• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤ターボのブログ一覧

2025年09月08日 イイね!

愛知ノスタルジックカー大行列に、ポルシェとケンメリGT-Rで参加

愛知ノスタルジックカー大行列に、ポルシェとケンメリGT-Rで参加皆さん こんにちは😃
まだまだ厳しい暑さが続いてますね〜
どうかご自愛下さい。

私はというと、前回のブログで報告の通り、赤ターボの車検と不具合箇所の修理が完了、また久しぶりのコーティングでビカビカになったことで、今回満を持してイベント「愛知ノスタルジックカー大行列&キッチンカー」に参加してきました。


しかしながらただ参加したわけではなく、なんと2日目には幻の名車[ケンメリGT-R]で疾走しましたよ!ではその様子をご覧ください😊

初日(6日土曜日)は赤ターボで参加です。
出発地点である東別院に集合しました。



特に気になったお車を。
ポルシェ356

初日、ポルシェは356と997、赤ターボの3台が参加

マセラティ カムシン

赤とブルーの2台、さらに同年代のギブリ(画像無し)も参加

初代カローラレビンとベレットGT


とても綺麗なお車でした。

チェックポイントを通過し、ゴール&展示会場であるモリコロパークに無事到着。赤ターボのACが一応効いていたので、神様もご満悦!?

芝生の上で赤ターボもご満悦でした。


そして2日目(7日日曜日)です。2日目の出発地点は徳川園でした。

この日は、初日に意気投合したケンメリGT-R乗りの方のご厚意もあって、なんと!ケンメリGT-Rのコ・ドライバーとして参加しました😊
本物(失礼)です。



GT-Rからの眺め1 シムカラリーを追っかけます。

眺め2 マセラティカムシンを追っかけます。

途中、最近リニューアルした名古屋キャッスルホテルの前で。

GT-Rの音、ニオイ、加速に暑さも忘れて大興奮の1日でした。

とても楽しい2日間のイベントでした。
スタッフの皆さん、そして参加された皆さん 大変お疲れ様でした。楽しいイベントをありがとうございました。
またケンメリ乗りのTさんには貴重な機会を頂きありがとうございました。

来年も是非参加したいですが、もう少し暑さがやわらげばなと。。。
ではでは🙋
Posted at 2025/09/09 09:03:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2025年08月21日 イイね!

7回目の車検完了😄

7回目の車検完了😄こんばんは🙋
毎日暑いですね~
残暑お見舞い申し上げます。
さて、2年に一度の車検の時期がやってまいりました。
私のもとにきて、今回で7回目の車検です。
それにしても空冷ポルシェって飽きない車ですね~
(他のスーパーカーはどうかわかりませんが・・)

前回のブログで報告済ですが、6/末にエンジンストールで初のレッカー移動を経験。振り返りです。

そのまま入院し車検を受け、今回戻ってきました。
よって今回の車検では、通常の整備にプラスして、不具合箇所の修理もお願いしました。
詳細は整備手帳にアップしましたのでご覧頂だけますと幸いです😊
また、10年振りにコーティングを実施、今回はガラスコーティングです。ピカピカになって戻って来ました。

秋のイベントに参加するのが楽しみです😊

話は変わりますが、先日気になる車を見てきました。

クラウン回帰ってか!
Posted at 2025/08/22 21:05:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2025年06月22日 イイね!

空冷ポルシェは夏場に乗るもんじゃない!?

空冷ポルシェは夏場に乗るもんじゃない!?こんにちは🙇
毎日暑い🌞ですね~
皆さん いかがお過ごしかな〜
昨日は諸用で岐阜まで行って来ました。
それも赤ターボで。
行きは良い良いだったのですが、帰りにドラマが待っていました。
なんと国道上で、エンジンストールです。
キーを回せどブフォブフォいうだけで、かかりません。
人生初めて積載車のお世話になりました。

積載車にも同乗して、主治医のもとへ

主治医のもとに到着、無事工場内に納まりました。


原因調査はこれからです。
空冷ポルシェは夏場に乗るもんじゃないとつくづく思いました。
Posted at 2025/06/22 15:04:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2023年09月01日 イイね!

いろいろ治しました(^_-)-☆

いろいろ治しました(^_-)-☆こんにちは!
毎日暑いですね~残暑お見舞い申し上げます。
さて、大変ご無沙汰いたしております。
私も赤ターボも元気にしております。

先月赤ターボの車検を受けました。
私のもとに来て、6回目の車検です。
車検整備と合わせ、今回は懸案となってました、オイル漏れの修理とエアコン修理、オーディオ関係の修理を行いました。オーバーホールです。
ご興味のある方は、整備手帳をご覧ください。

先週末に車を引き取りまして、慣らしとテストをかねて、奥多摩までドライブしてきました。エアコンのありがたさをつくづく感じました。




赤ターボも完調になりましたので、これからまたいろいろなところに顔(^^)/を出したいと思います。
よろしくお願いします。
Posted at 2023/09/01 17:50:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2021年05月04日 イイね!

いろいろありますねぇ~(◞‸◟)

いろいろありますねぇ~(◞‸◟)こんにちは(^^)/
またまたご無沙汰しております。
皆さん コロナ禍いかがお過ごしかな?
東京は緊急事態宣言が出されていることもあって、なかなか帰ることもできません。
ゴールデンウィークということで、戻ってきております。
この機会に赤ターボのメンテをお願いしました。

①まずはパワーウィンドウの修理
久しぶりに助手席側のパワーウィンドウが不動に。

主治医のところで交換です。
②エアコン ガス抜け
昨年11月にガスを補充していただきましたが、見事に全て抜けておりました。
応急処置で再度ガス補充しましたが、再来月の車検では「はい」修理決定です。

③オイル漏れ
再来月の車検に向けて事前点検頂いたところ、エンジンからのオイル漏れが進行しているとのこと。エンジン・クラッチのオーバーホールを推奨された。
高額修理になりそうです。とりあえずは、オイル2L補充完了。


赤ターボも製造から28年経過しており、いろいろがたがきてますね。
今度の車検のことを考えると頭が痛いです。
まぁ応急処置を済ませたので、翌日はオフ会へ元気よく出発!!

最近はメンバーさんの増車や箱替えが続いていたため、ポルシェでの集まりは久しぶりでした。こちらも久しぶりの一眼でパシャリ。

皆さん ポルシェもお元気そうで何より。ポルシェ生存確認でした。

一足お先に帰路に着きました。
帰り際、山手トンネル内で90,000km到達。

まだまだこれからですね~
と思っていたら、

④タコメーターのガラス外れる?
走っていたら、いきなりタコメーターのガラスが外れました。
もうびっくり(゚д゚)!です(事故ならくて良かった)


⑤ウィンカーランプ外れる?
急遽、コンビニに車を止めて気を静めてました。
コンビニトイレによって、戻ってきたらなんと!!右側のウインカーランプがなんか歪んでいるようで…

取付ステイが折れてしまっているようです。
セロテープで応急処置しました。


現在赤ターボは、応急処置だらけの状況。
今度の車検は大変なことになりそう。。。

ではでは(^^)/




Posted at 2021/05/04 11:08:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「愛知ノスタルジックカー大行列に、ポルシェとケンメリGT-Rで参加 http://cvw.jp/b/1807275/48645078/
何シテル?   09/09 09:03
赤いポルシェターボに乗ってます。 2024年3月 本拠地を東京から名古屋へ。 赤ターボ第2章の始まりです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

査定価格逆転? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 10:21:05
煌さんの作品です👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 21:49:20
PIONEER / carrozzeria DEH-970 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/05 04:40:20

愛車一覧

トヨタ カムリ トヨタ カムリ
2018年式 トヨタ カムリ ハイブリッドです。 普段の足車として活躍。 燃費もいいし、 ...
ポルシェ 911 赤ターボ (ポルシェ 911)
1993年式 ポルシェ 911 3.6ターボです。 2013年代官山TSUTAYAで開催 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation