• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまぐぅ。のブログ一覧

2006年04月08日 イイね!

WRC 第4戦フランス レグ2

ただいまSS7なんですが。


ローブ1位ですが。


グロンホルム2位ですが。


なにか?
Posted at 2006/04/09 00:06:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRC | 日記
2006年04月07日 イイね!

やまぐぅが応援すると・・・な話。

小指のささくれ取ったら、何かが出てきました。

・・・血でした。びしょうじょではなかったようです。

放っておいたらなんか腫れてきました。

痛いです。




・・・・・・(てへっ)




それはそうと、WRCコルシカ。LEG1スタート。

今はSS3。
セバスチャン・ローブがトップ。
マーカスは15.5秒落ちの2番手タイム。

・・・やっぱ俺が応援してるから?

つωT`)

関連情報URL : http://imager.exblog.jp/
Posted at 2006/04/07 23:35:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRC | 日記
2006年03月31日 イイね!

アフターカタルニアな話。

さて、先週末のカタルニアWRC。
トップを走るはマーカス・グロンホルム!
SS1からステージベストをたたき出し、2位のセバスチャン・ローブをさらに引き離す。
セバスいわく、「ついていくのがやっとだった」だそうだ。
もうターマックが遅いなんて言わせない。いつの時代の話してるの?って言ってやる。
ん~たぶん奈良時代?

マーカス+フォードはおそらく今年最高のパッケージング。
本当に調子いい。

・・・グロンホルム。

まさかそんなあなたがエンジントラブルだなんて。
レグ1のSS5で減速。
マーカスいわく、「床が抜けてヘッドライトまで突き抜ける勢いでアクセルを踏んだ」らしい。
それでもスピードが上がらず、結局ローブが難なくトップに躍り出て、マーカスは10位まで順位を落としたのである。

実はあれ、正確にはエンジントラブルではなかったみたいなんですよ?
RALLY Xに載ってましたが、ターボトラブルだったらしいです。
といっても4本のボルトが外れただけとか。ん~トラブルねぇ。
WRカーのブースト圧ってどのぐらいのプレッシャーがかけられてるんでしょうか?
インプWRX STiのノーマル時の最大ブーストって1.1kgf/cm2ぐらいって言うよね。
実際はオーバーシュートするだろうから、1.2とか酷ければ1.5kgf/cm2近くになるんだろう。
たぶんエボもノーマルで同じ数値を叩き出してくるんだろうねぇ。
世界一攻撃的な2Lエンジン達。
どのぐらいのプレッシャーまで耐えれるんでしょうか。

しかしグロンホルムは順位を落とした後もモチベーションを下げることなく(実際は下がりまくったらしいが、次にドライブした際に車の戦闘力を実感しやる気が戻ったらしい)、怒涛のベストタイムを連発し、結局3位表彰台をゲットしたのです。
今後グロンホルムさんを呼ぶときは【勇者】という形容詞をつけるように!

そして彼のコメントにも魅力があふれているのです。

 石にヒットして車を壊してしまったとき、
  『石のプレゼントをもらってしまったよ』
 
 木にヒットしてバンパーに枝をつけたままゴールしたとき、
 『クリスマスツリーにヒットしてしまったよ』

そしてコドライバーのティモさんにいつも叱られ、謝るのです。
そう、いつもごめんなさいするのはマーカスなのです。

…怒られて育つタイプなのか? マーカス。

フォードのメカニック! こんなときは勇者グロンホルムさんに謝ってください!(謝ってるんだろうけど)

そしてエボ使いパニやんことジル・パニッツィは、今年ドライブしているシュコダから離脱。
家庭の事情という理由だけど、実際のところ、どうなんでしょう。
まぁシュコダとランエボの機能差が激しいのは事実だろうし、
やっぱ『パニやん=ACD+スーパーAYC ⇒ 速い』ということなのか?
んでパニッツィの代わりにシュコダをドライブするのがハリ・ロバンペラらしいですよ?
パニやんのために復活してください。三菱。それでもわたくし、マーカスを応援させていただきます。

んで話は変わって、新井敏広さん。
今年のラリージャパンはWRカーでエントリーするらしいですよ。
その証拠にPWRCにはエントリーしていないわけで。
そうするとPWRCはランエボ勢優勢になってしまうわけですが。
PWRCでは無敵のインプ使いである新井さん。
Nクラスでは常にトップに君臨し、時にはWRカーさえも喰おうかという勢いがあるわけですが、Aクラス勢にどこまで追い詰めることができるか。
見ものです…が、それでもわたくし、マーカスを応援させていただきます。

その新井さん、スーパー耐久にもまたエントリーするらしいですよ。
乗るのはやっぱインプレッサなんでしょうねぇ。
去年は2位。今年はポディウムのテッペンに上ってください。

やまぐぅは、2003年、初のラリージャパンを観に行って、カーナンバー0をドライブしていたトミ・マキネンをなぜか応援。
(もともとはランエボ+マキネンのパッケージングが好きだったんだけど)
そのときにマキネンが乗っていたSUBARUの旗を持って、堂々と応援。
優勝したのはスバルのペター・ソルベルグだったわけですが、もうソルベルグなんていいんです。どうでも。
やまぐぅの中ではマキネンが優勝でした(w
最近WRスバル勢元気ないしね。

シュコダに負けたらどうすんですか。誰が責任を取るんですか?! 

それはムシュコだ。(・・・む、息子ですよ?)

…あかん、太字にしないとわからないダジャレなんて、説明しないといけないダジャレなんてぇ~(T□T)

本日も落ちませんでした。
その代わり僕の気分が落ち込みました orz
関連情報URL : http://imager.exblog.jp/
Posted at 2006/03/31 22:08:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRC | 日記
2006年03月26日 イイね!

WRC 第4戦カタルニア レグ3

カタルニア最終日。
エンジン不調により10位まで順位を落としたマーカスでしたが、その後ベストタイムを何度もたたき出し、結局3位。
表彰台をGETしちゃいました。
エンジンさえ壊れなければ、優勝してたかも…。

(´・ω・`)ガッカリ・・・ですが、グロンホルムのがんばりに拍手です。
ついでにターマックでも強いことを見せ付けてくれました!

ちなみに優勝はまたもやセバスチャン・ローブ。

次に期待ですわ。
関連情報URL : http://imager.exblog.jp/
Posted at 2006/03/26 22:08:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRC | 日記
2006年03月25日 イイね!

WRC 第4戦カタルニア レグ2

フォード…orz

SS4までは2位のローブも追いつけないほど、グロンホルムのスピードは本物だった。
もうターマックでも速いのです。
彼はそれを証明してくれた!

…エンジンが逝くまでは。


一時は10位に落ち込むも、現在SS9で6位までリカバー。
トップのローブとのタイム差は2:15.2と絶望的な数値だが、5位のコペツキー(シュコダ)を追撃中。
がんばれ!マーカス!
関連情報URL : http://imager.exblog.jp/
Posted at 2006/03/25 21:52:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRC | 日記

プロフィール

「ナニしてる?」
何シテル?   06/19 19:41
愛車インテR(LA-DC5R)から フィット15S(CBA-GD4)に乗り換えました。 地道に『ぷちR』目指します。 HP http://imag...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

―――R.――― 
カテゴリ:やまぐぅホームページ
2006/02/20 22:59:18
 
やまぐぅ ブログ 
カテゴリ:やまぐぅホームページ
2006/02/20 22:53:39
 
やまぐぅ mixi 
カテゴリ:やまぐぅホームページ
2006/02/20 22:48:50
 

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
保険料とハイオクの蒿湯により泣く泣くDC5を手放し、この子に乗り換えました。 ・・・意 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
愛車DC5インテグラタイプRのカスタマイズの記録をレポート。 初期型DC5です。雪国仕様 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation