ヘイヘイヘイ!
サーキット走行会用の予備タイヤを見に、アップガレージめぐりをしてきました!
簡単な走行会だからダイジョブだろうとタカをくくっていましたが、
後輩君が「予備タイヤがないと、帰りが大変ですよ。テッチンホイール付き中古でも買えば?」の一言で、早速ネット検索。
あんまりに金欠なもので、とにかく安いものが欲しかったのですが、
プリウス純正とかなら5000円コースでありますが、スイスポ用16インチなんて全然ラインナップがありません。
福知山にスイスポ純正アルミ17000円...。高ぇ。
安くてセレナ純正ホイールとかでしょうか。しかしタイヤの偏平率が高く、タイヤが大きくなってしまいます。
どうしたものか、物は試しで、17インチで検索。
出るわ出るわ!!
17インチなんてナンボでもあるようです。これは期待。
この際なので、インチアップ作戦。
ハイパーレブのスイフトマガジンを参考に、早速検索です。
どうも、純正が16インチ、6J、タイヤ幅195mmですが、インチアップにより
↓
17インチ、7J、タイヤ幅が215mmにまでサイズアップするようです。
ありますね。美原北インター店に。それっぽいのが。
試着すると、これがまたぴったり。「これください」の一言です。
リムに少々のガリキズがありますが、使用にはマッタク問題なさそうです。

新型スイスポ純正アルミそっくりです。
なぜか7Jに対し、幅205mmの控えめなタイヤです。
タイヤはスリップサインまで約4mmほどでしょうか。製造年月日も2009年となってます。少しシワが出ていますが、まだまだ使えるPlayzです。

サーキットの帰りでなくても、普段用でも十分です。
お値段、12900円。
やっすーい
いいお買い物過ぎてテンションが上がりっぱなしです。ハイ。
このあとは京都八幡のアップガレージへ。兄貴が凱旋帰国(ちな堺市在住)を果たしたので、新スイスポでドライブです。
○治川ライン経由、京アニ前、そしてやっとアップガレージです。
ここでもなんと、アドレスV125のインナーカウルがあるじゃないですか!!?
秋にアドレスでコケてからというもの、カウルにガリキズありのまま乗り続け、純正新品だとロアカウルだけで4000円ほどのものです。これまた速攻で購入。

ご丁寧に二輪防犯登録のシールまで貼ったまま。盗難届とか提出されてないことを祈る。
ぜーんぶワケアリコーナーで調達。
400円です。安いナー。
有意義でお金ばっかり使う公休日になってしまいました。
今度は自分でタイヤ交換できるよう、パンタジャッキでも買うかなー
Posted at 2013/03/12 21:51:59 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記