• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤ターボのブログ一覧

2014年01月14日 イイね!

オートサロンで車三昧?(^^)/

オートサロンで車三昧?(^^)/ども、こんにちは。
寒い中、いかがお過ごしかな?
三連休も終わって、そろそろ正月気分とはお別れ。
こちらは昨日もお仕事、今日から挨拶まわり再開ですわ。

一昨日の日曜日は、代官山モーニングクルーズから、幕張オートサロンへ。代官山の様子は既にブログupしてますので、ご興味のある方はそちらを。今日は幕張オートサロンの様子をレポート。
一部の方からは是非とも尾根遺産画像をとのリクエストございましたが、硬派な?!私はお車オンリーですよ~、ご了承下さい。

まずはスーパーカー編。
トップバッターはやはり今年の干支にちなんで、お馬さんから。F40LM。今見ても新鮮なデザインですね~(^^)/


続いてはお牛さん。
ランボルギーニ アヴンタドール50th
インタビューを受けてるのは、かの有名な諸星さんでした。


ここのブースにはヒョウ柄なお牛さんも!


AMGブースにはSLSのファイナルバージョンが…
綺麗な尾根遺産が似合ってます。


続いては国産車編。
まずはレクサスのレーシングカー。
演出はNo.1でした。


続いてHonda NSX のレーシングカー。
これもかっこよかったです(^^)/


さらにS660。
よくできた軽のスポーツカー。


NissanからはGTR NISMO。
どこまで進化するのか!


そしてその他で気になったお車?!

アメ車パトカー。
ミニスカポリスがgood!

あれれ~、俺って硬派じゃなかったっけ?!

最後はこれじゃ(^_^)v

もう完全にお車写ってないし~笑

まだまだご紹介したい、'尾根遺産'じゃなくてお車ごさいますが、このへんにしておきますね、イメージが壊れちゃいますから。(^_^;
そんな暇あったら赤ターボ治せよ~との声が聞こえてきそう(>。<)ではご機嫌よう!(^^)!
Posted at 2014/01/14 08:35:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2014年01月12日 イイね!

2014年 初 代官山モーニングクルーズに行ってきた!!

2014年 初 代官山モーニングクルーズに行ってきた!!ども、こんばんは。
毎日寒い(>_<)ですね~。
今朝も痺れるような寒さの中、今年初の代官山モーニングクルーズが開催され、エンジンの調子が悪い中、赤ターボで行ってきましたよ。

今回は参加車の制約なしということで、新旧、国内外メーカーなんでもありでした。いろいろなお車を一度に見ることができ、これぞモーニングクルーズの醍醐味!

それでは気になったお車をご紹介。
今回は、旧車を中心に見て参りました。

まずは今年の干支「お馬」さん。
308(赤)と328(黄)

流れるようなボディラインがいいね~!!

こちらはFiat

なんとミッレミリアに出場した!?お車。
ドライバーのお名前も貼ってありました。

表紙のお写真のお車。
ランボルギーニ ミウラ
言わずとしれたKing of king スーパーカー

もはや世界遺産ですね~。

こちらはご存知「サーキットの狼」の主人公のお車。
ロータス ヨーロッパ

この車高の低さには驚き(@_@)

最後は我らがポルシェ代表
997GT3RS4.0

内外装ともにとってもレーシーなお車でした!

新旧素晴らしいお車を沢山拝見でき、今年も幸先の良いスタートがきれたかな!

このあと私は、幕張へと移動し東京オートサロンを見学してきました。ここでも度肝を抜かれるお車が…
では!(^^)!
Posted at 2014/01/12 18:29:42 | コメント(10) | トラックバック(0) | | 日記
2014年01月05日 イイね!

2014年 走り初め(^^)/

2014年 走り初め(^^)/皆様

あけましておめでとうございます。

今朝より赤ターボは、2014年始動です。
天気は曇り、気温5℃と小寒にふさわしく寒い日となりましたが、早速いつもの大○、辰○PAへご挨拶に行ってきました。たくさんのみん友さんとお会いすることができ、2014年も楽しいカーライフを満喫できそうな予感!





本年も赤ターボともども、どうぞよろしくお願いします!(^^)!


Posted at 2014/01/05 13:15:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 日記
2013年12月29日 イイね!

2013年 走り納め !(^^)! 

2013年 走り納め !(^^)! こんばんは。
今年も余すところ後2日、皆さん 大掃除やお買い物等慌ただしく過ごしていることと存じます。
私はというと昨日、家の大掃除に奮闘し(今日の外出をスムーズに持っていくべく)、完了。はれて今朝は納会に行ってまいりましたよ~(^_^)v

大○PAにいつもの空冷仲間が集合です。
今日はBBOCの方々や、みんともさんも集まって大賑わいとなりました(^^)/


こんな車(ディノ)や、


あんな車(エスプリ)も。


皆様 
今年一年大変お世話になりました。
みんカラ始めて一年余り、たくさんのお友達ができ、またからませていただきました。
おかげ様で、とても楽しいカーライフを過ごすことができ、感謝、感謝です。
一番の思い出は、やはり「The Best of Classic 空冷911」で初代チャンピオンになったことです(^_^)v
今日で今年の赤ターボは走行終了しました。

来年もよろしくお願いしま~す!
では良いお年を!(^^)!
Posted at 2013/12/29 12:19:39 | コメント(11) | トラックバック(0) | | 日記
2013年12月22日 イイね!

「The Best of Classic 空冷911」で優勝!!

「The Best of Classic 空冷911」で優勝!!ども。こんばんは。

お元気ですか!?
今朝はまた一段と寒かったですね。
そんな中でも私は、代官山TSUTAYA書店で開催された「The Best of Classic 空冷911」なるポルシェイベントに参加してきましたよ。
10月に行われたディノに続く第二弾ですね。


抽選で選ばれた60台の空冷ポルシェ911が元気よく参加です。


ナローでのご参加が最も多かったかな。


モータージャーナリストの吉田匠さんとカー雑誌「Octane」編集長 堀江氏も登場し、各車を見て回って、オーナーにインタビューするという企画もあり、なかなか面白かったです。


そして、イベントの最後に行われた「オーナーズチョイス」(人気投票)で、なんとエントリーNo.40 My赤ターボが見事「優勝」を飾りました。

びっくり!超ーーー嬉しいです。

優勝景品はこれだ!

73カレラRSのミニカーでした。カッケー!実車が欲しくなっちゃうよーー。


今年も残りわずかとなりましたが、運がついてきましたよ。(遅すぎー)
来年につながるといいなー。

My赤ターボにご投票頂きました皆様 本当にありがとうございました。
またギャラリーも含めご参加されました皆様 お疲れ様でした。全ての空冷ポルシェが「The Best of Classic」だと思います。
これからも楽しいポルシェライフを是非ご一緒させていただければ幸いです。

では




Posted at 2013/12/22 23:45:32 | コメント(20) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「7回目の車検完了😄 http://cvw.jp/b/1807275/48612830/
何シテル?   08/22 21:05
赤いポルシェターボに乗ってます。 2024年3月 本拠地を東京から名古屋へ。 赤ターボ第2章の始まりです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

査定価格逆転? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 10:21:05
煌さんの作品です👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 21:49:20
PIONEER / carrozzeria DEH-970 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/05 04:40:20

愛車一覧

トヨタ カムリ トヨタ カムリ
2018年式 トヨタ カムリ ハイブリッドです。 普段の足車として活躍。 燃費もいいし、 ...
ポルシェ 911 赤ターボ (ポルシェ 911)
1993年式 ポルシェ 911 3.6ターボです。 2013年代官山TSUTAYAで開催 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation