• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JJ1NBWのブログ一覧

2013年12月15日 イイね!

大阪道の駅お散歩♪&おまけ

こんばんは♪

年の瀬らしく今週末は寒かったですね。
あまりの寒さと、まだスタッドレスタイヤに履き替えていないので
福井、滋賀と残す2県の道の駅巡りは今週はお休みしました。

というわけで
スタンプの取りこぼしの大阪道の駅をふらふらと
散歩がてらでかけました。

土曜日はパーツレビューにもアップしていた
注文していたGALUDAのLED内蔵ドアミラーを
平野にある井藤電機さんへ!
電装絡みのパーツはいつもこちらにお世話になってます♪
色々なパーツのLEXUS車の施工実績があるので安心です。
帰り道でLED点灯を写真に収めてにやつきました。(*⌒∇⌒*)テヘ♪


途中帰り道になる
道の駅を4箇所周ってスタンプをゲットしました。
しらとりの郷
近つ飛鳥の里太子
かなん
ちはやあかさか

この4箇所は自宅から
半径10km程度にある道の駅で
いつでも行けた筈なのに
スタンプ撮ってませんでした。(笑)

そして日曜日
ちょっと遠くなりますが
それでも自宅から15km程度の
道の駅
いずみ山愛の里


本日はこんな催しが(^_^;)

こんな感じで出店が出ていましたが
何せ寒風吹きすさむ天候で
せっかくの屋外で食べれるテーブル椅子があっても
誰もいません(-_-;)

しかしせっかくなので
寒い中外のテーブルといすに座って
大阪と名古屋のうまいもんを・・・笑
食べログで3年連続1位だったらしい
金久右衛門のなにわ醤油ラーメン
名古屋藤吉郎の天むす
寒いのでラーメンのスープの熱さも瞬殺される環境でしたが
おいしくいただきました(速攻で・・・)


続いて4キロほど先にある
道の駅
愛彩ランド
ここは先日もみんともさんのyellow_CTさんも紹介されていた道の駅です。

相変わらずの人の多さ!
駐車場も昼も過ぎた時間なのに
7割ほど埋まっていたでしょうか・・・
ここは駐車可能台数は270台ですので人気が伺えますね♪
ここの泉州野菜ランチバイキングはいつも人気です。
屋外のカフェで食すカレーもおいしいのですが
今日は寒すぎです(-_-;)

メインの上の駐車場は満杯で下は比較的空きだしていたので
下の駐車場で久しぶりの愛機撮影♪


いつも車載していたのですが、
全国オフで使用したナンバー隠しをオフ後初めて使用(^^♪



これで大阪道の駅スタンプも
南の「とっとパーク小島」
北にある「くりの郷」
2箇所です。
今年中に何とかスタンプコンプリートできそうです。

来週は久しぶりに3連休もらえそうなので
雪が降らなければ福井、滋賀の道の駅行きたいのですが
1日はこちらに(^^♪


東京には行けませんでしたので大阪で我慢します。(笑)
MCのCTやLF-NXの実車をガン見してきたいと思います!
ついでに尾根遺産もね(^^♪










おわり・・・・じゃなかった・・・







先週の京都の道の駅・・・・
道の駅
ガレリア亀岡
帰り道で再度立ち寄った際に撮影
すっかり道の駅もクリスマスの風景でした。


ここから
またもや酷道、険道でした(-_-;)
慣れたとはいえやはり鹿が道を横切るとあせります(笑)
ウッディ京北(画像無しです)

橋が流され迂回路の末到着です
美山ふれあい広場(画像無し)

道の駅



舞鶴港とれとれセンター
新鮮でたくさんの海産物が販売されています♪
ここはお正月の買い物に年末にもう一度訪れたいですね




天橋立を経由して
丹後半島周遊します。
只この日は生憎の天気で
晴れたのはこの瞬間のみ
道の駅
舟屋の里伊根


みんとものZOHさんのブログでもいい眺めだった舟屋群もこの瞬間の晴れ間で
見渡せました♪






そして丹後半島の先端で愛は叫びませんでしたが


曇った日本海もそれなりに絶景です(^_^;)




先端近くの道の駅
てんきてんき丹後


なんとここはテリトリーに
しかしせっかくですがとても守れません(^_^;)
いつまで維持できるか・・・
1週間経ちますがまだテリトリーのようです。


先を急ぎます。
丹後あじわいの郷
ここは入場にお金取られます。
中には入りません。
スタンプは中に入らなくてもゲットできました。
有料ってどうかなとも思いますがね・・・


くみはまSANKAIKAN
ご当地バーガーがあったのですが
時間が押していたので泣く泣くスルーです。



次へ急ぐ途中
ちょうど兵庫
と京都の県境付近
但東ダム付近(ZOHさんがテリトリーにしてたような・・・笑)
で急ぐ足を止めます・・・・
あまり民家も無い場所にぽつんと佇む店が・・


蕎麦好きのJJは時間が押していようとここはちょっと寄り道
十割蕎麦のお店でした。
しかも1日30食限定の水蕎麦セットをいただきます♪
まずは蕎麦を揚げた物を塩でいただく菓子っぽいものが梅昆布茶と一緒に


続いて
水蕎麦セット
椀の中に水のみの蕎麦と
液でいただくもり蕎麦がセットです。
蕎麦自体に甘味があり十割蕎麦の為風味が強く
みず蕎麦でいただくのは正解でしょう。
液でもいただきましたが
半分ほど食した後は塩でいただいてみました。
蕎麦の甘味が引き立ちますね♪
セットの中の漬物は液も使わず食すと漬物の塩加減で
蕎麦の甘味を味わうためみたいです。
久しぶりにおいしい蕎麦いただきました♪


しめは蕎麦湯です。
普通の蕎麦湯と違いちょっとどろっとした感じで
蕎麦湯というより蕎麦粥みたいな食間でしょうか・・・
普通に液を入れて飲まずにそのまま飲めますね♪

蕎麦は全て注文してから打つスタイルで土・日・祭日が営業日という
不思議な営業スタイルでした。(笑)

お腹もいっぱいになり(何せもり2枚分ですので)
先を急ぎます。

シルクのまち かや


瑞穂の里・さらびき


丹波マーケス
ここはショッピングセンター自体が道の駅でした


京都新光悦村


スプリングひよしはスパ施設のある綺麗な道の駅でしたが
画像がありません。
これで無事にコンプリートです!


なんだかおまけの内容が長くなりました(^_^;)

失礼しました<(_ _)>



Posted at 2013/12/15 23:32:59 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@モッコリしんちゃん さん、箱換え…実は展示されてたnewISガン見してました(笑)
結局カレンダー貰って何事も?なくDをあとにしましたが(^_^;)」
何シテル?   12/18 18:38
JJ1NBWです。、 15年以上連れ添った相棒のランクルプラドから LEXUS CT200hに乗替えと同時にみんカラを 始めました。 2017年...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

12 34567
891011121314
15161718192021
22232425 262728
2930 31    

リンク・クリップ

Copen AirTop 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/16 10:53:36
[レクサス RX]GS YUASA ER-T-115/130D31L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/21 06:36:51
不明 コペン専用ビキニトップCopenAirTop 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/14 11:38:23

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
RX200t ”F SPORTS”(ホワイトノーヴァガラスフレーク) CT200hから ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
通勤快足コペン君♪ 2018年10月26日納車 少しずつ弄っていきたいと思います。 コペ ...
その他 自転車 その他 自転車
盗難にあったMTBからやっと購入 今度はクロスバイク♪
レクサス RX レクサス RX
8月2日契約 10月生産 TRD仕様です。 その他詳細仕様は納車後に

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation