• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤ターボのブログ一覧

2014年10月12日 イイね!

第25回代官山モーニングクルーズ~Maserati 100周年(^_^)v

第25回代官山モーニングクルーズ~Maserati 100周年(^_^)vども。こんばんは(^^)/

秋もいよいよ深まってきましたね。
今朝は少しひんやりとしてドライブには気持ちいい。
台風もまだ遠いところということで、久しぶりに代官山で毎週第二日曜日に開催されているモーニングクルーズに参加してきました。
今回のテーマは「マセラティ」、100周年を迎えたということで、記念イベントも兼ねてです。
凄いですね~(*_*)
それではお写真をどうぞ。

まずは「マセラティ」と言えば、これでしょ!
メラクSS(ちょっと古いかなぁ!?)



エンジンフード両サイドの2本の柱??が特徴です。


お次はインディ。こんなお車が目の前で見れるなんて・・・



かなりのロングノーズです。

クラシック2台。




マセラティが苦戦していた頃の代表選手。
シャマル。V8ツインターボです。素敵な赤色でした。

SE222。


そして最近のスーパースポーツ。
MC12。エンツォフェラーリの兄弟車。

これは反則でしょ。まんまレーシングカー。

グラントゥーリズモ

かっこいい!!

番外編
フェラーリ512BB
やっぱりフェラーリ(特にクラシック)が登場すると、場の雰囲気が俄然盛り上がりますね。




そしてMy赤ターボとネグローニ(笑)


相変わらず楽しいイベントでした。
車好きにはたまりませんね・・・


追記です。
今日で私も48周年でした(^_^)v
ではでは!(^^)!


Posted at 2014/10/12 20:07:22 | コメント(13) | トラックバック(1) | | 日記
2014年09月28日 イイね!

ターボのウィングはこう使え(^_^)v

ターボのウィングはこう使え(^_^)vども。こんばんは(^^)/
ここのところ週末は好天に恵まれてますね。
イベント盛りだくさんなこの季節には、何よりですね。

駄菓子か~し、私はといえば半期末もあって仕事にどはまり中。
昨日も本当はお仕事ゴルフであったが、資料作成も山積みとなっており、ゴルフは部下に任せ、居残り仕事。
それでも終わらず、本日もお仕事してきました。
あ~、最高な天気なのに・・・トホホ

このままではストレスで倒れそう!!ということで、昨夜急遽三島より帰京し、定例夜会へ出席してきました。そして本日午前中に三島へトンボ返りしましたよ。
なかなかやるでしょ。

それでは夜会の様子です。
30分ほど遅刻してオフ会某SAへ、すでに皆さんご到着。

あれれ~、ポルシェじゃないお方も…

コーヒー片手に輪の中へ突入。

こんな時ターボウィングって便利ね!って、私くらいかなぁ?こんな使い方・・・


こんなド派手なライトの方も・・・かつさん993C

ストロボコントローラーの威力。キラキラ眩しいっす。

シート革張りリペア完了した しぶい会長964C4。

すみません、肝心なシート撮り忘れました、っていうか前半撮影したお写真は、すべてボツでした。

Naviさん993C
フックスホイール→ダックテール→ボルケーノマフラー→車高短→フロントエアダクト→今回シートベルトピンバッジと、漢の飽くなき挑戦は続きます。


運転している姿も、漢でした。かっこいい!!

あ~あぁ、ロングドライブしたい~。





Posted at 2014/09/28 12:13:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2014年08月31日 イイね!

初の朝箱行ってきた(^_^)v

初の朝箱行ってきた(^_^)vこんばんは(^^)/

昨日アメリカから帰国しましたが、帰国してびっくり!
日本はすっかり秋ですね。
走るにはもってこいの季節ではないですか?

今朝は時差ボケもあって、いつもより早く起床。
思い切って箱根まで行ってきましたよ。
初の朝箱でーす(^_^)v

途中海老名SAに立ち寄りましたところ、なんと牛さん達に囲まれてしまいました(^_^;)汗
最近お牛さんとは縁がありますねぇ~
シザースドアを間近で見ましたが、おもろいね。


ただでさえ幅広のムルシェにオバフェン!?
迫力満点でした。

小田厚を抜けたら、そこは箱根。
お久しぶりのターンパイクです。
金魚池PAにも立ち寄りました。
そこにいらっしゃったのは、今日オイル交換でお世話になるショップの店長さんでした。
今日はロータスでご出勤。


そして赤ターボ、お決まりのスポットにて。



目的地の大観山PA到着。駐車場は大盛況でした。

残念ながら富士山は見えませんでした。

帰りにショップにてオイル交換を済ませ、一人プチツーリング終了です。


時差ボケもすっかり治りました。
では!(^^)!
Posted at 2014/08/31 13:35:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2014年08月27日 イイね!

ポルシェに乗ったど!in USA

ポルシェに乗ったど!in   USAHello(^^)/
I am in USA.

レキシントンという田舎町に来てますよ。
時差ぼけがひどいです(T_T)

今朝はアメリカの友人がホテルまでお迎えに来てくれました。
そのお車は、なんと!!ポルシェ911(997)でした。

わざわざポルシェ乗りの私に気を使って、友人から借りたそうです。感激!(^^)!
アメリカでもやっぱり911はべーりーエクサイティングでした。
ではGood night!
Posted at 2014/08/28 11:04:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2014年08月17日 イイね!

夏休みに出会ったお車 ~ガヤルド,4Cいいね!

夏休みに出会ったお車 ~ガヤルド,4Cいいね!ども、こんばんは(^^)/

皆様 残暑お見舞い申し上げます。
さて長い夏休みも今日でようやく終わり、今三島に戻ってまいりました。
明日からまたまたお仕事でっす。


さてこの夏休みは、my赤ターボやスーパーなお車とはほとんど無縁な生活を送っておりましたが、
それでも夏休みを振り返って、印象に残ったお車を少しご紹介します。

まずはアルファロメオ4Cです。
ヴィーナスフォートへ出かけた際に偶然にも展示されてました。
コンパクトで丸みを帯びたデザイン。フロントライトは正に爬虫類・・・
なかなか好感が持てました。



もう一台は、今朝の辰巳オフ会にて。
ランボルギーニ ガヤルド。そう牛さんです(^_^)v
じっくり見るのは初めてです。
ポルシェが丸みを帯びたデザインに対し、ガヤルドは超!直線的なデザイン。
カッけー!!!、物凄く惹かれてしまいました。


ただ車高低っ!

マンションの地下駐(段差と坂)に入っていけるのだろうか???


って、買う気になってる!?

しっかり休養できた夏休みでした。
さて、夏休み期間中に一つご案内状が届いてました。
6月に観戦したスプレンドーレ伊香保、浅間ヒルクライムに感化され申し込んでました。

そう9/14に行われるスプレンドーレ榛名2014のラリーに出場予定です。
そろそろ準備するかな?って何準備すれば良いの?
誰かおせーてぇ。

では!(^^)!


Posted at 2014/08/17 09:49:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「7回目の車検完了😄 http://cvw.jp/b/1807275/48612830/
何シテル?   08/22 21:05
赤いポルシェターボに乗ってます。 2024年3月 本拠地を東京から名古屋へ。 赤ターボ第2章の始まりです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

査定価格逆転? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 10:21:05
煌さんの作品です👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 21:49:20
PIONEER / carrozzeria DEH-970 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/05 04:40:20

愛車一覧

トヨタ カムリ トヨタ カムリ
2018年式 トヨタ カムリ ハイブリッドです。 普段の足車として活躍。 燃費もいいし、 ...
ポルシェ 911 赤ターボ (ポルシェ 911)
1993年式 ポルシェ 911 3.6ターボです。 2013年代官山TSUTAYAで開催 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation