• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまぐぅ。のブログ一覧

2008年08月30日 イイね!

もっと縛って(;´Д`)ハァハァフンフンな話。(あふん)

こんばんわ。
白髪が生えてくる毛根が2ヶ所になりました。
やまぐぅです。

( ´Д`) <はぁー

セミバケを買うまでは付ける気が無かったのですが、
買う金が無いため、取り付けてみることにしました。

以前のインテRに付けていたものです。

ノーマルシートに…

20080829-1.jpg

フルハーネス。
ケラケラヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノケラケラ

20080829-2.jpg

ダサっ
ダサいけ?
ダサいやろ?

・・・・ウッサイヽ(`Д´)ノウワァァァン



ホールドできやしないだろう・・・

って思うでしょ?

僕もそう思っていたんです。

んでだめもとで、やまぐぅを縛ってみたんですよ。

いうなれば、独りSMです。

あ。ちなみに僕はSらしいので、縛られても気持ちよくは無いのです。
残念です。
これは世の中の5割の楽しみを損失したことになるでしょう。

・・・まぁいいわ。

ぎゅーっと、そう帯をね・・・じゃなくて、ハーネスをぎゅーっとすると、
意外や意外。
かなりシートに縛られて、フルブレーキングでも体がぶれない事が判明。
ノーマルシート+フルハーネス状態で、変に踏ん張らず、ハーネスに頼り切った運転ができるとは思ってもいなかったのですが、このホールドだったらバケットシートいらねんじゃね?ぐらいホールドできます。
ただし、締め付けすぎるのでバックルが『ぽんぽん』のあたりまで上がってしまいます。
本来は腰に付けるものなのですが。

しかし、今度はきちっと締め付けるとハンドルの位置が遠くなるんです。
んなもんで、シートを前方にスライドさせると、今度はペダルが近すぎるんです。

そこでステアリングボスを付けたいところですが、ステアリングを換えるとなると、「7 SPEED MODE」のボタンが無くなってマニュアルモードにできなくなってしまいます。

・・・・・・これがやまぐぅの限界です。

いつになったら「ゼロの領域」に踏み込めるんだろうか。


・・・頭の中は「ゼロ」なんですけどねー。( ゚ρ゚ )アゥー
Posted at 2008/08/30 00:44:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | Fit | 日記
2008年08月27日 イイね!

22222な話。

こんばんわ。おひさしぶりです。やまぐぅです。

やまぐぅがぷちRを相棒にしたときの総走行距離が13000km。
そして本日。

20080827-0.jpg

22222kmとなりました!

おめっ☆

思えば、インテR君より酷使しております。
半年で10000キロ走らせてます。
パワーないのにっ!
それでもけなげにがんばって走ってくれるかわいいやつです。

ということで、エアクリがどうなってるかなぁと、ふと覗いてみたらね。

すごいことにっ☆

前のオーナーは特に変えてなかったのね(汗

純正交換タイプのエアクリなんてピンキリ。

しかもスポーツタイプだってそんな高くないものも多い。

ということで、交換をすることに。

SPOONとか無限とかは高いし、乾式がほしいということで

・BLITZ
・HKS
・TRUST

の3つを候補に。

HKSの形状を見たらスポンジタイプでスカスカ。
しかもビスカス形状じゃなくて、本当にスポンジ形状。
きちんとダストをキャッチしてくれるのかが不安になり候補から除外。

BLITZはうちのぷちRに合うタイプの在庫がなかった。

そして残ったTRUSTのAIRINX-GTを買ってみることに。

20080827-1.jpg

中身はこんな感じです。

20080827-2.jpg

まずはボンネットを開けます。ぱかっ☆

20080827-3.jpg

まずは上記の赤で印をつけた4箇所のクリップをはずします。
特に道具は必要ありません。素手でどうぞ☆
クリップをはずしたら、エアクリのカバーを手前上方にスライドさせる感じに引っ張ると外れます。

中にはこのようにノーマルのエアクリが。

20080827-4.jpg

この面はエンジン側です。
フィットの吸気の入り口はバンパーの左フロントのダクトです。
そこから上方に上げられエアクリにあたります。
つまり汚れるのはこの面の裏側。
こいつを裏返してみると。

20080827-5.jpg

き・・・キタナッ!!!

まっくろくろすけです。

20080827-6.jpg

形状もノーマルとスポーツタイプとでは違います。
当然ですが吸気抵抗を減らすためにビスカス形状のパターン数が少なくなってますね。
これをそのまま取り付けて、

20080827-7.jpg

取り外したのと逆にカバーをかけてクリップをつければ完了です。



なんと、フルスロットルにしたら、左前方からかすかに「シュー」という吸気音が。

おおっ?!<ちょっと楽しい



ついでに、ポジションランプが肌色でダサかったので、白LEDに交換しました。

20080827-8.jpg

P.S.
 マフラーとバケットシートを買うお金がありません。


Posted at 2008/08/28 00:15:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | Fit | 日記
2008年08月03日 イイね!

ぷちR化な話。

こんばんわ。やまぐぅです。

忙しい期間が過ぎまして、今日一日やまぐぅFitをいじってました。

まぁ、金がないのでインテRにつけていたものをそのままフィットに乗せただけです。


つけたものは「大型タコ」と「スピードモニター」。

スピードリミッター解除機能は取りあえずOFFにしてます。

だいたいノーマルフィットで180を超えられるかわかんないし。



これが夜モード




P.S. メーター内のウィンカーシグナルが見えなくなりました(汗
Posted at 2008/08/03 01:08:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | Fit | 日記
2008年04月06日 イイね!

夏仕様な話。

Fit
北海道も峠以外は雪もほぼ無くなり、日が照っているときの車内は結構ぽかぽかしてて、暖房も要らなくなってきている今日この頃です。
こんばんは。やまぐぅです。

新生活が始まって、やっと光回線も開通しました。

6Fの1DKに住んでます。いいなぁ。北海道は家賃が安くて。

キッチンも広くて、料理が楽しいわけです。

毎日お昼用のお弁当を作っています。

そして、なんといっても毎日の交通手段が「自家用車」というのがもうね…(T▽T)

うれしすぎてもぅ。

なんつーの?





昇天。





ということで、本日はタイヤ交換をいたしました。

フィットでの初めての夏タイヤ。

冬タイヤのホイールはENKEIのリヴァッツァでしたが、

夏タイヤのホイールはRAYSのVOLK RACING RE30ですよ。

念願のRAYS!







インテに乗ってた頃から履きたかったRAYSです。

ちがう! レ○゛じゃない!!

夏タイヤに履き替えた時の感想としては。



・インテは17インチだったので、フィットの15インチは軽くて、タイヤ交換が結構楽。

・フィットはナットが4個なので、これまた楽。

・フィットは軽いので、ジャッキアップが楽。

ただし、ローダウン用の油圧ジャッキを使おうとしたのですが、前後のアップマウントポイントが分からず、
仕方なく携帯用の手動ジャッキで1本ずつやりました。
時間的には1時間30分もかかりました。

それでもインテよりは楽ね。

走ってみた感想は、やはりスポーツタイプのタイヤなので、インテよりはかなりマシですが、ハンドルが轍に取られやすいです。



あ。これつけちゃいました。







「TYPE R」

まだ、インテRを忘れられません。




本日のなぞの数値 69.9/24.5


Posted at 2008/04/07 07:38:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | Fit | 日記
2008年03月24日 イイね!

フィットのブレーキな話。

2月頭からFit 15S(4WD)に乗り換えて3000Kmほど走行しました。

・・・どんだけ乗り回してるんだよ!?

インテより小回ってくれるので、ついついちょい乗りを・・・。

4WDのくせに車体が軽いもんだから、かなりきびきび走ります。



ただ、何度か死にそうになってます。

ブレーキが思ったように動作してくれないんです。

思わぬところでABSが動作しちゃうんです。

インテでABSが作動する半分ぐらいのブレーキで、反応します。

まったく濡れていない路面(白線有り、マンホール無し)で、赤信号でブレーキ。

がががががが・・・・。

正直かなりあせった。街中の公道で、しかも乾いてるアスファルトで、ポンピングしたのは初めて。

多分フロント荷重がかかって、リアが少しロックしかかったんだろうとは思うんだけど、やまぐぅ自身はまったくロックかかった感覚はなく、
どっちかというとABS作動によって赤信号で止まりきれず、横断歩道に頭半分突っ込んだという。




ABS怖い。

でもABSキャンセルしたら保険きかないんだろうなぁ。


あと、マニュアルモードでフルスロットルしてみました。
メーター表示上のレブリミットは約6300rpm。
しかし6000rpmになったら強制シフトアップされてしまいます。
6300rpmまで使わせろー!

ただSOHCのくせに、ストレスなくレブまで回ってくれるのには驚きましたな。
これ、高いエンジンオイルにしたらさらに軽く回るんでは。
Posted at 2008/03/24 13:27:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | Fit | 日記

プロフィール

「ナニしてる?」
何シテル?   06/19 19:41
愛車インテR(LA-DC5R)から フィット15S(CBA-GD4)に乗り換えました。 地道に『ぷちR』目指します。 HP http://imag...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

―――R.――― 
カテゴリ:やまぐぅホームページ
2006/02/20 22:59:18
 
やまぐぅ ブログ 
カテゴリ:やまぐぅホームページ
2006/02/20 22:53:39
 
やまぐぅ mixi 
カテゴリ:やまぐぅホームページ
2006/02/20 22:48:50
 

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
保険料とハイオクの蒿湯により泣く泣くDC5を手放し、この子に乗り換えました。 ・・・意 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
愛車DC5インテグラタイプRのカスタマイズの記録をレポート。 初期型DC5です。雪国仕様 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation