• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いのじょのブログ一覧

2015年09月15日 イイね!

洗車ぁー

洗車してコーティングしてたら3時間経ってた!

つるピカになりました!












疲れた(¯―¯٥)
Posted at 2015/09/15 15:08:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車
2014年03月31日 イイね!

【洗車】初めてワックス使ってみた!

前の記事で「まめ」さんがコメントにてvoodooride使ってるよ!と教えてくれまして、
昨日洗車用品をジェームスに買いに行ったところ、たまたまvoodoorideの製品を見つけて



という宣伝に釣られてシャンプーの「JUJU」とコーティングの「SILQ」を買いましたw



いつもの車まるごと鉄粉クリーナーで鉄粉を落としたあとJUJUを使いました。
JUJUは4Lの水に30ml入れて使うんですが、泡立ちがよく、使いやすかったです!
その後SILQで車全体をコーティングしました。



鏡みたいにツルテカ!



画質があんまり良くないせいで前の記事と変わってないように思えますが、
さわり心地最高です!

あぁ洗車って楽しいな
Posted at 2014/03/31 17:00:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2014年03月19日 イイね!

【洗車】CCウォータープラス 300使ってみた。

洗車した!・・・って行っても毎週してますが、いつも使っている「車まるごと鉄粉クリーナー」に加えて、
「CCウォータープラス 300」を使ってみました!
最近よく聞くスプレーして拭きとるだけでキズ消し&コーティング!ってやつですね。

洗車の流れ↓

スポンジで水洗い。
「車まるごと鉄粉クリーナー」を吹きかける。
色が紫になってきたらスポンジで洗いながら水で流す。
吸水タオルで車の表面の水を軽く拭き取る。
ここで「CCウォータープラス 300」を小傷があるところや、つるつるにしたいところに吹きかけて付属のタオルで拭き取る。
ガラスをマイクロファイバータオルで完全に水分を拭き取り、「RAIN・X」を塗って数分後に乾いたマイクロファイバータオルで拭き取る。

こんな感じでやりました。
「車まるごと鉄粉クリーナー」だけてもピカピカになるのですが、「CCウォータープラス 300」を使ったところは触ってみてつるつるでした。



コレ結構いいかも。

買った時はなんか容量少なくて高くね?って思ってましたが、気になってるところにしか私は使っていなく、スプレーの霧も細かくて、容量を気にせず使えました。

ツルッツルッで気持ちいいゾ・・・
連れに自慢したくなりますね(-^O^-)

みなさんも一度使ってみては?


※コーティングする前にきちんと車の汚れを落としてね
Posted at 2014/03/19 12:30:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2013年06月22日 イイね!

エンジンルームちょっぴり洗浄

タイヤクリーナーの「ノータッチUV」(?)でシューーーーーしてみましたw
細かいとこまでは掃除してません><;
Posted at 2013/06/22 20:46:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記

プロフィール

「車高調OHから帰ってきました! http://cvw.jp/b/1807341/38170463/
何シテル?   07/05 18:44
いのじょです。よろしく! 目指すは岡山国際をラジアル&ノーマルエンジンで50秒切り! BEST LAPは01'51.683 誰か一緒に走ろ! 主...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カーボンパネル製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/18 23:19:02
LA-DC5R フルハーネス(4点式シートベルト)取り付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/16 22:11:43
RAYS VOLK RACING VOLK RACING CE28N 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/15 22:12:37

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
サーキットを走るためのチューニングをゆっくりしています。 この車と一緒にドライバーも成長 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation