• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yama2891のブログ一覧

2011年05月08日 イイね!

ポロWRCへ

ポロWRCへなんと!ポロがWRCに出るんですね。

以下引用
フォルクスワーゲンは5日、WRC(世界ラリー選手権)に2013年から、『ポロ』をベースにした『ポロR WRC』で参戦すると発表した。

2012年シーズンから、WRCのレギュレーションは大きく変わる。エンジン排気量の上限が1600ccに抑えられ、直噴ターボが認められるのだ。ポロR WRCは、直噴1.6リットル直列4気筒ガソリンターボ「TSI」を搭載。最大出力は300psレベルを引き出し、駆動方式は4WDとなる。外観は、大型リアスポイラーやワイドフェンダーが特徴だ。

フォルクスワーゲンのウルリッヒ・ハッケンベルク研究開発担当取締役は、「WRCの新レギュレーションは、フォルクスワーゲンにとって理想的。WRC参戦のノウハウを、市販車の開発に反映させる最高の環境が整った」と語る。

なお現時点で、チーム体制やドライバーは未公表。同社のモータースポーツ活動を統括するクリス・ニッセン氏は、「我々は過去3年間、ダカールラリーで栄冠を手にした。その情熱をWRCにも注ぎ込む」とコメントしている。

引用ここまで。。

これってなかなかかっこいいですよね~。WRCもエンジンが小さくなるって
話はスバルが撤退する頃から聞いてたんですが、まさかポロで出てくるとは
思わなかったです。参戦は2013年から。あと二年ですか。そういえば
ミニも出るとかって話がありましたよね??確か。
もともとトゥアレグでパリダカなんかにも出てたフォルクスワーゲン。
楽しみです
Posted at 2011/05/08 23:30:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | フォルクスワーゲン | 日記
2011年03月27日 イイね!

ポロGTI試乗

ポロGTI試乗3月11日に発生した東日本震災の被災者にお見舞い申し上げます。
テレビで災害の状況を見てとてもネットをする気持ちになりませんでしたが、
被害のなかった私たちまで元気をなくしてしまったらダメですもんね。
またブログを復活したいと思います。

さて、そんな昨日Dさんに豊橋のVWJからはるばるポロGTIの広報車が
やってくるってことで、早速試乗して来ました。
ボディの大きさから長距離乗るには・・・でしょうけど、街乗りならほんとに
楽しい!あの大きさでトルクも大きく、山に持ち込むと楽しいでしょうね~。
そんなポロGTIでした。
Posted at 2011/03/27 09:55:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | フォルクスワーゲン | 日記
2010年11月17日 イイね!

ゴルフGTIの納期

ゴルフGTIの納期今日はお休み。のんびりしていました。
先日、試乗に行ったゴルフ。今のこの時期でどのくらいの納期が
かかってるのか、聞いてみました。
仕様は↓
    色:ブラックマジックパールエフェクトもしくはトルネードレッド
グレード:GTI
オプション:DCC18インチ仕様
さて、これでどのくらいかかるのか。気になる納期は今頼んで
2月。てことは、今から生産枠をとって船に載せてってかんじみたいですね。
う~む。こりゃほしい。。てことは買うときはかなり早めに発注かけないと
ってとこみたいです。
そういえば、R32のGUCはって聞いてみると、やっとVWJが全国のGUC
から取り寄せができるシステムを構築してるみたいで、これからみたいですね。
ただ、オイラがよく行くディーラーさんがそのシステムに入るかは
わからないってことでした。

フォルクスワーゲン。これから、GTIアディダス、シャラン、それに新型トゥアレグ
が入ってくるみたいです。楽しみですね~。

Posted at 2010/11/17 18:36:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | フォルクスワーゲン | 日記
2010年11月13日 イイね!

ゴルフR乗ってきました。

今日は、お休み。お昼から友人とゴルフRに試乗してきました。
フォルクスワーゲン福岡西にやってきた個体は、おそらく雑誌なんかに
出ていた個体かと思われます。今日の試乗車はこちら!

ゴルフR ライジングブルー

ゴルフGTI(17インチ仕様) ディープブラックパールエフェクト

シロッコR ライジングブルーの三台です。

今回は特にゴルフRとゴルフGTIを念入りに試乗してきました。購入対象は
ゴルフGTIですからね。ゴルフRに乗った感じは。。う~ん。やはりR32の
オーナーだったからか、あの感動はありませんでした。もちろん、音も
良い感じだし、オーラはバリバリだしかっこいいんだけど、GTIでもいいかな
ってかんじでした。
特に試乗車のGTIは私が購入を考えてる色でもある
ディープブラックパールエフェクトでしたし、なんだか改めてGTIが欲しくなった
感じでした。やはりR32のV6サウンドは今更ながら希少で良い音だったんだな
って再認識した感じでした。
他に試乗車はこんな子もきてましたよ~。

クロスポロです。GTIは残念ながら試乗車がメーカーにも無いようですよ。
ちなみに今注文しても来年の四月までは来ないそうです。。すんごい人気
ですね~。う~む。。

んで、帰り道。友人と次の相棒について、意見を求めてみると、やはり
STIよりGTIのほうがよいって意見が。てのが、これから家族が増えたときに
やはり使い勝手がいいのはDSGであるゴルフだし、車内ユーティリティも
車内の広さもゴルフがいい。それとこれからフォーマルを求められる
シーンが出てきたときに使えるのはやっぱりゴルフGTIだよって意見が
でました。確かにそうなんですよね~。ゴルフだと派手さはない代わりに
万能で使えるんですよね。

とさらに今日は迷った一日でした。やっぱりゴルフGTIかな。もしくは
GUCのR32だったりして(笑)

PS:今日撮ってきた写真をあげてみますね~。夜のゴルフRはやっぱり
かっこいいですよ♪写真をクリックしたら少し大きな写真が見れますよ~♪










Posted at 2010/11/13 20:16:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | フォルクスワーゲン | 日記
2010年09月24日 イイね!

ポロGTIのカタログやってきました

ポロGTIのカタログやってきましたここのところ、なんか寒いですね~。数日前から
急に寒くなった感じです。さてさて、そんな今日ですが、ディーラーさん
から、POLO GTIのカタログがやってきました。
まだ、中を良くはみてないんだけど、やっぱりなかなかかっこいいっす。

この特徴的なLEDライトもいいですよね~。バイキセノンとセットで
オプションみたいだけど、バイキセノンは欲しい装備だしこのセットオプション
をつけたポロがGTIは多くなりそうです。
ただ、ゴルフとの値段差を考えるとう~ん。。。ですね。セットオプション込みで
306万円だと、もうちょっと頑張ればゴルフのGTIも見えてきますからね。。
そう考えると値段設定的には微妙なような気がします。

でもコンパクトホットハッチって観点で見るととっても魅力的ですよね~。
これは早く現車をみてみたいものです。
Posted at 2010/09/24 20:46:37 | コメント(5) | トラックバック(1) | フォルクスワーゲン | 日記

プロフィール

「どんなことにも使いやすい万能車 http://cvw.jp/b/180734/45884742/
何シテル?   02/19 22:10
レヴォーグSTIsportsからWRXSTIへ。 最後のEJ20搭載車と言われている VABのF型を購入しました。 ついにWRXへ戻ってきました。 これ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
WRXSTIが無事に2019/7/20に 納車されました。噂によると最後の EJ20搭載 ...
スバル XV スバル XV
7/8に納車されました。クールグレーカーキの XVです。背が少し高いので運転もしやすく ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグSTISportsを2016/10/2に契約してきました。納車は早くて来年の2 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフR32がやってきて 約一年。12000キロほど走行しました。 やはり加速がいい!そ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation