• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤマノカミのブログ一覧

2014年04月20日 イイね!

この週末は・・・

この週末は・・・郡山に行ってました。

土曜日は久々に西田町にある「遊の丘」さんで
蕎麦ランチ☆☆☆
名前のとおり、小高い丘の上にある、お洒落なカフェです。


十割の手打ち蕎麦に季節の添え物


食後にはデザートと飲み物がつきます。
この日はデザートはシフォンケーキ2種(栗、小豆)と黒糖ソースのプリン、
飲み物は自家焙煎のオリジナルブレンドコーヒーです。

ちょっと場所が判り難いのと、ランチが数量限定(10?)なのが難点ですが、満足度の高いお店です。



同じく西田町某所の桜。安達太良山をバックに・・・。
満開をやや過ぎたところでした・・・。


広域農道沿いにある「高屋敷稲荷神社」
参堂の鳥居がスゴイことになってます(笑)


ランチ&ドライブの後は、市内に行って、ショッピングとコンタクトレンズを新調しました。
乱視が入っているのでこれまでハードでしたが、今回はソフトに初挑戦!
しばらく様子見ですが、奥方とケア用品をシェアできるのは利点ですね。

最後にもう一仕事。
奥方の実家の車のタイヤ交換です。
まぁ、ツールを持参してきたので、楽勝でした♪

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -



そして今日は、愛車BP5のオイル交換です。
今回も某量販店のPB銘柄のオイル(部分合成)です。
前回から5000km程度走っているので、交換後はエンジン音がかなり静かになりました(^^)


その後、先日いわき市三沢町で食べた「chiffon」さんのクレープと食べ比べをするため、日和田町の某SC内に出店している「ロマンドロール」さんへ行きました。
ワゴンには先客が数組並んでおり、人気の高さを感じました。


奥方と2人で注文しただダブルチョコバナナとフルーツミックス。いざ、実食!
柔らかな生地と、クリームのバランスが良く、美味しいクレープですが、先日の「chiffon」さんのと比較すると、生地のフワフワ感が足りない感じです。生地の厚みも違いますね。
似た物だろうとの考えから食べ比べをしてみましたが、私の好みでは「chiffon」さんに軍配が上がりますね。


いわきへの帰り道、ちょっとした事件がありました。
R49号をいわき市内に入って、片側1車線から2車線になる場所でのことです。
前走車が中央分離帯の右側の反対車線へ侵入して逆走を始めました
対向車線内ではクラクションが鳴り響いて、混乱が見られましたが、何とか事故にはならなかったようです。
日曜日の夕方で対向車線の交通量も、それなりに多かったため、それほど速度が出ていなかったのが幸いしたのでしょうか。

通り過ぎざまに逆走車を見ると、案の定、高齢者ドライバーでした。
今にして思えば、後ろを入っていても速度にムラがあり、走りにくかったです。
バックミラーで確認すると、事故を起こすことなく無事に近くのガソリンスタンドに退避したようでした。

しかし、目前で逆走を目にするとは・・・
驚きとともに、冷や汗をかきました;;;
今回は惨事になりませんでしたが、対向車のドライバーは相当に肝を冷やしたでしょうね・・・。

普通に考えたら想定外ですが、高齢者ドライバーの数を考えると、常にこのような事態を想定して運転する必要があるのでしょうね。

Posted at 2014/04/20 23:09:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月13日 イイね!

ハイパミ行ってきました!

ハイパミ行ってきました!数年ぶりにハイパーミーティングに行ってきました。
天気も良かったし、いわきからだと思いのほか近いです。

相変わらず気合の入ったチューニングカーが沢山ありまあしたが、以前とは車種構成が変わりましたね。
以前はランエボ、インプがメインでしたが、今は86&BRZが多いんですね。
それとスイスポかな。

車両価格や維持費などを考えると、車離れ傾向のある若者向けに新規ユーザー開拓って意味合いもあるのかも知れませんね。

5LAPバトルもこの2部門だけとなり、ランエボが生産中止になった事と併せて、少し寂しい気もします。


86のS耐久仕様。 筑波を走るのを見られるのはハイパミだけ?



D1仕様のV8搭載の86のグリップ走行! V8サウンドが・・・



ハイパミ名物? チーム・オレンジのツインドリフト!




特別参加⁉ のHKSのR35GTR 最終コーナーからの加速が半端ない!55.2秒叩き出しました。





いよいよ来月発売予定のレヴォーグも展示されてました。
STIのフルエアロ、シートなとのパーツが装着された車両。

これも走らせないの・・・・? って聞いてみましたが、残念ながら今回は無しとの事でした。
全開走行でなくて良いから走る姿、挙動を見てみたかったです。





Posted at 2014/04/13 22:24:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2014年04月10日 イイね!

春、満開!

春、満開!福島もいよいよ春本番!

職場の近くの公園にある桜が一斉に見ごろを迎えています。
お昼休みに散歩がてら、お花見をしてきました♪


朝晩はまだまだ肌寒いですが、日中は日差しも暖かく、お花見には絶好の季節です。


公園には同じように散歩をする人、シートを広げてランチをする人など、それぞれに桜を楽しんでいました。



今日は夕方から低気圧が通過した影響で強風となりましたが、せっかく咲いた桜が散ってしまわないか心配です。
せめて週末までもってくれると良いのですが・・・。
Posted at 2014/04/10 23:36:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 季節 | 日記
2014年04月05日 イイね!

タイヤ交換&絶品クレープ

タイヤ交換&絶品クレープ4月に入って最初の週末!
桜も開花したって事で、夏タイヤへの交換を行いました。

トレッドの磨耗状況を確認して昨シーズンと前後をローテーションして装着。



交換ついでに、ブレーキディスク、パッド、ハブ周り、ドラシャ、スタビリンク、タイロッド等も点検しましたが、特に問題なさそうでした。

天候も良く、交換作業は30分ほどで終了。
エアを確認したところ、若干低下していたのと、前後の入れ替えも行ったのでGSにてエア圧の調整を行って春支度完了です。


タイヤを交換したところで、早速おでかけ。
桜が咲き始め、ネット情報では勿来の関が5分咲きってことなので行ってみましたが、実際は2~3分ってところでした。

夏タイヤに交換してのドライブフィールは、かなり違いますね・・・。
ステアリングは重くなったし、何より15インチスタッドレス→17インチスポーツタイヤなのでステアリングに対する応答性が段違いです♪
しかし、グリップが良く、低扁平でタイヤのたわみによる逃げが少ない分、ダンパーのヘタリが顕著に判ってしまいますね・・・。



次に向かったのは、少し前に県内ローカルのTV番組で紹介されていたクレープ屋さん。
ずっと気になっていたのですが、ようやく行くことができました。

場所はいわき市三沢町。常磐道のいわき勿来ICの裏手(南西)の旧道沿いです。
場所の情報が少なかったのですが、ネットのマップで見ると三沢町の区域は非常に狭く、小字程度の範囲だったので、そこを通る唯一の通り沿いだろうと当たりを付けて車を進めました。

しかし、この道路(R289の旧道かな???)ですが、道幅も狭く、人家もまばらで恐らく地元集落の人しか使わないと思われる道路です。とてもクレープ屋などあるとは思えない雰囲気に、一抹の不安を覚えたその時、「おいしいクレープ」の上り旗を発見しました!


お店は、石材店の敷地の一角に設置されたスーパーハウス!?
そして手書きの看板??
店名は、「クレープショップchiffon(シフォン)」です。
メニューはバナナとイチゴを軸に、クリームやチョコの組み合わせで10数種類。

ちょっと不安がありましたが、折角来たのでバナナチョコカスタード生クリームとイチゴチョコ生クリームを注文しました。
ほかに客は無く、店主の男性が手際良く作ってくれました。

このクレープ、TVのレポートでは「クレープの概念が変わる」とまで絶賛されていまいましたが・・・


一口食べて・・・
新食感です!!
確かに美味しい♪#

これまでに食べたことの無い食感の生地です。
やや厚みのある生地は、ふわふわと軽く、それでいてしっとりモチモチ!!
中のクリームの甘さ、量も絶妙です。
確かにクレープの概念が変わると言っても過言ではないクオリティでした!!!

ホントにひっそりと営業しており、わざわざ目指していかないと絶対に行かないような場所なので、帰りの車中で奥方と「もっと人の集まる場所に出店すれば絶対売れるのに・・・。」「平日はお客さん来るのかな?」などと話しました。

場所はここ ↓ 緯度経度
36.899640, 140.740954

場所も覚えたので、また機会があればリピします。








Posted at 2014/04/05 23:18:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月01日 イイね!

増税の春・・・

増税の春・・・新年度を向かえました。

職場では同じ部署に新人君が配属になり、これからしばらく指導もしながら自分の仕事もこなさねばならなかったり、ネットワークシステムの一新で、セキュリティ強化になったのは良いけど、設定が大変だったり、使い勝手が悪くなったりと、落ち着かない日々を送ることになりそうです。

この春の一番の話題はやはり消費税率のアップ。
今日から8%ですが、我が家では昨日までにささやかな買いだめ?はしたももの、大きな物の駆け込み購入はしませんでした。

車の方はというと、消費税率のUPに伴って、取得税の段階的廃止となるなど、慌てて買い換える状況でもないので、もうしばらくはBPに乗り続ける予定です。
消耗品をストックしておこうかとも思いましたが、今の住居は手狭で置き場所もないので、目をつぶることにしました・・・。

頭が痛いのは、ガソリンの値上げですね・・・。
これからドライブには絶好のシーズンに突入。
消費量が増える時期だけに、価格の低下を望みたいところです。
Posted at 2014/04/01 23:12:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

オーラ(FSNE13)に乗り換えました。 片道100㎞超の長距離通勤を敢行中。 ハイオク仕様の2Lターボ4WDから、エコと走りが両立できそうなこの車を選...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

   1234 5
6789 101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ホーン交換作業完結 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 13:57:21
BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004 225/45R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/09 12:43:49
Doo~さんのトヨタ ヤリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/18 13:02:56

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER ガンちゃんオーラ (日産 オーラ e-POWER)
2024/1/10に発注し、2024/4/27に納車されました。 過走行通勤の新しい相 ...
スバル レヴォーグ ルリレヴォ (スバル レヴォーグ)
レヴォーグ(C型) 2.0GT-Sアイサイトです。 カラーはラピスブルーパール。 GDB ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
H18年式のレガシィツーリングワゴンです。 BP5のC型になります。 グレードは2.0i ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
ランクル70セミロング(2台目) 新車から18万km乗りました。 何処へでも”行ける”車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation