今はモータースポーツ・ジャパン2008が開催されています。
僕も毎年行っていました。
ちなみに去年のモータースポーツ・ジャパンの写真はHPにアップしてません。
なんでって?
えっとね、サーバに容量が無いからですよ?(w
あーそうさっ!オレは度量もサーバ容量もちっちぇーよ!(ギャクギレ)
・・・つってもですね?
今UPしているイベントの写真だけで824MBもあるんですよ?
十分じゃないですか?
それはもう僕を責めるあなたは、ちょーサディステーック!
しかも今年からはもう北海道のイベントにしかイケない体になっちゃったんです。
東京のイベントなんて! そんなマニアックプレイなんてっ!!
まぁ、正直言うと、
今後、北海道を出る気は無いですっ!!!
つーことですよ。
いやぁ。ぶっちゃけましたね?
もっとぶっちゃけてみましょーか?
(´ ̄□ ̄`)海渡るのめんどいっ☆
たぶんね。毎年渡り鳥も同じこと思って、会話をしてると思うんですよ。
「あー、今年渡るのめんどいなぁ・・・。今年やめっか?」
「でも毎年恒例だしなぁ、ここでやめたら先祖にたたられるんじゃね?」
・・・みたいなね?
去年まで東京にいたので、車のイベントには参加できましたが、愛車に乗る機会が少ないわけです。
逆に北海道に引っ越してきた今年からは、車のイベントは少ないわけですが、毎日車を運転できるのです。
そりゃしかたないじゃないですか。
しかも今年度は、その数少ないイベントのひとつである「オートサロン」が札幌で開催されないらしい。
あれかな?それは僕の日ごろのおこないのせいかな?
なんかわるいことしたかなぁ・・・?(心当たりが多すぎて皆目見当もつきません)
んで、ラッキーなことに2004年からあるイベントがひとつだけ、北海道に舞い降りたのです。
その名も「WRC」
当時はあまり有名ではなかったこの「WRC」という単語。
今でもあまり有名ではないかそうか。
でもね。F1って知ってるでしょぉ?
F1がサーキット最速を指向する世界最高峰のレースだとするなら、
WRCは公道最速を指向する世界最高峰のレースなのですよ。
F1とWRCを比較してWRCの短所ぉ~。(やまぐぅ的視点)
F1と違って、タイムアタック方式だから、基本的にオーバーテイクの駆け引きが無いので、ドキドキワクワクが足りない。
サーキットではないので、同じところをグルグル回らないので、同じ車は1レースで1回しか見られない。
F1とWRCを比較してWRCの長所ぉ~。(やまぐぅ的視点)
やっぱり市販車ベースのマシンを使用するというところ。
中身は市販車とは全然比べ物にならないチューニングをしているわけですが、やはり外見は市販車なので、より身近に感じます。
「あー、あの車、試乗したことあるぜぇー」みたいなね。
ということで、今月末は、WRカーが通ると思われるリエゾン区間で、鼻水を垂らしながら(たぶん寒い)歩道に陣取る所存です。(一人で!)
孤独な30歳児(小学25年生)、こんばんわ、やまぐぅです。
(今回は挨拶までかなり引っ張ったね♪)
しかも、挨拶で今日のブログを終えるという、高等テクニック!
Posted at 2008/10/05 19:28:56 | |
トラックバック(0) |
WRC | 日記