• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまぐぅ。のブログ一覧

2006年08月17日 イイね!

『いいねぇ。そのポーズいいよぉ~』な話。


連休にインテの写真をバシャバシャ撮ってきたので、せっかくなので壁紙にしてみました。

http://imager.hp.infoseek.co.jp/wallpaper/index.html

・・・ま、言いたいことは、「ネタがないなぁ」ってことなんだけどね?
Posted at 2006/08/17 22:24:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | Integra | 日記
2006年08月14日 イイね!

油断した話。

ワイパー倒すの忘れて、









ボンネットを開けると、









こうなる。




ギャーΣ(´д`ノ)ノ

本日のなぞの数値 76.0/28.5
Posted at 2006/08/14 20:33:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | Integra | 日記
2006年08月10日 イイね!

フェイクな話。

高級4点シートベルトメーカー『Sabelt』



と、思いきや・・・



お安い『sparco』

本日、かなり苦労しつつ取り付けました。

取付け整備記録は後ほど。
Posted at 2006/08/10 22:01:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | Integra | 日記
2006年07月23日 イイね!

大人のおもちゃな話。


今日は暇だったのでちょっとしたアイデアを実行するためお出かけしました。

まずは新宿のおもちゃ屋さん。
そして秋葉原の電子部品屋さん。

全部でこれだけ買ってきました。



んで、まずはビックカメラで買って来たUSBケーブルのメス端子の方をざっくり切り落とし捨てる。
使うのはオスの方。

中から4本の配線のうち、電源供給の2本のみを取り出し、皮むき。

そして電気部品やさんで買って来たCRDとチップLEDを半田付け。
それをぶった切ったUSBケーブルをさらに半田付け。

動作チェックぅ~!!
電源の入っているPCのUSBにぶすっと挿入。



点灯確認!

PCのタスクトレイに何かが表示される。



・・・・・・・・・・・・・・気にしない!
(きちんと計算したんだけどなぁ)

動作確認ができたので(・・・できたのっ!!)
おもちゃ屋さんで買って来たインテRのチョロQを解体。



ヘッドランプの裏に、チップLEDを瞬間接着剤で取り付けて、組み立てる。



USBケーブルはマフラーの反対側から出す。



完成!



USBアクセサリー。
LEDを2つ点けたら、エラーが出なくなりました。そっか、2つで計算してたんだっけ。
・・・え?これ?何の役にも立たないけど?

いやね?最近会社のPCの壁紙をインテRにしているだけでは、インテオーナーとしての自己主張が薄いかなぁって思って。
これを会社のPCのUSBに接続してライト点灯させることによって、 あらノ(´д`*) フシギ。
あっという間に女子社員にモテモテっていう寸法ですよ。うはははは・・・。
明日からモテモテだぁ!!

大人のおもちゃ作成講座でした。そのうちHPで設計図もどきも含めてUPしますのでご参考に。

また「オレもやまぐぅみたいにモテたい!ぜひUSBチョロ Qを作ってくれ」っていう人はメールくれれば作ります。

※作成してほしいチョロQが売られていて、かつ、ヘッドライトがクリアなものでないとできません。
Posted at 2006/07/23 20:27:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | Integra | 日記
2006年06月14日 イイね!

FF最速な話。


インテとインプって似てるよね・・・。
でも馬力がぜんぜん違います。

で、FFは高出力には向かない駆動系といわれていますよね。
しかしです。ろなうしさんのところでも紹介されておりましたが、
マツダスピードのアクセラにものすごい惹かれています。

だってFFの癖に、小型車の癖に、2.3リッターターボですよ。
小型車といってもアクセラは3ナンバーです。
直4ターボで最高出力264psのモンスター。
最大トルクは38.7kgm。もう少しでインプに追いつきますよ。なんだよこのFFは。
トルクステアが大変そうだ。当然直線番長仕様。インテRより200kgほど重いです。
硬派な6速MTオンリーモデル。ステアリングも油圧式と素敵な仕様。
もうFF最速はインテの称号ではなく、アクセラの称号ですよ、まったくもう。

タイヤもでかい。18インチ。当然アルミ。
そしてホイールベースもドレッドも全長も全幅もインテRよりでかいくせに、最小回転半径は5.5mとインテRより0.2mも小回るのだ。

そしてこのプライス。
【¥2,410,000-】

安い。雪国でスポーツターボ好きの方、サクッと一台どうですか?

やまぐぅは早速カタログを取り寄せてますが、なにか?

ん?インテR? 知らんなぁ。

ウソです。やまぐぅはインテRです。2リッターNAで220psも大したもんですヨ?

やまぐぅインテRとマツダスピードアクセラの比較

Posted at 2006/06/14 17:06:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | Integra | 日記

プロフィール

「ナニしてる?」
何シテル?   06/19 19:41
愛車インテR(LA-DC5R)から フィット15S(CBA-GD4)に乗り換えました。 地道に『ぷちR』目指します。 HP http://imag...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

―――R.――― 
カテゴリ:やまぐぅホームページ
2006/02/20 22:59:18
 
やまぐぅ ブログ 
カテゴリ:やまぐぅホームページ
2006/02/20 22:53:39
 
やまぐぅ mixi 
カテゴリ:やまぐぅホームページ
2006/02/20 22:48:50
 

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
保険料とハイオクの蒿湯により泣く泣くDC5を手放し、この子に乗り換えました。 ・・・意 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
愛車DC5インテグラタイプRのカスタマイズの記録をレポート。 初期型DC5です。雪国仕様 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation