NUTEC走行会に参加してきました。
クラスは
初級
初めてのハイグリップタイヤ、
初めての岡国ドライ路面という状態でした。
タイヤの空気圧も、ドライ路面でのGも、なにもかも未知のじょうたいでも参加です(笑)
走行枠は30分×3枠
↓1枠目のタイムです
ベストは2’02.052、今日は2分を切れたらいいなという感じできましたが、やはりむずかしいな~なんて思って走行していました。
そして、NUTEC走行会の目玉でもある、プロドライバーによる同乗走行のチケットを手に入れたので、1枠目走行直後に助手席に乗せてもらいました。
ドライバーの方に、ブレーキが難しいですと言ったら、説明しながらブレーキしてくれましたw。
そして2枠目・・・
ベストは1’56.755!
2分を切りました!というか一気に5秒もタイムアップ。
やはり、プロドライバーの横に乗るという体験はかなり、いい勉強になるようです。
タイヤってこんなにもグリップするんだな~と感じました。
勘で設定した空気圧もそこそこ良かったと思います。
最終的に2枠目はアトウッドコーナーのシフトダウンでミスをして、コースアウト、亀になりました(笑)
最後の3枠目!
本日のベストラップ
1’54.003!!
3枠目を終えての感想としては、まだまだめちゃくちゃな運転をしているなという感じ。
コースの幅をいっぱいまで使えてないし、そもそもベストラップですらシフトミスをしている。
など他にもたくさんの課題をみつけることが出来ました。
でも、初めてのタイヤ、初めてのドライでは上々のタイムなので、よしとしましょう(笑)
あと、走行会でクリアを取るって結構難しいですね。
↓3枠目の車載です。最後バッテリー切れしましたが、ベストラップは写ってる。
Posted at 2015/11/04 13:28:16 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ