• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさ_神楽のブログ一覧

2014年07月21日 イイね!

飢えた狼ですって?

三連休に近くの港で、護衛艦の一般公開が有るという情報を弟から聞いたので、見学に行ってきました。

海上自衛隊の最新鋭イージス艦の「DDG-178 あしがら」です。

旧海軍の妙高型重巡3番艦「足柄」から2代目の「ミサイル護衛艦 あしがら」は、ぱんぱかぱーんなあたご型護衛艦の2番艦になりました。

自衛隊の命名規則は基本海軍踏襲ですけど、順番は違うのですよねぇ。
はるなひえいの後にしらねくらまと来て、本来のこんごうきりしまの後にみょうこうちょうかい。伊勢日向がひゅうがいせになったり色々と。



梅雨明けの空と関門海峡のお陰で良いロケーションです。
トルコのボスポラス海峡に似てるとかなんとか…


イージス艦の特徴あるレーダーとステルスマスト。

燃える127ミリ砲。76ミリ砲とは違うよ!

ところで岸壁にいる時、付近の自衛官が「潜水艦が来ます!」と周りの人に知らせていました。

なんたる偶然!船体形状と舵を見るにおやしお型でしょうか。


司令塔と潜舵に乗組員が出ています。もしかしたら敬礼とかで挨拶したのかな?
海峡は水深が浅く航行量も多いので、潜水艦はいつも浮上して通過します。


「あしがら」の舳先と「潜水艦」と「Pcific Triangle」
300mある「Pcific Triangle」と82mの潜水艦とのサイズ差が解りますね。

イージス艦を見るのも乗るのも初めてでしたので、非常に幸運でした。
乗組員の話を聴いていると、今後も接待訓練接待と忙しそうです。

一市民としては

「戦場が、勝利が私を呼んでいるわ!」

な~んて事にならないよう願うばかりです。
Posted at 2014/07/21 12:33:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月19日 イイね!

車検の見積もり

来月が車検期限なので車屋に見積もりを取りに行きました。

前回は安く上げて貰ったので、今回はそれなりに費用が掛かってもよい旨伝えましたが…

「換える必要のある部品ないですね~」

軽いボディでMTだからブレーキパッドも減ってないみたい。
タイヤローテーションとリアワイパーの交換だけお願いしました。

他にも自動車保険とローン最後の支払いがあるから助かった~
Posted at 2014/07/19 16:51:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月06日 イイね!

ボディコーティングとガラスの関係

前車SX4と今のマーチ共通の悩み、それは「フロントワイパーの拭き取りが悪い」でした。

雨の日にワイパーを使うとギッコンギッコン。拭いた後も何やら水の流れた様な跡が残ります。
視界は悪いしうるさいし、ワイパー使うのが嫌になりました。
キイロビンやクリーナーを使うと若干改善しますが、また悪くなるし…
マーチは納車して数ヶ月でブレード毎交換しましたが改善されず。

しかし親に譲った事で、コーティングを止めて青空駐車になったSX4のフロントガラスは段々と綺麗に。雨水もサーっと流れて拭き取りも静か。

(これはもしやコーティング剤が悪さしとるんでは…)

そう考えた私は、飛び石でフロントガラス交換したマーチのコーティングメンテをルーフだけ止めました。
ガラス交換から3ヶ月近く経ちますが、今のところマーチのガラスは視界拭き取り良好です。

ルーフに塗布したコーティング剤が、定着する前に雨で流れてガラスを汚すのかな…?

世の中には様々なコーティング剤が出ているので、それぞれ機序は違うでしょうが一つの解決策かな…と思います。

(今のコーティング剤が無くなったらスプレータイプにしよう)
Posted at 2014/07/06 16:30:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月01日 イイね!

H11のバルブということは

k12後期のロービームにH11規格のLEDフォグ突っ込んでも駄目ですよね…

フォグとロービームだと同じH11でも配光が違うのかな??
Posted at 2014/06/01 23:54:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年05月25日 イイね!

種子島でその目に焼き付けよ。

過日22日(木)の朝、24日H2Aロケットの打ち上げを知りました。
調べてみると打ち上げは正午過ぎ、これはひょっとして日帰りで行けるんでは?

種子屋久高速船と現地の大和バスがそれぞれロケット打ち上げ臨時便を出すと知ったので、昼休みに電話で予約!
こうして日帰り種子島プランが決定したのでした。

24日のAM2時に起床。九州自動車道を鹿児島へ向け出発。鹿児島へ入ると事故通行止めにより一区間下道を走るハプニングも有りましたが、AM7時に鹿児島本港南埠頭に到着。
8時発の高速船に乗船し、9時20分、無事に種子島上陸に成功しました。


うんうん。


いいねいいね~


ワクワクしますね~

見学場所の長谷展望公園ではJAXAによるピンバッヂ配布が行われていましたが間に合わず…
暑い日差しが照りつけたまに涼しい風が吹く中、皆打ち上げの瞬間を待っていました。

発射シークエンスの実況カウントダウンは感情を抑え淡々とした口調。それがまたドキドキさせてくれます。

本当に大丈夫なのか?10秒前になってもここからじゃ何も動き出してないように見えるぞ?

しかしカウントが0になった12時5分14秒、閃光を発するとロケットは空に上がっていきました。
ぐんぐんと上昇を始めて数秒後、約6km離れた私達の所に轟音が響いてきました。

皆の歓声の中ロケットは水平飛行に移り、やがて見えなくなりました。
私達が見る事が出来るのは打ち上げのわずか一部ですが、そこにギュッと詰まっていると感じました…




関係者の方、種子島の皆さん、ありがとうございました!

最後に、家に着いたのが23時なので日帰り成功です。平均燃費は19~20km/Lでした。
Posted at 2014/05/25 16:19:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #アルトラパン スズキ純正マッドフラップ(フロント)取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/1807319/car/2762777/5693568/note.aspx
何シテル?   03/01 14:09
「まさ」です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マッドガード/マッドフラップ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/23 20:58:30
ルーフドリップモール左右の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/10 21:57:57
ヘッドライト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/06 12:02:04

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
丸目、MT、Honda SENSING。欲しい要素が殆ど詰まってるので乗り換えました。 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
通算5台目。 初軽、初ターボ、初CVT。
レクサス IS レクサス IS
家庭環境の変化で2台持ちが難しくなったので売却。 高速道路メインで13km/Lぐらい走 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初めての車でした。 ネットで見つけてトヨタの中古車センターで即決。 下手糞新免が調子に ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation