• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月04日

ダメダメでした。。。

ダメダメでした。。。 昨日はキョウセイにて東海シリーズ第4戦でした。
所属するクラブの主催だったので、本来ならば
オフィシャルでの参加の予定でしたが、無理を
おしてエントラントとして参加しました。
参加する以上結果を出さねば、と気合を
入れたのですが、、、

結果はいつもと同じ定位置の「ドベ」でした。
くやしいのもそうですが、それ以上に恥ずかしかった。
「クラブ主催の大会には出ない方がいい」という
教訓を得ました。もう出ません、はい。

コースですが、前半ハイスピード後半テクニカル。
前半区間で如何にタイムを出せるかが勝負の
分かれ目となったのですが、前半区間だけで
トップとの差が約3秒も離されてました。
一番差が出たのが図中の○部分。
第2ヒートで一速に入らず、また止まってしまいました。
この部分(進入~立ち上がり)だけで約2秒ロスしていました。
ただ、後半区間はそう悪くはなかったのですよ。
地区戦ドラの方々に比べて約0.5秒しか差がなかったので
ターンだけはそう劣ってはいないのかと思うとちょっと
ホッとしました。
(動画ですが、只今実家なのでGW明けにupしようと思います)

ここでお詫びがあります。実は田舎のお土産があったのですが
ショックのあまりお渡しするのを忘れておりました。
賞味期限があるものなので、こちらでおいしくいただきます。
みんカラ友達の方々ごめんなさいね(笑
参加された皆様お疲れ様でした。
クラブ員の方々、ごめんなさい。
ブログ一覧 | ジムカーナ | 日記
Posted at 2009/05/04 22:53:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

行ったつもりで・・・
シュールさん

【シェアスタイル】プリウスにお乗り ...
株式会社シェアスタイルさん

題名のない独り言 2025.11.1
superblueさん

イベント参加🚗🎶〜その①
よっさん63さん

少し早い🎁誕プレにMINI
のりパパさん

御殿場に到着
Amagasaki _HNU12さん

この記事へのコメント

2009年5月4日 23:02
お疲れ様でした。

高速からのブレーキは、任三郎さんの課題の一つですよね。
お互い頑張って練習して課題を克服していきましょう!

抽選会の当選おめでとうございます!
Y田さんが、なんか運もってるなぁと言っていたよ。
コメントへの返答
2009年5月6日 22:03
オフィシャルお疲れ様でした。
今回もブレーキングのヘタさ加減に涙しました(><
もっと練習して克服したいです。

抽選会で頂いたパラソルはTさんが
欲しがっていたので差し上げました。
名前呼ばれて前に行くのがめっちゃ
恥ずかしかったですよ。
2009年5月4日 23:20
ハイスピードからの進入&ターン・・・
私も長年の鬼門でした(涙

止めるトコは緩く長くで良いんで、正確な操作に
専念すれば良いと思いますよ。

そう言う所は立上がりで差が付く場合が殆どですんで。
コメントへの返答
2009年5月6日 22:05
オフィシャルお疲れ様でした。
三等兵さんも同じでしたか~。
タイムを出さなければと思い、どうしても突っ込み過ぎてしまうのですよね。
次戦は落ち着いて正確な操作をするよう心掛けて走行しようと思います。
2009年5月4日 23:37
まいど!
前半区間の走りは見ていないのでわからないけど、後半区間の走りは結構うまく回せてたと思うよ。特にタワー前の折り返しはうまい方から数えても10番以内にはいたと思います。
ハイスピードからのブレーキングは踏力を一気に立ち上げちゃうとフロントタイヤもリアタイヤもすぐに限界グリップを超えちゃうので、少しだけブレーキに足を乗せるイメージで踏み込み、フロントショックが縮みだしたことを感じ取れたら強く踏んで、反動を捜査したい段階になったらゆっくりとブレーキから足を離すことがキモです。
これは街中赤信号で止まる時に訓練が出来るので、そんなにスピードを出さないレベルで練習して姿勢を乱さないブレーキ特訓をしてみてください。

何事も普段から反復練習することを見つけ出して日々訓練することが肝要ですね~(^^)

あんまり落ち込まないで頑張りましょう!
コメントへの返答
2009年5月6日 22:07
オフィシャルお疲れ様でした。
ターン褒めていただきありがとうございます!その一言で救われます。
街中でのブレーキ練習はやってはいるのですが、まだ精度が低いみたいです。これからも反復練習をしっかりとしていきたいと思います。
2009年5月5日 20:00
お疲れ様でした!
オフィシャルの皆さん、冷やかしながらも応援してましたよー。来年もぜひ!!
たろーさんの言う練習、私もやって、自分で自分のブレーキポイントを出せるようになりました。
ゆっくりでも、距離と姿勢とGの感覚は養えると思いますのでぜひ!!

細かいところは、上手になりましたねー。。
コメントへの返答
2009年5月6日 22:10
オフィシャルお疲れ様でした。
ああいう結果を出してしまってめっちゃ恥ずかしかったので、大会終了後の集合写真を辞退しました。
クラブにいる資格ないとも思いました。
低速~ターンはそれなりにこなせるレベルにはなったと思いますが、
やはり高速区間の精度を上げないといけないと感じた一日でした。
2009年5月7日 17:23
プレジャーMSCは走ってナンボですよ~。

来年も是非エントリーをしてください(^^)/

まあ、オフィシャルは老兵にお任せを・・・(^_^;)
コメントへの返答
2009年5月7日 23:31
お疲れ様でした。
一生懸命仕事をされているクラブの方々を見て心苦しかったのは事実です。
今回の事はいろいろと考えさせられたイベントでした。

G6はしっかりとオフィシャルさせてもらいます。

プロフィール

「東海シリーズ&西フェス報告。。。 http://cvw.jp/b/180698/38845407/
何シテル?   11/13 11:32
趣味でジムカーナしている、EK9乗りのお兄さん(?)です。ホンダ好き&車好きな方々、よろしくです♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

発表会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/20 04:22:00
今アツイ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/25 20:49:29
2015初詣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/03 21:12:47

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
シビックに魅せられて、早○年。基本的にジムカーナメインのチューニングをしています。今年は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation