• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまぐぅ。のブログ一覧

2007年12月12日 イイね!

アロンソの帰宅でコバ困な話。

フェルナンド・アロンソがルノーに復帰することが決定。

チームメイトはネルソン・ピケ・ジュニア。

それに伴い、あんなにルノーに貢献していたヘイキ・コバライネンが放出される形になった。

彼はレース・オブ・チャンピオンズでクルサード、アレジ、シューマッハ、ローブを打ち破りチャンピオンになり、シューマッハを破った男と注目されていた。

やまぐぅも、2006年の東京オートサロンで「生コバライネン」(略して生コバ)を見た時は感激しました。

生コバはこのページの一番下

はたして、コバライネンは空いたマクラーレンのシートを掴む事ができるのか。

そしてジャンカルロ・フィジケラの運命は?!

どちらにしてもハミルトンのチームメイトはかなりのプレッシャーでしょうね。



こんばんわ。やまぐぅです。



今日、やまぐぅはひとつの新しい言葉を覚えました。






『ヤンデレ』

<以下Wikipediaの一部抜粋>

ヤンデレとは、狭義には、精神的に病んだ状態にありつつ他のキャラクターに愛情を表現する様子をいう。ただし、定義は流動的で語の使用者によって意味が異なることも多い(病み鍋PARTY公式による)。また、 『にゅーあきば.こむ』の定義は理由を問わず心を病んだヒロインへの萌え属性となっている。

ツンデレとは違い、「病んでいる」「デレている」間の変化の意味はなく、愛情に相反して攻撃的な行動や常軌を逸した問題行動を取ってしまうアンビバレンス(両価性)を指す。正常な状態からヤンデレ化することを「闇化(病み化)」「黒化」などともいう 。交際相手への愛情表現の異常な度合いがファンの間で好まれる。「病的にデレている」という解釈もある。






あ。それ分かるぅ~\(≧□≦)/




分かっちゃうの?!



その近年まれに見る理解力を発揮しているやまぐぅは、その新種の「萌え」について調べるために、
小さい子が「ねぇねぇ、赤ちゃんってどこから生まれてくるの?」とたずねるぐらいの好奇心と勢いで、
昼休みにスーツのままこの雑誌を購入。



ヤンデレ大全



とりあえず、会社で見るわけにもいかず、帰宅までお預け。

さて、どんなキャラがヤンデレなのかなぁ・・・っと。


こうして今日もまた、やまぐぅはまた偏った知識を蓄積していくのです。
Posted at 2007/12/12 00:37:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | 日記

プロフィール

「ナニしてる?」
何シテル?   06/19 19:41
愛車インテR(LA-DC5R)から フィット15S(CBA-GD4)に乗り換えました。 地道に『ぷちR』目指します。 HP http://imag...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
234 5678
910 11 12 13 1415
161718 19 2021 22
23 242526 27 2829
3031     

リンク・クリップ

―――R.――― 
カテゴリ:やまぐぅホームページ
2006/02/20 22:59:18
 
やまぐぅ ブログ 
カテゴリ:やまぐぅホームページ
2006/02/20 22:53:39
 
やまぐぅ mixi 
カテゴリ:やまぐぅホームページ
2006/02/20 22:48:50
 

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
保険料とハイオクの蒿湯により泣く泣くDC5を手放し、この子に乗り換えました。 ・・・意 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
愛車DC5インテグラタイプRのカスタマイズの記録をレポート。 初期型DC5です。雪国仕様 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation