• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シンモのブログ一覧

2013年11月09日 イイね!

ツーリングの話 (2013秋)

ツーリングの話 (2013秋)はっきり言って、薄っぺらーい内容のツーリング話です。

せっかくアホのように、スマホで写真をバシャバシャ撮ってきたので、せっかくなのでアゲてみようかなと。

本当に内容が薄い。画像が多いだけなので、内容があるような気がしますが、それは気がするだけですw

ちなみに、年間約2回の職場ツーリングの、2回目です。よかったら前回も読んでね!

奈良県宇陀付近を散策し、紅葉と寺社仏閣をめぐるツーリング。(のハズ。

今回も、

ドラッグスター1300、
CB 1300、
BMW GS、
ビモータ YB9、
アフリカツイン、
シャドウ400、
セロー250、
WR250、
KDX125 (←二種原チャ

ッとまぁ、排気量からジャンルから趣味からナニからナニまで違うバイクたちが9台も集結!

本当にこんなんでツーリング行こう!なんて思ったもんだ┐(´∀`)┌

ワタクシは、先日VFRを売却したので、オトンのVツインマグナを借りるつもりだったのですが、が、が、

他人のバイクじゃつまんねぇ!

ので、KDXで参加さしてもらうことに。無理言ってスイマセンwゴメンw

前置きが長くなりましたが、ここからが本編!

朝の10:30に名阪国道針テラス集合!っとのことなので、余裕をみて9時に出発!の予定でしたが、2stオイルを補充したり、サイドミラーがグラグラで増し締め…、なんてしているうちに9時半になっちゃった(゚∀゚)アヒャ

本隊は尼崎や西宮など神戸方面からやってくるので、それに合わせて集合するという作戦。



もちろん下道オンリーで大阪大東から針テラスまで間に合うワケもなく、余裕の10:50到着。

どうもすでにハプニングやトラブルがあったらしく、本隊とは同着ぐらいでした。

(;^ω^) 針に到着の時点で憔悴しているじゃん…



メシ食ったり、

話したり、

アイスクリーム食べたり、

コーヒー飲んだり、

タバコ吸うたり、

もう一度コーヒー飲んだり、

もう一度タバコ吸うたりしているうちに、

12時半だぜ!Σ(;´Д`)

だれが「はよ行こう」というのかのチキンレースなのか?


それからそれから、



やっとのこさ出発して、30分程で目的地その①に到着。もう1時というべきか、まだ1時というべきか…。



やってきたのは安倍文殊院。


ここは花で作った絵馬などが有名。(らしい。)

つい先日までは、この花壇でコスモスを使った迷路をやっていたそうな。

そんなのそっちのけで、やたらと雑談していましたが…

なかなか時間を消費しつつ、次へ移動。

の前に!

「お前のバイクくせぇわ!」「なんでそんなに煙が出るの?」「壊れてんじゃないの?」「オイルが飛んでくる!」などの
大ブーイング!

(`皿´)うるせぇ!
2stってのはソレがいいんだよ!オツなもんなんだよ!!



文句言わせねぇ!とか思いつつも、黙って最後尾を走ることにする。

謙虚にね!


そんなこんなで目的地その②、談山神社に到着。10分ほどでした。


せっかくなので、ここで記念写真を撮りました!
バイク並べるのも一苦労。

談山神社は十三重塔が有名。(らしい。)紅葉シーズンは素晴らしいという。

記念写真あと、ペラペーラ雑談していると…、

Σ(´∀`;)みんなどっかに行っちゃった!

どうも先に黙って拝観しに行ったらしく、お留守番するハメにw

ちなみに、紅葉はまだまだ先らしいとのこと。チョイはや。



そして、

2stエンジンをブリブリ言わせながら、15分で目的地その③、石舞台古墳に到着!




ちょっと紅葉が始まってたっぽい。ワカンネ。



う~ん。岩。


知らなかったんですが、岩の下にもナニかがあったんですねー。積んだだけだと思ってました。

自販機でアイスクリームを買って食べていると、

オッチャン「今から、アイス食べるでw」

もうちょい早く言って欲しかった…orz


明日香で有名?なアイスクリーム屋さんへ。

古代米ソフトクリームから飛鳥ルビーというイチゴを使ったアイスクリームからうまいのなんのって。

そんなこんなでもういい時間。そいそいお開きですな( ̄Д ̄ )





次のツーリングは春!バイク乗りにとってはオフシーズンがやってきます!次に会うときも元気にバイクに乗って会いましょー!

※ちなみに、針テラスまで50km走行。みんなと一緒に40km走行。解散してから40km走行。

(゚Д゚;) 一人行動の方がよっぽど長ぇじゃん!

さらに、KDXの燃費は約13.0km/L。燃料タレ流しかて(´・ω・`)


とにかく!お疲れ様でしたー!
Posted at 2013/11/15 21:39:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | KDX125SR | 日記
2013年10月28日 イイね!

ナメてかかった林道ツーリング

ナメてかかった林道ツーリング初!本格的な林道ツーリングへ(ノ´∀`*)

でも、(ノ´∀`*)←こんな顔できたのは集合場所までの道のりだった!

これは林道を甘ーくみてナメてかかった結果、大変な思いをしたという話。



さーてさてさて、朝7時におウチを出発。

集合場所である、道の駅能勢くりの郷に到着したのは集合時刻9時の、ちょっと過ぎ。


(((( ;゚д゚))))アワワワワ 遅刻じゃね!?

と急いだのですが、

( ̄Д ̄ )だれも来ねぇーw

焼き芋食べたりとかして時間を潰していると、30分ほどで集合。

本日のツーリングは4台で!さそって頂き、ありがとうございました。
(一日を終えて、ブログを書いている最中は涙が出そうな程、ダメダメな林道ツーリングでしたw)

自分はKDX125SRで参加。

ヤマハWR250が2台。

同じくセロー250の計4台。


そして、早くも反省から。

別にフル装備でなくてもダイジョブだろう

プロテクターたち→・⌒ヾ( ´,_ゝ`)ポイッ

大間違いだったー(>'A`)>ウワァァ!!

甲冑のようなプロテクターやマジなオフ車ブーツとかをタダでもらったにもかかわらず、”乗りにくい”って理由と、”クローズコースをとばすワケじゃないし…”とか思いながら、参加。

これは説教をくらうレベルだぜ!

フル装備で行くべきでしたw

ここまでせっかく来たんだから、行こうぜ!とのこと。”怪我しても知らんが。”という条件付きw


さらに、ここでまさか、まさか、まさかの、

ハプニング!


!



なにげなしに、WRのナンバープレートを見ていると、

あるモノが切れていることが判明w(ナンバーに貼り付けているシールがヒントですw”切れている”ってのは破断とかいう意味じゃないよ)

お金を借りて、近くのコンビニに猛ダッシュw

道の駅を出たのは11:30だったと記憶しています。

(2時間も経過しててビックリ!

やっと出発!


…ここから先、走行関連の画像は無くなります。そんなことをしている、ヒマも余裕も無かったからw


予想以上にガレガレ。

転倒が4回以上 ―ヤツは数えることを辞めた―

茂みにバイクごと突き刺さること1回。

死ぬかと思ったわ!序盤は本当にリタイヤしそうだったぜ(´Д⊂グスン


V字渓にはまったり、ガレにハンドルを取られたりで、ぜんぜん進めなかったズラ。

本当にナメてましたー!

やっぱりなぐらい、置いてけぼりくらう。泣きそう。

”ゆっくり行けばどうにかなるって”って考えていた自分がバカでしたw


20分ほどで、広場らしきところで休憩。

一番最後に到着したころには、みんなタバコ一服ちょうど終わったトコ、みたいなw

ちなみに、KDXの奥、「山火事注意」看板の左側斜面ですが、これを登る猛者もいるそうな。恐ろしいね。


下りてきて、コンビニで休憩。やっぱり1時間くらい潰すw


本日の林道の終盤。この道は軽トラとかも通行するようで、走りやっすーい。


水溜りどころか、沢も走ったのでドロドロに。


最後は道の駅いながわで解散。


ちゃっかりスタンプもGET!

今日一日で約160キロ走行。未舗装区間は全部合計で5キロほどだけだったと思います。

キツかったー!しんどかったー!!コリゴリだー!!!

皆さんは林道デビューの際はフル装備で!

マジで怪我するぞ!

おれもオフ路を練習せんとなー…


プロテクターのおかげで、インナーがダルんダルんに伸びちゃってました(;´Д`)アウ...

Posted at 2013/10/28 22:52:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | KDX125SR | 日記
2013年08月04日 イイね!

KDX初陣!

KDX初陣!KDXが納車されて一週間!

早速、林道へ!









今回の為にワークマンで

安全ブーツ!

2りんかんで

サドルバック!

アップガレージで

黒ジャケット!

特に黒いジャケットは必要!フェンダーレスで跳ね返る上、煙幕のような排ガスと2ストオイルでドロドロになります。乗れたモンじゃないw

どうせドロドロになるんなら…、と中古のボロジャケットを購入。

安全ブーツはシフトチェンジしにくくなると思いましたが、そんなことは無く、むしろ足が痛くならなかったので万々歳です。


とりま、アップガレージの帰りに一枚。枚方穂谷付近で

そのまま暗峠へ。


壱分付近。THE逆光。

一路、信貴山へ向かう。

先日、「生駒 林道」でググったら、良さげなブログを発見。

そのブログには林道の場所なんて書いては無かったのですが、記憶とグーグルアースを駆使しチャレンジしてみよう、というモンです。

早速、ウロチョロ ⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン


≡≡≡≡c⌒っ゚Д゚)っ ズサーッ!!



あったー!Σ(; ゚Д゚)ウハッ

早ッ!!

それらしいモノ発見。


トマソンじゃん(;´゚д゚`)

いざゆかん!


ガレ道からはじまり、ちょっとした舗装らしき道(約50mほど)に続きます。
どうも舗装されていた跡のようです。

すぐに獣道のような、登山道のような道に。

登山道じゃありませんように…(; ・`д・´)
ハイカーの方、ゴメンなさい…と思っていたのですが、どうも様子がおかしい。

路面には思いっきり、ブロックタイヤの跡。これで正解か?
探していた林道か?

恐る恐る進む。
ちなみに、オフ車初心者の俺はかなり無理をして進みます。

途中のV字渓なんてかなり難易度高いw
あきらめかけたどころか、帰れないと思いましたww

スタックもしてドロドロになっちゃいましたよ。
上手な人は軽々パスするんだろうなぁ

そのとき、対向車が!?

ヽ(; ゚д゚)ノ ビクッ!!

悪い路面、足つきの悪いオフ車、何よりも初心者の俺…。

ビックリしてコケそうになるw
たぶん、相手も「こんなトコに誰ダヨ?」みたいに思ったでしょうねぇ

コレで間違いない!コレが例の林道!確信です。

ってコトは、その先は…Σ(・∀・|||)ゲッ!!


信貴生駒スカイライン!

もちろん有料道。終日二輪は通行禁止。4輪のみ。
ちなみに、側溝の右手から森のなかへ帰っていきます。

まぁ予想はしていたので、ここで引き返す。
あんまり林道は通りたくないですがw



最後に、

写真を撮ろうとして


バタッ

まさか背後で倒れるとは。


まとめ:林道ってか、トレールじゃん。初心者はどうにかいける。全長2キロから3キロぐらいだけど、万が一を考えると初心者は単独では行かないほうがいいと思う。
終点は信貴スカなので、ピストン林道。

ちょっと楽しい(*´∀`*)ポワワ
Posted at 2013/08/05 23:27:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | KDX125SR | 日記
2013年07月29日 イイね!

祝!KDX納車!!

祝!KDX納車!!このたび、またまたバイクを購入。

今回は、職場の方に格安でカワサキKDX125SRを譲ってもらいました。

(∀`*ゞ)エヘヘ

準備ができたとのことで、待ちきれず雨の中、西宮まで取りに行ってきました。


ちょうど、125ccのミッション車が欲しく、ヤマハYBR125を物色していたタイミングでのお話でした。

「買います!」って言っちゃいましたが、125ccをナメてかかっていたようですw

RStaichiでスズキのTS-R125を見かけたときから嫌な予感はしていたんですよぅ?

"ちょっと、デカくない!?"ってw

TS-Rってライバル車種だよね。同じクラスの車種だよね。なのに大きくない?ってビックリしていましたが、

が、

が、



やっぱりデケぇ!

ガレージに、はいりきらない…

オカンとオトンにはまだ秘密のまま…

絶対怒られる…orz

バイク三台でもオトンがキレてたのにw

この記事を書いている今も秘密のままです。まだバレてないw


クヨクヨしていても仕方がない上、雨もやんだのでちょっとお山へ試乗。(買ってから試乗ってのも変な話だよね)


ちなみに、ギリギリ両足ちょん立ちです。それくらい大きいの、このバイク。

感想ですが、

大きい!

ちょいと重い!

パワフル!
2st125ccはダテじゃない!

路面が濡れていると、ドロドロになる!

階段がラクラク登れちゃう!
これはビックリw

オフロード怖くない!オフ車だもんね。

そして、なによりも、

オイルをゲボゲボ吐く。

( ´゚д゚`)アチャー なくらいオイル吐くwマフラーからは煙幕のごとく煙w

白い服着て乗っちゃダメ!絶対!

ビックリだわw


そして、

国内4強メーカーが出揃う。こんなにバイクがあるのも珍しいよね。
アプリオは初お目見え(;^ω^) 今度売りますが。

アプリオよありがとう。お前は高校2年生のときからの付き合いなのにな(TдT)
Posted at 2013/07/29 21:51:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | KDX125SR | 日記

プロフィール

「遅刻なう」
何シテル?   11/22 04:25
スズキ アドレスV125Gに乗っています。 スイスポもNC30も乗ってます。 別にスズキ党ではありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

コトブキ最大の危機!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/16 03:24:51
スピーカー交換(フロントドア内張り外し) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/15 11:30:15
スズキ スイフト純正 サブトランク移植01 [準備編] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/10 16:45:52

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ZC31Sです。自慢のオートマです。 ATて…。クソゥ(T^T)
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
スズキ アドレスV125G K7です。 全波整流済み、HID+イカリングのセットです。 ...
ホンダ XR250 ホンダ XR250
我輩はXR250である。画像はまだない。 モトクロコースでブッ壊したKDX125S ...
カワサキ KDX125SR カワサキ KDX125SR
1994年製、A5モデルと思われます。 シートと、一部の外装が最終型に変更されています。 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation