人でキャッキャ遊ぶ。

野生のイノシシ(暗闇で姿は見えない)がブーブー言って、ちょいと怖いが無視して遊ぶ。

花火のごみ始末ってこんなに大変なのね(;´Д`) 帰ったら21日朝8時。マジ疲れたわ!

7月21日(日) 天気 晴




THE IDOLM@STER 8th ANNIVERSARY HOP!STEP!!FESTIV@L!!! @OSAKA0721に参戦。

疲れて物販に並ぶ気になれず、開場しばらくして到着。パンフ買ってチャッチャと席についてしまいましたが、


が、



ステージに近い!近い!すんげぇ近いよ!オカアサァァン!!

と言っても7列目ですが。あんなに前なの初めて (´∀`*)ウフフ

さすが、アイマスのプロデューサーさん達。左のオニイサンが気さくに話かけてくれました。

オニイサン「めちゃくちゃ前ですよね。近いですよね。」

俺「マジでステージが近いですよね!仕事が休みで良かったですよ。仕事柄、休みが使いづらくて…。」

オニイサン「僕も仕事が年中無休なもんで。お仕事は?」

俺「電車関係なんですけどぉ」

オニイサン「マジすかっ!? 僕もっすよ!」

ペーラペラペラしゃべっていたら、いつの間にやら開演。究極に楽しい3時間でした。

アイマスライブは初参加の僕に、いろいろと教えてくれたオニイサン(JRの駅員さんらしい...。)、

ありがとう!

そして

これらが戦利品。タオルもTシャツも買えず。

記念のパンフ3000円、開場限定CD(READY!!のソロ13曲)2500円、ショッピングバック500円。

お疲れさんでしたー!!





これらが7月のこと。クルマバイク関係もチョコチョコとネタがありますが、それはまたの機会で。ノシ

やっぱ遊んでばっかじゃん(;´Д`)アウ...
Posted at 2013/07/23 00:05:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「遅刻なう」
何シテル?   11/22 04:25
スズキ アドレスV125Gに乗っています。 スイスポもNC30も乗ってます。 別にスズキ党ではありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コトブキ最大の危機!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/16 03:24:51
スピーカー交換(フロントドア内張り外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/15 11:30:15
スズキ スイフト純正 サブトランク移植01 [準備編] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/10 16:45:52

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ZC31Sです。自慢のオートマです。 ATて…。クソゥ(T^T)
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
スズキ アドレスV125G K7です。 全波整流済み、HID+イカリングのセットです。 ...
ホンダ XR250 ホンダ XR250
我輩はXR250である。画像はまだない。 モトクロコースでブッ壊したKDX125S ...
カワサキ KDX125SR カワサキ KDX125SR
1994年製、A5モデルと思われます。 シートと、一部の外装が最終型に変更されています。 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation