• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yama2891のブログ一覧

2019年04月11日 イイね!

今回のWRXに付けたもの

今回のWRXに付けたものこんばんは。今回のWRXへの乗り換え。
まだ一度も車検を受けてないレヴォーグを手放してなんで
まだ夢うつつな感じです。でも最後のEJ20搭載のSTI。
こちらも理想の一台に近づくように色々選んでみました。
グレードは標準グレードのSTIでリア大型ウィング付きです。
色はWRブルーパールです。

①STIスタイルパッケージ

言わずと知れたSTI純正のエアロです。青いボディカラーに黒の
エアロなので映えるかなと思っています。

②STIギヤシフトレバー(6MT)

GC8の時はスーパークイックシフトなんて言ってたかと。
今回もショートストロークを狙っての導入です。

③インパネ(ウルトラスエード)レッドステッチ

このパーツはレヴォーグにつけているものを移植することにしました。
元々はSTIのOPですもんね。

④ボディサイドモールディング

レヴォーグの時にボディに傷をつけられてしまったので、その対策で
今回も付けています。ちょっとしたアクセントにもいいのかなと。

⑤カロッツェリア サイバーナビ

今回のSTIは8インチが選べるようです。今のレヴォーグに付けているのは
7インチなので、どう違うのか楽しみです。

⑥SUBARU純正ドライブレコーダー

今度の新しいドライブレコーダーは前後どちらも撮れるようですね。
これもあおり運転等から車を守るって意味でもいいのかもですね。
ナビパックに入ってました。

⑦RAYS TE37 TIMEATTACK EDITION

元々はレヴォーグ用に発注を依頼していたTE37なんですが、18インチで
WRXSTIにもそのまま使えるため移植となりました。
といっても、一度もレヴォーグには履かずにタイヤ館さんが
預かってくれてる状態ですが。。(;^_^A

⑧カロッツェリア TSV172A

今は新しいTSV173Aが出てるんですが、こちらもレヴォーグから
そのまま移植します。インナーバッフルも付いてるのでこちらも
合わせて移植です。

⑨カロッツェリア サブウーファー TS-WH500A

座席下に置けるサブウーファーなんですが、レヴォーグの時は
電動パワーシートだったため、電動ユニットがあって置けませんでした。
今度のSTIは電動シートではないんで、置けるかな??(;^_^A

とこんな感じで今回も結構こだわりの車になりそうです。
そうそう、今回はあえてフレィシブル系のパーツは付けていません。
三点セットを付ければSTIパフォーマンスのステッカーも
もらえるんですが、後から付けても三つ揃えばこのステッカーは
もらえるらしいので、、(;^_^A今回は見送っています。
でも。おそらく最終的には付けるとは思いますが。。。
まずはF型の発表と納車まで、また首をキリンさんのようにして
待つとします。ええ。待つのは苦手じゃないですから。


Posted at 2019/04/11 01:21:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRXSTI | 日記
2019年04月08日 イイね!

そしてWRXへ

今日は朝からスバルへ行ってきました。
買い替えか、車検か。その相談です。担当の営業さんも
しっかり話を聞いてくれました。勿論乗り換える、乗り換えない
どちらでもいいですよ~とは言ってくれてたんですが、

①年齢的なもの。
やはりMTを運転するには今が一番体力的にも楽しめるのではないか。
②レヴォーグの下取り
こちらも走行距離がかなり少ないため、かなり高い値段で
買取ができること。それとSTIのスタイルパッケージなどが
ついているため、高値で買い取りができるとのことでした。
③最後のEJ20
やはり、今回のF型でどうやらEJ20は終了だろうということも
大きかったと思います。

今回は標準グレードのWRXSTIにしました。TYPE-Sも気には
なったんですが、先日予約して今日届いたTE37が完全に無駄になるため
今回はこちらに。レカロも気にはなったんですが、どうしても嫌なら
交換を検討するってことで。

仕様的にはこんな感じです。色は初めての青。WRブルーパールを
チョイスしました。リアウィングは悩みましたが、やはりこれがあった
ほうがWRXらしいかなってことで。
(家族からはこれはやめときって言葉が、、(;^_^A)

以前乗っていたWRXはクールグレーメタリックのGC8のF型だったんで
奇しくも同じF型乗りということになりました。納車まではレヴォーグを
楽しみますので、これからもよろしくお願いします。
Posted at 2019/04/08 16:42:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRXSTI | 日記
2019年04月05日 イイね!

乗り換えるかも???

レヴォーグが来て三年。今年は車検の年になりました。
といってもまだ先で1月なんですが、
色々あって乗り換えるかもしれません。

一つ目は仕事が夜勤から日勤主体になり収入が大幅に
減っていること。

二つ目はレヴォーグのローンが収入減に伴って負担が
かなり大きくなっていること。

三つ目は生活環境が変わり思ったよりワゴンでなくても
よくなってきていること。
これは家族の相棒がXVになったことが大きいです。

そして最後は私のわがままなんですが、元々GC8乗りで
あったためWRXの残像をいつも追いかけてしまっていること。。。
こんなことからDさんに相談もしていたんですが、残価設定ローンで
あれば、ローンをかなり軽減して乗れること。
そして、またオーナーになりたいと思っていたWRXに乗れること。
で悩んでいます。なんで、乗り換えで考えている車はWRXSTIのF型です。
最後のEJ20ってのも大きいかもしれませんね。


金額は車が車なんで・・・ですが、ローンはかなり負担減になります。
おそらく残価設定にしてもMT車が嫌いにならない限り乗り換えない
と思います。
こんなことから頭の中でグールグル。。悩みどころですね。


まだどうなるかはわかりませんが、もしかするとWRXSTI乗りに
なるかもしれません。あ、ちなみにグレードは標準グレードです。
レヴォーグにつけてるパーツ類でWRX系のものは移植できる
みたいですしね(^^)/

しかし、いつのまにF型になってたんだろ。見積もりをよく見ると
形式がVAB「F」になってるんですよね~。いやはや。

Posted at 2019/04/05 22:22:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | SUBARU | 日記
2019年01月07日 イイね!

DさんのOPパーツ取り付け

DさんのOPパーツ取り付け今日は先日お願いしていたXVのOPパーツを
取り付けてきました。

①LEDアクセサリーライナー。
レヴォーグには付けて
いたんですが、XVには付けてなかったんで。
完全に見栄えパーツなんでしょうが、シルバーのパーツが
いい感じです。


②サイドドアモールディング。
先日レヴォーグでドアパンチをやられてたんでXVにも
取り付けました。これはこれでアクセントになっていいのかなと。
ドアパンチが少しでも防げるなら。。ですよね💦


③リアバンパーガード。
リアはキャンプ行ったりするときに山道を走る。その時に少しでも
ガードできればと思い導入です。でもキャンプ行くことあるのかな。。


④LEDフォグランプ
これは弟のたっての希望で取り付けです。メインがLEDだったんで
フォグも合わせてほしい。ってことで。色味があっていい感じです。

てわけで、XVに四つほどパーツを取り付けてきました。
結構いい感じですね。あとは実際に使ってみてどうかですね
Posted at 2019/01/07 19:06:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | SUBARU XV | 日記
2018年12月17日 イイね!

軽量アルミホイール

ここ数日やっと寒くなってきました。
やっぱり年末ですね。この時期になると空気が引き締まった
感じがするのが、好きですが。。寒い!布団から出るのが
つらい時期です。

さてさて、そんなこの頃。レヴォーグを買って色々悩んでた
軽量アルミホイールに交換するかどうかでしたが、、、
やはり燃費と見栄えを取って交換することにしました。
交換するのはこちら。

RAYS TE37SAGA TIME ATTACK EDITIONです。
TE37SAGAは購入対象の一つだったんですが、今回は
黒のホイールに赤のラインでやられました。しかも期間限定生産。。
新車のDOPでミラーを赤くしたり、シャークフィンアンテナを赤くしたりする??
って話をしてたくらい黒に赤の差し色好き。
元々購入したいなーって思ってたこともあり、思い切って購入へ。

この状態からどのように変わるのか楽しみです。
しかし・・・・安定のRAYSさん。生産が長いのが特徴。。というより
20ロット揃わないと作ってくれない。。。
今回も二月の生産枠には入らず、おそらく四月の生産枠だろう
ってことで、気長に待つとします。まあレヴォーグを買う時も
半年待ちましたから。。ええ。
担当が変わった営業さんからも純正サイズなら大丈夫ですよ。。
(Dへの入庫ですね、、)ってことで、完全に純正タイヤ流用の
純正サイズですが、楽しみです(^^)/
Posted at 2018/12/17 10:30:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | レヴォーグ | 日記

プロフィール

「どんなことにも使いやすい万能車 http://cvw.jp/b/180734/45884742/
何シテル?   02/19 22:10
レヴォーグSTIsportsからWRXSTIへ。 最後のEJ20搭載車と言われている VABのF型を購入しました。 ついにWRXへ戻ってきました。 これ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
WRXSTIが無事に2019/7/20に 納車されました。噂によると最後の EJ20搭載 ...
スバル XV スバル XV
7/8に納車されました。クールグレーカーキの XVです。背が少し高いので運転もしやすく ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグSTISportsを2016/10/2に契約してきました。納車は早くて来年の2 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフR32がやってきて 約一年。12000キロほど走行しました。 やはり加速がいい!そ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation