試験が終わり、開放感に任せて、2日前から1泊2日の旅行でした。
本当は最北端に行きたかったのですが、連れの要望で道南に。
やまぐぅ的には車が運転できればいいわけで・・・(w
まずはサミットがあった洞爺湖。
天気がよすぎて、あちぃです。
最初は窓を開けていたんですが、がまんできずにエアコンON。
それでも長距離だと15.27km/Lというなかなかの高燃費。
「Fit 15S」はいい子です。
途中、大沼だんごとラッキーピエロの太っちょバーガーを買って、夜には函館山へ。
これが太っちょバーガー。
夜の函館山は22:00以降でないと一般乗用車は登れない。
そこで、函館山周辺で時間つぶし。
カトリック元町教会
ハリストス正教会
聖ヨハネ教会
で、お待ちかねの函館山。
何といっても函館山に登る道中ですよ。
ヘアピンがいくつもあって、2速ロックでヒルクライム。(>▽<)
インテRと比べてふけ上がりがかったるいものの、1.5LのFitだからこそすぐに限界が出せて、ちょっと気持ちがいい(≧∇≦)
そして頂上からの、
でもこうして写真でみるより、やっぱり生。
黒い空間に立体的に浮かび上がる光の点と線。
もちろんダウンヒルも2速ロック。
ヘアピンで4WDのぷちRのタイヤが少し鳴く。
やっぱりヨコハマS.driveのグリップ不足を実感。
ADVANがほしい今日この頃。
あとバケットシートとフルハーネスも。
夏休み中の課題にします。
2日目はトラピスチヌ修道院
その後、空港に行ってお土産物色。
旅行中、やまぐぅの「Type R」キーホルダーが壊れたため、
次の車関連キーホルダーを購入するまでの、つなぎキーホルダーを探す。
にくきゅうぷにゅぷにゅのキーホルダー。
さわり心地が・・・。
よくわからんがこれまた非常に肌触りがいいクマのキーホルダー。
一昔前に女子高生が携帯電話につけていたアクセサリー並みにでかいですが、とりあえず暫定版ということで。
そして自分の幸せを願・・・(ry
まぁ、んなことは置いといて (つ´∀`)つ
他を見て回っていたら、限定品を並べていた。
しかも周囲の会話を盗み聞きをしていると、どうやらよく売り切れるらしい。
そして800円という値段に躊躇しながら購入。
花畑牧場の生キャラメル。
開けてみると・・・
触ってみると。
・・・やわい。
これは生チョコの感触です。
ちょっといやな予感を感じながら口に運ぶ・・・。
・・・歯が痛いぐらい甘い。
しかし飲み物が無いっ! みたいな。
やまぐぅは甘いものも好きですが、これはちょっとオーバーレブ。
連れと2粒を消費し、残りを後部座席の足元にほったらかしにしていたら、千歳に帰宅したときには溶けてぐちゃぐちゃに・・・。
しかも
カーペットに漏れてるしーっ!!!!(T□T)
今日はこれから車の清掃。
(特に漏れたキャラメルの)
ちなみに帰りの燃費は16.1km/L。
何度かレブリミット当てた上でこの燃費だから結構いいです。
11日に函館に帰ります。
実家は函館・・・。また同じ道を、今度は一人旅。
実は稚内に行きたかった・・・。
Posted at 2008/08/08 11:08:48 | |
トラックバック(0) | 日記