• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JJ1NBWのブログ一覧

2014年08月03日 イイね!

みんともさんのCT卒業記念撮影&名古屋飯ツーリング

こんにちは♪

8月に入り夏も本番で暑い日が続いていますね。
そんな中土曜日は
みんともの「のりさす」さんが
CTを乗り換えられるので
その前にセコイア並木で愛車の写真をとうことで
便乗していつもの?メンバーが琵琶湖へ集合いたしました。
集合場所は
滋賀県高島市のマキノピックランドです。
左から

「rc3」さん
「のりさす」さん
「私ことJJ」
「ぽんちゃん」さん
「龍侍」さん





  

天気は曇天でしたが
早起きしての緑の中は気持ちよかったです。



マキノピックランドでしばし談笑の後
セコイア並木で撮影です。



















前回は葉っぱのないセコイア並木での撮影でした。
ちなみにこちらが前回行った時のセコイア並木ですq(T▽Tq)(pT▽T)p






そして今回
やはり葉っぱのある季節の方が絵になりますね(⌒∇⌒)


この後rcさんは日本海へ!
相変わらずフットワークの軽い方です。
集合場所のピックランドにも1時間以上前には着ておられました。

残った4名でのりさん念願のカルガモ走行で
「あんスパ」を食べに名古屋へ
私のわがままで岐阜の道の駅に寄りながら名古屋へ向かいます。
名古屋までの徘徊はなんと!このメンバーではありえない
TNPまで競い合う羽目に・・・・
偽装だらけの結果は・・・・・
内緒です・・(爆)



夜叉ヶ池の里さかうち
星のふる里ふじはし
池田温泉
3箇所
周って名古屋へ


名古屋では東海のみんともさんの
「よっしー」さん
「ポーキーズ」さんも合流

このメンバーで名古屋飯あんスパを
こちらのお店で
ソースがなくなり次第終了らしいのですが・・・





人生2度目のあんスパは
この店の1番人気メニューの
ミラカンをいただきました。
かかったあんのソースがスパイシーでおいしかったです。


あんスパの後はコーヒー・・・
名古屋のコーヒーはやはり定番の「コメダ」ですね。
今回はコロッケプレートではなく(笑)
クリームコーヒー


ここでしばし談笑の後
わたしとのりさんは
三重の道の駅へ向かいます。

三重の道の駅でまだ行っていない場所へ
「奥伊勢おおだい」




「奥伊勢木つつ木館」


「紀伊伊勢マンボウ」


この道の駅では楽しみにしていた食べ物が・・・d(*⌒▽⌒*)b
マンボウの串焼きと唐揚げです。
白身魚の身というより
どちらかというと河豚に近いかも?
美味でした。



ここで時間も次の道駅までのことを考えると
スタンプが取れそうにありませんし、
天候のことも考え大阪へ戻ることにします。
酷(国)道を通るルートも考えましたが
今回は安全に名阪国道を使って帰路につきました。

早朝からの大移動に加え
翌日はゴルフなのに
私の道の駅徘徊にまでお付き合いいただき
のりさんには感謝です<(_ _)>
しかしNXに乗り換える前に
一緒にツーリングできてよかったです。\(o⌒∇⌒o)/

そんなこんなで今回の走行はこんな状態でした。
走行距離は久々の大台突破の602km

ちなみにTNP競争で負けた?私の今回の燃費です
これは偽装ではありません♪(爆)


久々の大台の走行距離で疲れましたが
帰路についている途中でハイドラを見ると
Σ(⌒◇⌒;) ゲッ!!
まだがんばっておられます!
やはりこの方にはかないません(-。-;)


Posted at 2014/08/03 12:29:56 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月21日 イイね!

名古屋飯会&ボウリングオフ

こんにちは♪
近畿地方もいよいよ梅雨明け?
夏ですね!
夏と言えばやはり( ^ー^)ノ ...___● iiiii ボーリング
(タタタタッッ≡≡≡ナンデヤネン!( *゜∇)/☆(ノ゜⊿゜)ノハウッ!)

今回はツーリングねたではありません。
東海組の御老公よりボウリングと名古屋飯の手羽先オフのお誘いがあり
いそいそと出かけます。

当然!お酒が入りますので・・・
本日の愛車はこちら

近鉄特急アーバンライナーです(^^ゞ



電車に揺られること2時間で名古屋に到着です。

名古屋では同じく大阪から参加してJJより1時間早い近鉄特急で
名古屋に到着していた関西組の首領「おおなすびさん」と
今回のオフの幹事である
東海組の御老公さまの「ぽんじゅーすさん」と合流しました。
私は東海と関西の元締めのかばん持ちです、ヽ`(~д~*)、ヽ`…(汗)

名古屋市内のハイドラCPをぽんさんの偽装CTで案内していただきます。
CPではありませんがみんカラでも有名なここにも案内していただきました。
今回は外から見るだけです。
次回はぜひ登山してみたいです(笑)


一通り案内され登山はしませんでしたが
同じく名古屋では有名なコメダで昼食をとっていなかったので
コロッケプレートなるものをいただきます。
注文時に尾根遺産から「ミニでなく普通のでよろしいですか?」と聞かれ
??ながら「もちろん!」
と返事したところ
出てきたのがこちら・・・・(ーー;)
でかっ!
登山じゃなくても十分でした(笑)


おなかも満腹です。
それからラウンドワン千種店でボウリングオフの開始です。
今回の参加者は

東海組
ぽんじゅーすさん
龍侍さん
ミドリムッシーさん
ポーキーズさん
まっくんさん
岐阜のとまとさん

関西組は
おおなすびさん
Sにこさん
罰罰オヤジさん
JJこと私
の計10名
あっ・・一部お名前が脚色されてる部分あります<(_ _)>
いつものメンバーです(笑)

みなさんこのオフ参加表明の時の自己申告スコアは
「100位かな?」とかいいながら
始まると目の色が変わったようにパコンパコンピンを倒しますΣ(⌒◇⌒;)


久しぶりのボウリングでしたがなかなか楽しめました。
みなさん意外とうそつきだと言うことが良くわかりました(爆)

ボウリングの表彰式はこの後の手羽先オフでしたが
一部罰ゲームの写真撮影会です・・・
他のお客の冷たい視線を受けながら・・・
オヤジさん・・・・不可抗力の新幹線遅れによる遅刻なのに
罰ゲームです・・・・
できればこれで投げてほしかったです(^^ゞ


ボウリング終了後は
こちらで名古屋飯の手羽先をいただきます。
世界の山ちゃん


てんこ盛りの手羽先です(ノ゜⊿゜)ノ


ここからは東海組のエースのあのお方が合流です。
「あ~やしぃさん」です!
ちょっと遅刻されたのですが・・・
東海組の掟は厳しいです。
エースであろうと
罰ゲームの被り物です!

[壁]-;)コワイヨー

そんなこんなで宴は盛り上がりました。





ボウリング優勝者は「龍」さんでした。


商品は偽装?(笑)温泉旅行目録!


詳細はこちらこちらこちらからどうぞ(相変わらずの手抜きです)

そんなこんなで楽しいオフに参加させてもらいました。
この日の走行はこんなんです



参加された皆さんお疲れ様でした!

次回は関西で・・・?



Posted at 2014/07/21 09:44:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月28日 イイね!

Lexusオーナーズミーティングin蒲郡ラグーナ参加しました♪

こんにちは♪

すでに1週間前の出来事です。
レクサス合同のオフに参加いたしました。

もうすでにたくさんの方がブログでアップされているので
JJは備忘録ですね。
相変わらず旬なねたにならずにすみません・・・(o_ _)o))

昨年のCTC・HSCの合同オフから
今年はレクサス車すべて対象です。
参加台数も147台!














これだけレクサス車が並ぶと爽快ですね♪

今回ひさしぶりに会えたみんともさんの愛車
このお二方の愛車は見たかったのです。





お尻の画像はありませんが
MyCTはお尻に同じリアバンパーつけさせてもらってます♪
今度はいよいよ・・・ガルウイングやっちゃってくださいねщ( ̄∀ ̄)ш


CTからISに換えられてさらにヘ○タイ度急上昇!


並んでるとどちらがデモ車?です。
かっこいいですね(^^ゞ

久しぶりにお会いでき話もできました♪

おっと・・・
いつものメンバーも当然・・・
オフ会場でチューンアップ中です。
関東峠プロジェクト走破中の「みかんちゃん」には
東海の大魔王様じきじきに・・・


藤原とうふ店のロゴは峠には必須ですщ( ̄∀ ̄)ш





これで峠道も大丈夫!

お昼はフェスティバルマーケットで
蒲郡定食いただきました。
相変わらずボリュームのあるおいしい魚がありますね。

ラグーナの商品券1000円はしっかりと今回は使いましたよ♪
ラグーナアゲインはありません(笑)

ちょうど北海道の物産展が開催されていたようで・・・
ゆるキャラらしきものもいて・・・
みんともさんが・・・記念撮影してます。


頭に噛み付いています・・・
この後このゆるキャラさんは
ぼこぼこにされたとかされないとか・・・Ψ(ー´)ΨΨ(`▽´)ΨΨ(`ー)ψ

開始直後は生憎の天気でしたが
やはり参加者の方は皆さん日ごろの行いがいいのか
午後になると雨も上がり
すごしやすくなりました。

今回あまりお話できなかった皆様(特にCTCの皆様)失礼しました。<(_ _)>
お土産をいただいたみんともさんありがとうございました(^^ゞ
相変わらずの人見知りは1年たっても直りません。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。
1年越しで挨拶できなかった方もまたもや・・・
次回こそは必ず・・・
運営スタッフの方ご苦労様でした。
直接お話はできませんでしたが
おかげさまで楽しいオフに参加できました。

オフ終了後は帰路へ・・・
なわけありません・・・
東海組に連行されます・・・
名古屋飯食べに名古屋市へ


初めて食べた名古屋飯のあんかけスパです。
美味しゅうございました。
オフには参加されていませんでしたが
名古屋飯推進委員会会長?である
東海のヘ○タイ元締めにご馳走していただきました。


お昼と夜・・・
この日はボリュームのあるものばかり
翌日は少し胃もたれです(ーー;)

そんなこんなでこの日の走行



皆様お疲れ様でした!

またラグーナで再会できればいいですね!
Posted at 2014/06/28 07:46:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月15日 イイね!

週末備忘録♪和歌山ドライブ紀行(変態編)Ψ(`▽´)Ψ

こんばんは♪

やっぱり酷道!険道!が好き♪のJJです。

今週末またもや和歌山を徘徊致しました(^^♪
メンバーはなんだか最近このメンバーで固定されてます。

東海組の
ぽんさん
岐阜のとまとさん
大阪の
おおはなびさん


実はこのメンバーで5月も和歌山の白浜方面を
変態走行しています。
すみません<(_ _)>
このJJのブログはお蔵入りしましたので

その模様はこちら と こちら から

で・・・
今回も相変わらずの駄ブログですが
がんばって備忘録として週末のDでのパーツ編とともに
残しておきたいと思います♪

しかし・・・詳細なツーリングの模様は
こちら から























これでは手抜きすぎですね(-_-;)
まずは紀ノ川SAでぽんさん、はなびさんと合流します。


そして和歌山城で
とまとさんと合流


とまとさんは前日から岐阜を出発
なんと!紀伊半島下側周って和歌山市へ・・・
実は前回も同じ行動です・・・
筋金入りのTNP&走行ヘンタイです(>_<)
その走りのヘンタイのとまと号が・・・・
なんと!


センターキャップに885(BBS?)のマーク!
ついにとまとさんは走りと弄りのヘンタイになられましたΨ(ー´)ΨΨ(`▽´)ΨΨ(`ー)ψ
もう少しで3冠王ですね♪

集合場所の和歌山城を見物します。
和歌山城の詳細は
こちら

えぇそうですよ
今回は他人様のブログで徹底的に手抜きです。




場内撮影禁止でしたのですが天守閣から外の眺めならOKでしょう!っと
自分勝手に解釈・・・
和歌山市を一望できます!







お城を後にして市内を徘徊しながら
県庁バッジや名橋や神社や名水のバッジを獲得します。

どんなところのバッジを獲得したのか!?
それはこちら から

グルメのとまとさんチョイスのお楽しみの昼ごはんは
湯浅町のこちらです。




頂いたのはシラス丼と生シラスのてんぷらです。


釜揚げのしらす丼はもちろん生しらすのてんぷらもさくさくで美味でした(^^♪

食後のデザートは近くのフルーツ屋さんで販売しているジェラートです。
No1人気の黒潮マンゴーのジェラートと
No2人気のきな粉餅(果物ではないですが・・)ジェラートをWで重ねます。


マンゴージェラート美味しゅうございました。

この後は本日最初の道の駅です(おそっ!www)
白崎海洋公園です。スキューバダイビングが楽しめる道の駅ですね。



ここは海水の透明度が高いです。
スキューバダイビングが楽しめるの頷けますね。


約1名・・海を眺めながら何か企んでおられるのでしょうか・・・


ほんとに岩と海がきれいな道の駅で
私の中の道の駅ロケーションでは5指に入ります♪




この後は道の駅を徘徊しながら
最後に国道370号線上にあるメロディロードを目指します。

酷道と呼ばれる480号線から一つ山向うの370号線に行くために
県道19号を使うナビ設定しますが何故かナビが遠回りの県道180号に変更します。
???ですが
通常今までの経験から3桁の県道でいい経験はありません・・・
いわゆる「険道」のことが多いので・・・
gogle mapの画像で確認しても19号でいけると全員で判断・・・

しかし・・・やはりこのヘンタイメンバーは険道を呼び寄せるようです・・・
日も暮れ始めた山道・・・
こんな険道を約15km走行です。
この状態はまだ広い方です・・・


もうこの辺の雑木林の中には鹿がピョンピョン・・・


対向車が来たらと思うと・・・(-_-;)
先頭を走ったぽんさんは憔悴しきってました・・・
お約束の鹿も多数出現!

しかしこのメンツのツーリングには夜の険道・酷道はセットでつき物です。

なんとか370号線にたどり着き無事バッジゲットです。
まさにこの時見上げてごらん夜の星を状態でした(笑)


この後は紀ノ川SAで和歌山ラーメンを食べ解散でした。

今回の走行です。


走行距離は334.2km
いつもより少なかったのですが最後の険道で疲れは倍増でしたが
あの緊張感は癖になります(≧∇≦)

翌日曜日はDへ
いつも話しかけてくれていたLexus嬢が
挨拶?に・・・
本社に転勤で最後のお勤めの日らしいです。
残念!
明るくて親しみやすいLexus嬢でした。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。
彼女が出す最後の珈琲いただきました。


先週注文していたMCのサスペンションメンバブレースに交換
SCさんから下回り見てみます?と言われ
二つ返事です。
めったに愛車の下回りなんて見れませんので・・・


ディスクローターも交換してもらいました。

交換前はこんな感じ


交換後


そしてリアドアウェザストリップは自分で取り付けます。
Dでの工賃が高すぎるので・・・(・_・;)


別れがあれば出会いもありますね。
今週末はいよいよラグーナでオフ会です♪
またたくさんの新しい出会いが楽しみです。

長々と手抜き駄ブログ失礼いたしました(o_ _)o))





  
Posted at 2014/06/15 22:42:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月07日 イイね!

どっちにします?

こんばんは♪

最近、サボっていました。
久しぶりのブログ更新です。
と言ってもいつもの道駅やツーリングねたではありません(-_-;)

そのうちパーツレビューにはアップしようとは思いますが
先日オークションで久々にパーツをポチッっちゃいました。



最近ブレーキディスクローターの錆と鳴きが気になり、更にブレーキの効きも
向上させたくてポチッちゃいました(-_-;)

その筋(どの筋?)では有名なブレーキ工房K-CRAFTさんの
CT純正品の加工ローターです。

純正加工品でK-CRAFTさんの物ならポチらなくても
直接行って今付いているローター加工して取り付けてもらえば・・・という
突っ込みは無しにしてください・・・・(笑)

で・・・・
と言ってもDIYで装着するのもちょっと・・・
なので・・・MyDで他の部品を注文ついでに
取り付けてもらうことに・・・・
他の注文品が来週末の納期ですのでその時ローターも交換です。

Dでは既に多くのみんともの皆さんも手に入れられてる
このカタログとSCさんから話を聞きました。





SCさんの話ではNX200tのLEXUS TURBOはかなりのものらしいです。
(セールストークですのでまぁ話は当然そうなりますが・・・・笑)

SCさんはサーキットでの試乗会ですでにLEXUS TURBOを体感したらしく
GS250(GRL11)より走るとのこと・・・
ターボ効くタイミングがわかりづらいほどで
NAのエンジンみたいとのことですが加速性能は凄いらしい・・・

走りを期待するなら絶対にハイブリッドよりターボと言ってました。
今回の注文状況はISの時と違いエンジン車とハイブリッド車の
受注比率が今のところ半々だそうです。
(まぁこれだけ性質が違いますのでそれも当然ですね)
MyDでは既に10台ほど予約が入ってるらしいです・・・

試乗車は200tと300h両方用意してくれるようですので
とりあえず200tの試乗車が来たら乗りますと・・・だけ答えて
Dを後にしましたが・・・
皆さんならどっち選択します?

つまらないネタでごめんなさい<(_ _)>

今月はラグーナで大きなオフに参加予定です。
参加される皆様!当日よろしくお願いいたしますヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ♪
ブログを更新するねたが・・・ある鴨・・・

Posted at 2014/06/07 22:50:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@モッコリしんちゃん さん、箱換え…実は展示されてたnewISガン見してました(笑)
結局カレンダー貰って何事も?なくDをあとにしましたが(^_^;)」
何シテル?   12/18 18:38
JJ1NBWです。、 15年以上連れ添った相棒のランクルプラドから LEXUS CT200hに乗替えと同時にみんカラを 始めました。 2017年...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Copen AirTop 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/16 10:53:36
[レクサス RX]GS YUASA ER-T-115/130D31L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/21 06:36:51
不明 コペン専用ビキニトップCopenAirTop 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/14 11:38:23

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
RX200t ”F SPORTS”(ホワイトノーヴァガラスフレーク) CT200hから ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
通勤快足コペン君♪ 2018年10月26日納車 少しずつ弄っていきたいと思います。 コペ ...
その他 自転車 その他 自転車
盗難にあったMTBからやっと購入 今度はクロスバイク♪
レクサス RX レクサス RX
8月2日契約 10月生産 TRD仕様です。 その他詳細仕様は納車後に

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation