• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまぐぅ。のブログ一覧

2007年04月08日 イイね!

2007 F1 2nd マレーシアGP予選


あーもう。

バリチェロは第1ラウンドでノックアウト。

バトンでさえ第2ラウンドの上位さえいけずにノックアウト。


もう、本当のホンダはどこ行った?


あ。F1フジテレビのOPのダサさはボクの呪いとは無関係なので、そこんとこよろしく。



1 フェリペ・マッサ フェラーリF2007
2 フェルナンド・アロンソ マクラーレンMP4-22・メルセデス
3 キミ・ライコネン フェラーリF2007
4 ルイス・ハミルトン マクラーレンMP4-22・メルセデス
5 ニック・ハイドフェルド BMWザウバーF1.07
6 ニコ・ロズベルグ ウイリアムズFW29・トヨタ
7 ロバート・クビカ BMWザウバーF1.07
8 ヤルノ・トゥルーリ トヨタTF107
9 ラルフ・シューマッハー トヨタTF107
10 マーク・ウェーバー レッドブルRB3・ルノー
11 ヘイキ・コバライネン ルノーR27
12 ジャンカルロ・フィジケラ ルノーR27
13 デイビッド・クルサード レッドブルRB3・ルノー
14 佐藤琢磨 スーパーアグリSA07・ホンダ
15 ジェンソン・バトン ホンダRA107
16 ビタントニオ・リウッツィ トロロッソSTR02・フェラーリ
17 スコット・スピード トロロッソSTR02・フェラーリ
18 アンソニー・デイビッドソン スーパーアグリSA07・ホンダ
19 ルーベンス・バリチェロ ホンダRA107
20 アレクサンダー・ブルツ ウイリアムズFW29・トヨタ
21 クリスチャン・アルバース スパイカーF8-VII・フェラーリ
22 エイドリアン・スーティル スパイカーF8-VII・フェラーリ
Posted at 2007/04/08 20:10:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2007年03月18日 イイね!

2007 F1 1nd オーストラリアGP決勝



1 K.ライコネン   フェラーリF2007
2 F.アロンソ    マクラーレンMP4-22・メルセデス
3 L.ハミルトン   マクラーレンMP4-22・メルセデス
4 N.ハイドフェルド BMWザウバーF1.07
5 G.フィジケラ   ルノーR27
6 F.マッサ     フェラーリF2007
7 N.ロズベルグ   ウイリアムズFW29・トヨタ
8 R.シューマッハー トヨタTF107
9 J.トゥルーリ   トヨタTF107
10 H.コバライネン  ルノーR27
11 R.バリチェロ   ホンダRA107
12 佐藤琢磨     スーパーアグリSA07・ホンダ
13 M.ウエーバー   レッドブルRB3・ルノー
14 V.リウッツィ   トロロッソSTR02・フェラーリ
15 J.バトン     ホンダRA107
16 A.デイビッドソン スーパーアグリSA07・ホンダ
17 A.スーティル   スパイカーF8-VII・フェラーリ



あれだね。

やまぐぅの呪い絶好調だね。

バリチェロだけでなくホンダレーシングごと呪いがかかったらしく、

なんとAGRIの方が多少戦闘力があったような・・・。

でもどっちにしろトヨタに負けている感が。




今年も僕が応援するチームはことごとく弱くなっていくなぁ。

・・・僕は応援するなってこと?

Posted at 2007/03/18 22:01:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2007年03月17日 イイね!

驚きな話。









ホンダRA107よりアグリの方が速ぇ!!










Posted at 2007/03/17 14:10:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2007年03月16日 イイね!

ホンダの本命な話。

ホンダF1チームよりスーパーアグリホンダの方が速いってどういうこと?!

確かにアンソニー・デイビッドソンの実力はすごいと思うが、マシンが・・・、なのに。


スーパーアグリ。テールエンドからジャンプアップの予感。
しかもデイビットソンが先頭で。
Posted at 2007/03/16 22:25:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | 日記
2007年03月15日 イイね!

2007年シーズン開始な話。

ソレはWRCより白熱します。

だって、リアルタイムで男同士が汗をかきながら、抜きつ抜かれつくんずほぐれつですよ。

エロい!エロ過ぎる!!

どこかの腐女子が食いつきそうなこのフレーズ!

でもウソは言ってない。


彼らは路面からの衝撃でビクンビクンと脈打つそれを手で強く握りながら、

力任せに上下運動をすることによって

正確なライン上をイク行くわけですよ。

そしてそれはますます加速していく。

ちょっとでも気を許せばトんで行ってしまうほど。

ブラックアウトしそうなほどのG刺激に耐えながら

ライバルをヌキつヌカれつ。

そしてトップのフィニッシュには限りなき快感が!!!




腐女子も大喜びですな、この文章。

さて、やまぐぅは通常モードに戻ります。どっちかというと今までのが通常?


つまり何をいいたいかというと、今週末から2007年シーズンのF1がスタートすると言うことです。

そしてここでホンダファンに残念なお知らせ!!

HONDA F1マシンがチャンピオンシップホワイトを・・・捨てました ○| ̄|_

チャンピオンシップホワイトはホンダのレーシングスピリットの証、特別な色なのに!

チャンピオンシップホワイトの上に【Type R】を意味する赤いHエンブレムが映えるのに!!

そしてチームシャツも黒に変更。

さらにF1ボディに使用されるのはわけのわからない地球のCG。

エンジンカバー部分には宇宙を示すカラス仕様のブラック。

スポンサーロゴはない。

・・・どうひいき目に見てもダサい。

カラーリングだけで言えばスーパーアグリのほうがかっこよくなってるし。

なんだったら、テスト走行に使うカラーリングであるカラス仕様のままの方がまだマシ。

「環境を考えてペイントをしませんでした!」ぐらいの勢いで環境を語ってくれてもよかったのに。

「環境を考えて、路面上に飛び散ったタイヤのブリスターをすべてうちのマシンのタイヤが回収します!!」ぐらいの勢いで環境を語ってくれてもよかったのに。

「環境を考えて、エンジンではなく原子力を使います!!! 名前はRA807A(Atomic) 通称チェルノブイリ!」ぐらいの勢いで環境を語ってくれてもよかったのに。
(クラッシュしたとき、責任者はすげー大変。放射能でそのサーキットは100年は隔離状態?)


果たして本田宗一郎は天国でどう思っているのか。

【宗ちゃん】「ニック・フライ君。これはちょっとないんじゃないかな?」

地球環境をテーマにって言ったって、所詮はモータースポーツの最高峰、F1の実際燃費はほかのチームと大して変わらないでしょ?

このままホンダスピリットの向いているベクトルが変わっていってしまうのでしょうか。


地球のイメージをマシン全体に描くことにより地球の力を分けてもらって元気玉でも作ろうとしているのか?


「地球のみんな、オラに元気を分けてくれー!」



[アロンソ]*○=3=3=3[バトン] <バシュッ

  [マッサ]*○=3=3=3[バリチェロ] <ばしゅぅ~



ホンダマシンからなんか出たーっ!!


今年はトップチームがグルグル変わりそうな予感。


本日のなぞの数値 72.1/21.5
Posted at 2007/03/15 22:28:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | 日記

プロフィール

「ナニしてる?」
何シテル?   06/19 19:41
愛車インテR(LA-DC5R)から フィット15S(CBA-GD4)に乗り換えました。 地道に『ぷちR』目指します。 HP http://imag...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

―――R.――― 
カテゴリ:やまぐぅホームページ
2006/02/20 22:59:18
 
やまぐぅ ブログ 
カテゴリ:やまぐぅホームページ
2006/02/20 22:53:39
 
やまぐぅ mixi 
カテゴリ:やまぐぅホームページ
2006/02/20 22:48:50
 

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
保険料とハイオクの蒿湯により泣く泣くDC5を手放し、この子に乗り換えました。 ・・・意 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
愛車DC5インテグラタイプRのカスタマイズの記録をレポート。 初期型DC5です。雪国仕様 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation