• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤ターボのブログ一覧

2017年04月18日 イイね!

ポルシェLOVE(愛)は不変(^^)/

ポルシェLOVE(愛)は不変(^^)/ども、こんにちは(^^)/
南国の暇人こと赤ターボです。
日本での休暇も終わり、既に南国へ戻ってま~す。
こちらは暑いわ!!いきなり40℃ですもの。

さて、ここのところイタリア旧車に想いを寄せている私ですが、ポルシェLoveは不変ですよ~!!
この夏で赤ターボが私のもとに嫁いできて丸5年が経ちますが、スタイル・走りともに全く飽きませんわ。
日本での休暇中も、たっぷりと楽しみました。
その様子をどうぞご覧ください。

まずは、今年8月の車検を見据えて、主治医のもとへ事前点検に行ってきました。
既に整備記録にもUPしてますが、私のように海外生活していて、日本一時帰国も一週間程度といった場合に、車検の期間も気になるところです。
前回は車の引き取りができず、店長に納車までお願いしちゃいました。
今回の事前点検は、車検時の整備内容を確認することが目的であり、無事整備内容・日程を概略決めることができました。

特に大きな問題は無かったものの、やはり経年劣化で要交換、要整備の箇所はちらほらと。

主治医を後にして、向かった先は山中湖。
この日はうす曇りではありましたが、富士山も拝むことができました。

こちらの桜はまだちと早かった。

途中バワースポットにも立ち寄りました|д゚)


そして今回のお宿 EXIV山中湖到着。

とても見晴らしの良い高台にロケーションされてましたが、大浴場がないのが残念!!

山中湖と富士山。


翌日は大雨、気温4℃でした。寒~( ;∀;)
雨の中でも元気よく走りましたよ。

リヤタイヤつるつるですべるすべる。車検時交換要ですわ。

女房孝行で雨の中、テディベア博物館へ

ボルシェの後部座席に1匹ほっす~いと思い、シュタイフ(やっぱりドイツ)製の値札を見るや、ひぇぇぇ~~こんなに高いのとびっくり冷や汗 笑

最後は辰巳で一服。


やっぱりボルシェ楽しいなぁ~
ポルシェ最高(^_-)-☆
満喫しました。

ではでは(^^)/
Posted at 2017/04/18 22:00:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2017年01月03日 イイね!

今年はここ 大黒 から!(^^)!

今年はここ 大黒 から!(^^)!ども(^^)/

皆様 あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

さて、年末に日本へ帰ってきておりました。
日本の寒さは身に沁みますね。う~寒(*'ω'*)


新年も早3日目となり、出遅れ感はありますが、本日赤ターボで初走りしてまいりました。
行先は今年は 大黒PA でした。古いお車のお写真が撮りたくて。
実は正月にお年玉!?で安い望遠レンズを購入、テストショットです。
予想よりは古いお車少なかったかな(◞‸◟)残念。

気になったお車をご紹介。

言わずと知れた BB です。
どこいこ~かさん ようやくお会いできました。
とっても素敵なBBでした。


ディノ 206 & 246です。
憧れの一台。この曲線美がたまりませんなぁ~


Alfa モントリオール
古いAlfaの代表選手。


2000GT
日本の至宝です。「5」ナンバーに敬意を表します。


どのお車も今は手が出ませんが、きっといつか・・・
大黒でいい初夢見させていただきました。

まだまだ南国生活続きますが、赤ターボともども今年もよろしくお願いします。


ではでは(^^)/









Posted at 2017/01/03 17:02:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | | クルマ
2016年11月15日 イイね!

ポルシェもいいけど・・・私の悩み(◞‸◟)

ポルシェもいいけど・・・私の悩み(◞‸◟)ども。こんばんは(^^)/


暑いところへ帰る帰ると言っておきながら、実はまだ日本に滞在している帰る帰る詐欺師です。
なんてね‼赤ターボです。
正真正銘明日帰りますわ。


さて、一昨日は横浜赤レンガで開催されたEPMに参加してきました。
会場を埋め尽くしたポルシェや、中華街でのお食事、そして色付いた銀杏と日本の秋を赤ターボとともに満喫しました。
本来であれば、これで今回の一時帰国は大満足で、帰路につくところでした。

駄菓子かし、まだ未練が・・・
そう、それはここ最近の私の頭の中にとりついた一種の ’悪夢’ というか、 ’妄想’ というか。。。
南国ではだれにも相談できず(だいたい車好きなんて私の周りにはいない と思う)、日本一時帰国時にはそんな時間もない。
ということで、ひっそりとブログにUPしてみることにした。

どんな反応があるかな?ないかな?
まぁ笑ってやって下さい。

その頭の中にとりついたものとは、これです。




そう・・・「クラシックカー」です。
それもイタリア生まれの、爬虫類系❔が欲しいのです。

まぁ南国勤務中には買うことはないと思いますが、ポルシェターボ買った時と気持ちは似てる。
今日も忙しい中、時間をなんとかつくって、近所の車屋さんへ見に行っちゃいました!(^^)!
このまま日本に居たら判子押してるかも・・・

一方で、ポルシェ愛はそのままなので、赤ターボを手放すことはございません。
ということは増車か⁉ ありえへん。

幸い明日南国へ戻りますので、暑いところで、クールダウンですわ (笑)
でも実車を見てしまったのはあかんかったかな~。

そして、私の究極の、最終目標のお車はこれ。


まぁ~これは妄想ですかね。

ではでは(^^)/ この続きは年末にでも。







 









Posted at 2016/11/15 21:23:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | | クルマ
2016年11月14日 イイね!

横浜で、EPMを。そして日本の秋を満喫(^^)/

横浜で、EPMを。そして日本の秋を満喫(^^)/ども。こんにちは(^^)/

ご無沙汰です。
金曜日にこちらでのお仕事があり、一時帰国しております。
思ったより日本は暖かいですね~

さて、今回の一時帰国はラッキー。
週末には横浜でEPMが開催されたのでした。
天気も快晴ということで、早速行ってまいりました。

入場すると、ずらりと並べられたポルシェに圧倒されますわ。どのポルシェも気合はいってました。



気になったお車を紹介。
993ターボ くまもん号

マスコットと同化してます。頑張れ熊本!!

ご存知930ターボ ブラックバード号も展示されてました。

オーラが違います。
こんなナローも。凄い迫力でした。


渋い924も。元祖FRポルシェです。


そして、守谷会メンバーも皆さん参加されてました。
皆さん 相も変わらずお元気そうで何より。

Navisukeさん993 

グリルバッジにハンドルと今回もモディファイ満載でした。
ピョコピョコさん997スポーツクラシック

復活おめでとうございます。
守谷会964軍団

nanajiroさんマリタイムブルーも加わって最強ですね。
ポルカブさんボクスタ

オープン最高!ブラックホイールが激渋。
SONUSさん996C4S

白いクルマには白いレンズですね^ - ^

1年分のポルシェを拝見しましたわ。

さて、次に胃袋を満たすべく、ここへ行ってきました。

お写真はございませんが、美味しかったです。久しぶりの中華街でした。

そしてランドマークでお茶して


馬車道あたりで、Myポルシェターボをパシャリ。
銀杏も色付きはじめてました。




My赤ターボ 今回も優秀です。一発始動のいい子ですわ。

ポルシェに、中華に銀杏並木と横浜で日本の秋を満喫しました。
さぁて、また暑いところへ戻るとしますか・・・
ではまたね。













Posted at 2016/11/14 10:34:53 | コメント(12) | トラックバック(0) | | 日記
2016年04月10日 イイね!

一年ぶりに代官山モーニングクルーズに行ってきた!!

一年ぶりに代官山モーニングクルーズに行ってきた!!ども、こんばんは。
またまた大変のご無沙汰で~す。3ケ月振りかなぁ~

一昨日に日本へ一時帰国しました。
今週一週間、日本を楽しみます。
どーぞよろしくお願いします( `・∀・´)ノヨロシク

ということで、まずは昨日の朝、代官山TSUTAYAで開催されたモーニングクルーズに参加してまいりました。
テーマは「メルセデスベンツ」でした。
なんとモーニングクルーズへの参加は一年ぶりでした。
朝早くから、相も変わらず車好きが集まります。この雰囲気好きですね。



ベンツ、古いのから最新までたくさん集まりました。
「いつかはクラウン」ではないが、私たちの世代にとってベンツは、「成功者の証」。
いつかは乗ってやるぞ!!と「目標」にした車ではなかったか!?
反面、怖~い人も乗っていたので、そちらの印象が強い方もいらっしゃるかと思います。
私にとってもなぜか所有したことはないが、思い入れのあるお車です。

それでは、恒例?(ではないが)の自分勝手にベスト5のご紹介。
エピソード付でどうぞ。

第5位 SL(R107)

クーペモデルの先駆け的な車ですね。今見ても素敵。
昔実家の近所の大豪邸のガレージから、颯爽と出てきた姿が印象に残ってます。

第4位 SL(R129)

今見てもかっこいいですが、大学の頃違う学部のおぼっちゃまが確かエンジ色のR129に乗っていて、助手席に乗っていた女の子がまた綺麗だったなぁ~って、なんのこっちゃ!!車と関係ないやん!!

第3位 SL(W194)

カウンタックではないが、ドアが上に上がるガルウィング車がかっこよく、二番目?に手に入れたミニカーでなかったかな?記憶が怪しい。
ちなみに一番はフェアレディZでした。懐かしい~

第2位 CLSシューティングブレイク
 
ここらで、新しいお車も一台。
最初見た時はなんじゃこの車(デザイン)!と思いましたが、見れば見るほど新鮮。
最近では、帰国した際に乗りたいセカンドカーの一台までに。

第1位の前に番外編。
ポルシェ911(991)GT3

いつ見ても凄い迫力。ほっすぃ~

こんな貴重なお車も。赤ターボのお隣さんでした。



お待たせしました。第1位の発表です。
第1位 SEL(W126) この頃はSELやSECと呼んでいた。

ベンツと言えば私にとってはこれ。
大学の頃、国道をスカGで走っていて後ろから来たこのタイプのベンツにとっ捕まった。
どの角度から見ても○~さんに見えるお方に、後部座席に載せられ、全財産持ってかれた。
解放された際、これを持っていけとビニールの如何にも安そうなサイフを渡された。(ようは金だけ獲れば恐喝になるので、モノを渡して売買に見せかけた)
その時初めてベンツに乗ったのだが、後部座席の広さ、本革シート(この頃の国産はビニールか、せいぜいファブリック)、そして何より天井についていたシャンデリア???が強烈に印象に残っている。
今思えば、シャンデリアはあの○~さんの趣味・趣向であり、純正では決してないな~。
良い印象ではないが、実際に乗って、国産にないオーラを感じた最初の車でしたね。

と、懐かしい思い出に浸れた代官山モーニングクルーズでした。
お終い。それではまた来年!  爆笑!!







Posted at 2016/04/11 22:37:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「愛知ノスタルジックカー大行列に、ポルシェとケンメリGT-Rで参加 http://cvw.jp/b/1807275/48645078/
何シテル?   09/09 09:03
赤いポルシェターボに乗ってます。 2024年3月 本拠地を東京から名古屋へ。 赤ターボ第2章の始まりです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

査定価格逆転? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 10:21:05
煌さんの作品です👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 21:49:20
PIONEER / carrozzeria DEH-970 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/05 04:40:20

愛車一覧

トヨタ カムリ トヨタ カムリ
2018年式 トヨタ カムリ ハイブリッドです。 普段の足車として活躍。 燃費もいいし、 ...
ポルシェ 911 赤ターボ (ポルシェ 911)
1993年式 ポルシェ 911 3.6ターボです。 2013年代官山TSUTAYAで開催 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation