• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤ターボのブログ一覧

2018年11月12日 イイね!

6年振りにEPMへ参加してきたよ(^^)/

6年振りにEPMへ参加してきたよ(^^)/おはよー(~~)/
11月なのに暖かい日が続きますね。
皆さんいかがお過ごしかな?
私は日曜日に先週に引き続き車イベントに参加してまいりました。
横浜赤レンガ倉庫で開催されたポルシェ乗りなら誰しもがご存知の、そう「Exciting Porsche Meeting」=通称EPMです。

6年振りの参加でした。
最新水冷ポルシェのご参加が増えた印象でした。
こんな感じです。

991の列

手前のGT3はとてもカッコイイですね。

ボクスター&ケイマンの列

911と比較してとてもカラフルでした。

空冷も綺麗に整列です、964の列。


ここからは、気になったお車をモデル別にご紹介していきます。
まずは356です。

この1台のみのご参加でした。寂しいなぁ。

ナローです。

911のファーストモデルです。

930からはこちらの2台
まるで装甲車のようなターボです。

そして、有名なイエローバードです。


964からはみんとものインジュニアさんカレラです。

なんと納車セットを並べられてました。新車1オーナーのなせる業

6年振りに参加の赤ターボ

外国人の方に人気でした。


993からは、なんとGT2が参加でした。

積載車に載せられて登場。ン億円のオーラが…

996からは超ド派手なこちら

なんとガルウィング&カエル顔です。もうほとんど原型がわかりません。

そして、こちらもGT2

この場に居てはとても地味に見えちゃいますから不思議です。

997からはこちらの2台
まずはシグナルグリーンのGT3RS

グリーン唯一のご参加だったかな。グリーンが似合ってますね。

もう一台は超カスタマイズされたこちらです。

これは見たことない!!人だかりが絶えませんでした。

最後はこちらの渋い991GTSで締めくくり。


全車をご紹介することはできませんでしたが、一台一台オーナー様の個性が現れていて見ていてとても楽しかったです。

ここからはおまけ。
ここはキャンプ場かな???守夜会メンバーは大いに寛いでました。

キャンプ場の管理人 SONUS巨匠です。

抽選で当たったジャンパーを着てご満悦!!
その手にあるのは、私が当たった大きなクレストのシールです。
どこに貼ろうかな?


ご参加された皆さん、ご見学の皆さん 大変お疲れさんでした。
また来年も横浜でお会いしましょう!!
ではでは(^^)/
Posted at 2018/11/13 08:01:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2018年11月05日 イイね!

THE 銀座 RUNで走ってきました 後編(^^)/

THE 銀座 RUNで走ってきました 後編(^^)/こんばんは(~~)/
昨日の続編ですよ~


10:00 ブリーフィングのあとはいよいよスタートです。
63台ものお宝車が出走です。



11:00 まずはクラシックカー界のレジェンド達がスタートです。
ラゴンダ ドロップヘッド クーペ(1949)、エンジンはベントレーです。

続いては、MG J2(1932)

モーガン4×4シリーズ1(1950)です。


続々とスターティンググリッドへ


ロータスMK11(1956)、まるでレーシングカーですね。


大好きなディノもスタート。画になるね~


そしていよいよ私の出番です。

前にはフェラーリ360、後ろは964カレラです。

守夜会のメンバーも応援に駆けつけてくれました。

お写真ありがとう!!

赤ターボ スタートです!!

猛ダッシュで前走フェラーリを追っ掛けます。
でも、最初の交差点で道間違えたのは内緒です 笑

一路銀座へ

銀座メンイストリートをフェラーリとランデブー。

銀座松屋前で記念撮影

日本橋では先行車ジャガーXK120(1949)と交錯

丸の内でも記念撮影

その間にアメ車軍団が先行

この頃には小雨が・・・でも皆さんオープンで出走です。

そして東京駅ゴールです。RRカマーグを引き連れて。。。



銀座RUNは終了です。
この後は、第二部スタンプラリーでした。

約30kmの短い距離ではありましたが、コマ図を頼りに無事走り切れました。
これでコドライバーの力量も上がったかな?!
沿道の方々の視線も普段より熱かったなぁ。
ただ、混雑が凄くて所要時間1.5H(第一部銀座RUNだけで)かかり、大変疲れましたがまた走りたいと思うイベントでした。
参加された皆様、主催者様 お疲れ様でした、またありがとうございました。

「THE 銀座 RUN」2019年春も開催決定です。
いつもと異なる東京の景色を皆さんもご覧になってはいかがかな?お薦めします。

長々とお付き合い頂きありがとうございました。

ではでは(^^)/






Posted at 2018/11/05 22:40:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2018年11月04日 イイね!

THE 銀座 RUN で走ってきました 前編 (^^)/

THE 銀座 RUN で走ってきました 前編 (^^)/こんばんは(~~)/
ご無沙汰してま~す。
ここのところ忙しくて、満足にポルシェに乗れてません。
今日は久しぶりにイベントに参加、思い切り赤ターボを走らせてきましたよ。
その様子をご覧ください。
*お写真多数となりましたので二部構成となります。


まずは、晴海埠頭に集合です。
新旧の様々なお車が集まりました。
ワンちゃん曰く 「これから何が始まるのかな?」


お宝もののベンツや


ミニクーパーMK1


ロータスエラン


私の大好きなディノ246GTや


アルファロメオ ジュリエッタスパイダーも参戦です。


ポルシェは356、ナロー、964が参戦です。
356です。とても素敵な雰囲気なお車でした。


964カレラ


本日の私の一押しのお車

ビアンキーナです。かわいい、おしゃれな一台でした。

今日の私のコドライバーは女房でした。

ミッレミリアに向けた訓練ってか!!

11:00いよいよスタートです。
後編に続く。

ではでは(^^)/


Posted at 2018/11/04 21:39:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2018年09月09日 イイね!

代官山モーニングクルーズ~赤と黒の祭典

代官山モーニングクルーズ~赤と黒の祭典こんにちは(^^)/
今日は残暑が厳しいですなぁ。
皆さんいかがお過ごしかな?
こちらは代官山TSUTAYAで開催されたモーニングクルーズに参加して来ました。

本日はADVANが特別協賛されていて、テーマが、赤と黒色のお車ですわ。

赤ターボにとってはまさにど真ん中なテーマですねぇ。

さて、赤組です。

黒組です。

なんと、黒組のトップバッターは、我が守夜会の エース 悠輔さんのケイマンでした。

黒光りしてました🎵

会場では赤黒、色別に並んでました。
参加車では、赤い車のほうが、多かったかな。

それでは私の気になった参加車を色別にご紹介します。
まずは赤組です。
赤と言えばやっぱりこれでしょ🎵

フェラーリ360チャレンジストラダーレです。
赤いフェラーリで埋め尽くされるのではと、密かに思ってましたが、数台でしたね。ちと寂しかったなぁ➰

続いては、真っ赤なポルシェです。

私の赤ターボが出てくると思った方、残念!
こちらはタイプ930です。
ゴールドのホイールがとても マッチしてました。

箱スカGT-Rです。しかも4ドア。
こんな色もあるのですね。

とても漢くさいお車ですねぇ。

真っ赤なジャガーEタイプも。

こちらはブルジョアな薫りが。

そして最近もっとも気になっているお車2台です。
アルファロメオ ジュリア スパイダー

もう1台は、フィアット アバルト レコルトモンツァです。

凡人では理解できないデザインです、それが魅力なのかなぁ。爬虫類系、いいなぁ、欲しいなぁ〰️

続いては黒組のお車を。

あれれ???
黒組の方 大変失礼しました。
実は途中でカメラを落としてしまい、レンズが壊れてしまいました。滝汗💦
赤ターボも出番なしですわ。

それではこの辺で。
ではでは(^-^)v
Posted at 2018/09/09 13:40:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2018年08月19日 イイね!

夏休みの終わりはマクラーレンに大興奮(^^)/

夏休みの終わりはマクラーレンに大興奮(^^)/ども。こんにちは(^^)/
夏休みも本日で終わり。先ほど東京から名古屋に戻ってきました。
休み中赤ターボに一杯乗れて大満足でしたが、最終日もっともっと満足な出来事が・・・

今朝は休み最後の朝を守夜会メンバーと辰巳で過ごしてきました。
前夜思い付きのオフ会開催でしたが、皆さん駆けつけてくれて、大盛況でした。
ちょっと暑かったけどね。皆さん お疲れ様でした。

予想どおり朝一番に到着してみると、そこには古いアルファロメオ ジュリエッタ乗りの方が。
しばし談笑しました。
1959年式のジュリエッタ スプリントです。大変貴重なお車ですね。
いいもの見せて頂きました。貴重なお話もありがとうございました。
アルファロメオへの思いが、ふつふつと湧いてきましたが・・・

メンバーもぞろぞろと到着し、談笑しているとそこに現れたのは…なんと!!
ど~ん マクラーレンMP4/12Cです。



所有者は、昔同じ964に乗られていたスノーレパードさんでした。
今では964を卒業し、マクラーレンへ。立派な青年になられてました。
見るだけでも幸せでしたが、な、な、なんと乗せてもらいました。
 


マクラーレンから見える空

アルカンターラとカーボンで武装されたインテリア

なんといっても、走りも官能的でした!!!
最新の500馬力超スーパーカー恐るべしです。
アルファロメオへの思いもぶっ飛んでしまいました。
スノーレパードさん 貴重な体験をありがとうございました。

いや~夏休み最後にいいことありました。
明日からまた頑張ろう。

ではでは(^^)/
Posted at 2018/08/19 17:51:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 辰巳 | クルマ

プロフィール

「[整備] #911 7回目の車検と不具合箇所の整備 https://minkara.carview.co.jp/userid/1807275/car/1340677/8340147/note.aspx
何シテル?   08/21 20:56
赤いポルシェターボに乗ってます。 2024年3月 本拠地を東京から名古屋へ。 赤ターボ第2章の始まりです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

査定価格逆転? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 10:21:05
煌さんの作品です👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 21:49:20
PIONEER / carrozzeria DEH-970 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/05 04:40:20

愛車一覧

トヨタ カムリ トヨタ カムリ
2018年式 トヨタ カムリ ハイブリッドです。 普段の足車として活躍。 燃費もいいし、 ...
ポルシェ 911 赤ターボ (ポルシェ 911)
1993年式 ポルシェ 911 3.6ターボです。 2013年代官山TSUTAYAで開催 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation