• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JJ1NBWのブログ一覧

2013年07月16日 イイね!

3連休のCTライフ

3連休皆さんはどう過ごされましたか?
私は3連休は初めて「これでもか!」という位CTを乗り回した気がします♪
まず初日です。

こいつを食しに・・愛知県まで遠征・・・・笑


うなぎで有名な愛知県の一色町へ
以前にBlack-tsumikiさんのブログで拝見していて
是非一度訪れたいと思っていました。
ちょうど来週は土用の丑の日です。
ちょっと早いけど行ってしまえ!
本当は一色うなぎ漁業協同組合の直営店のうな丼を食したかったのですが
残念ながら今回は道中の渋滞と何気に「道の駅」を見つけては道草と・・・
もたもたしており・・・念願の一色さかな広場に到着した時には
お目当てのお店は「本日のお食事は終了しました」の看板・・・

やむなく2階にあるレストランでうな丼食しました。
こちらも肉厚があり香ばしく大変ボリュームのある鰻でおいしかったのですが
やはり直営店のリーズナブルなうな丼を食したかったです。
(あっ・・お値段の方はこのレストランでも普通より安いとは思いますよ)

3連休初日はこんな感じ
(道中の出来事かなりはしょってます。すみません)
さかな広場の画像もないですね・・<(_ _)>
今に始まったわけではない駄ブログですので・・・勘弁してください。

お茶濁しの道の駅の画像が・・・(^_^;)
デンパーク安城


帰りの道中の道の駅「針」


チェックポイントやバッジが知らぬ間に増えていたのですが
後でよく見ておきます・・・笑

434Km!1日でこんなに走ったのはCTでは初めてでしたが
思ったほどの疲労感はありません・。
これがCTの秀でたところなのか・・・と
自分で納得していました。


刈谷PAでは琵琶湖オフ以来のSeramuさんと再会できました。
ハイタッチありがとうございました。
東海はみんともさんがたくさんいらっしゃるのですが
今回は残念ながら他のみんともさんとはハイタッチできず・・・
しかし・・なんと大阪のみんともさんの「おおはなび」さんとハイタッチしていました。
お会いすることはなかったのですがまた次の機会に・・・

疲れた体を翌日は少し休めて2日目は難波で買い物
前から欲しかったデジカメを買いに

こいつです!
デジカメのG-SHOCKみたいなやつで
耐ショック2mの高さから落としても壊れない!(像が踏んだら壊れますよ・・・汗)
14mの水深で2時間撮影可能な防塵防水対応!・・・
重いです・・・(-_-;)


難波では近くの神社の祭りですかね

こんな光景も




3日目は朝から買ったばかりのデジカメもって早起きして
通称「ナナガン」へCTの一人撮影会・・・笑







3日目朝の走行ログ


お昼から



で?


ん?・・・・・・・
















成し遂げました・・・














え?

たったこれだけ?
3日間で700km以上走って道の駅コンプリートや
何してる?で関空にも行ってるでしょ?

すみません<(_ _)>

駄ブログですので・・・手抜いてます・・・

また別ねたで報告します。
今日はさすがに疲れました。
3連休の疲れを皆さんも残さないように・・・・
明日からお仕事ですよ!
頑張りましょう!
Posted at 2013/07/16 01:27:20 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2013年07月13日 イイね!

会社帰りの道草

会社帰りの道草暑い日が毎日続いていますね♪
相変わらず車ねたに乏しい駄ブログになります・・・・(-_-;)
先日いつも帰る道を変えて勤め先から歩いて10分程度の梅田スカイビルへ
ここは地上173mの空中庭園と呼ばれる屋外の展望台があります。
折からの暑さで少し涼を求めて行ってみる事に・・・

展望エレベーターに乗り込み35階まで
そこから39階まではエスカレーターで上がります。
シースルーチューブで上を見るとなんだか天国への階段みたいでした(^_^;)


エスカレーターを降りると39階の空中庭園入り口です。


空中庭園入り口には・・・・
空中庭園大明神なるものが・・・
参拝している人は見かけませんでした・・・(^_^;)


ちょっと時間軸はずれていますが
屋外展望台に出る前のフロアは日が暮れるとこんな感じです。


屋外展望台の空中庭園は
この日は心地よい風が吹いていて気持ちよかったです。


日が暮れてきて夜景らしくなってきました。





空中庭園の回廊部分は暗くなると蓄光石が敷き詰められています。
昼間の紫外線を蓄積して発光するそうです。
実際にはもっときれいなのですが・・・
うまく画像が撮れてません・・・(-_-;)


さすがにこの時間はカップルが増えてきたので
邪魔にならないよう退散します(^_^;)
カメラマンばかりやらされるのもさすがに飽きてきました・・・爆

ちょっとした帰り道の道草でしたが
涼むことができて心もリフレッシュできました♪

すっかり日も暮れて涼も取れて満足だったのですが
このスカイビル敷地内で・・更なる涼の取れるスポットが・・・


お化け屋敷は残念ながら翌日オープンでした・・・

また道草した時にでも来て見る事にします。(^^ゞ









Posted at 2013/07/13 01:27:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月07日 イイね!

マクドの1000円!バーガー食してみました。

暑いです!
梅雨明けたの?って位、暑かったですね!

暑い中今日は雨はないでしょうとばかりに曰く付き(ずっこけ弄り)のサイドガーニッシュ取り付けをお昼頃からやっていました。

遅い昼食は近所のマクドへ、
関西ではマクドと呼びますが一般的にはマックと呼んだほうがいいのかな・・・(^_^;)
皆さんの所ではなんて呼んでます?

そこで食した1000円バーガーネタです・・・
すみません<(_ _)>
車ネタではありません。

相変わらず限定販売や特別などの言葉に弱く・・・・
CTもVer,Cの注文を取り消して特別仕様車にした人間ですので・・・(^_^;)
ここもやはり・・・マクドで単品1000円はどうなの?と思いながらも注文
暑いし涼みたかったので店内でお召し上がり!で・・・

限定数販売の割りにこの時間でもまだ買えると言う事は
どのくらい用意してあってどの程度売れたのかなと考えながら
まぁ普通に単品で1000円のハンバーガーなんてなかなか買わないよねと
一人心の中でつぶやいておりますと・・・
「お待たせしました♪」おねーさんの声
トレーに乗った一緒に注文したアイスコーヒーとは別に
こいつが・・・

!!!


なんじゃこりゃ・・・
「あのぉ店内で食べるんですけど・・・」
「クォーターパウンダージュエリー」はすべてこの状態で渡すそうです・・・
(こりゃ1000円もするよ・・・梱包だけでも単価高くなる・・・・)

中から出てきたのは・・・・
!!!!!!

凄い箱・・・・
どんだけ金かけてんねん!っと突っ込みいれながら・・・
蓋を開けて・・・



でか!
見ただけでおなかいっぱい・・・爆
パテも大きいですが・・・それ以上に厚切りベーコンが物凄い・・・

味は・・・ネーミングのゴールドリングの意味であろうパイナップルと
ナゲットについてくるBBQソースの味(中身は違うらしい・・・・笑)
結構マッチしていて好みの味です♪
最初は酢豚の味想像してました・・・(^_^;)
(酢豚とパイナップルのコラボは嫌いです・・・・爆)
バンズも今までのマクドのバンズと違ってました。
おいしく食しました♪
っていうか・・かなりのボリュームで
今日は晩御飯食べる気になりません・・・(^_^;)





で?





ん?



いや・・・サイドガーニッシュは?

\(◎o◎)/!


途中雨またもや雨に降られながらも・・・・
今回は慌てず落ち着いて天気を見ながら作業を続けました・・・・笑

干渉していたプロテクタ部分を切って装着



フロントも干渉部分を切って装着して
こんな感じです・・・(^_^;)


とりあえず
何とかつけちゃいました・・・・


・・・・・

まだ完成してない・・・・
ん?
いや・・・HYBRIDのエンブレムをひとまわり大きいやつにして
ガーニッシュ上に貼りたいなということで・・・
(明日MyDに注文しに行こうかな・・・)
そこまでできたら・・・完成ですね
つづく・・・

失礼しました!<(_ _)>




















Posted at 2013/07/07 00:16:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2013年07月04日 イイね!

ちょっと後悔・・・ずっこけ弄り・・・

今日は平日ですがいつもの通勤電車の車窓の眺めではなく
MyCTからの車窓です。
実は、昨年2ヶ月程入院する病気を患い
現在も定期的に病院で検査をせねばならず
本日は会社はお休み。
雨の中を車で病院へ・・・
検査結果は良好でした。(^^♪
雨もやんでいたので・・・
そうだ!(゜o゜)
週末やっつけようと思っていたメッキ部品取り付けちゃいます!
ちょっと天気が不安ですが、早く付けたくてうずうずしていたので・・・(^_^;)

今回取り付けるべく用意していた部品は
こいつらです・・・・
ちょっとMyCTのお顔のお化粧です(^^ゞ

フロングリルバンパーステンレスカバー


化粧前(すっぴんです・・・笑)


化粧後
薄化粧ですね・・・あんまり目立たないかな・・・(・_・;)


次はこちら
メッキヘッドライトクリーナーカバー
ちっちゃい割りには高価な気がします。(¥2,450)


装着後
バンパーグリルカバーより目立ってます・・・・(^_^;)


出来上がりのお顔はこちら


ナンバープレート付けて
出来上がり!
まずまずですか?
どこに何つけたのって感じですかね・・・(^_^;)
自分的には薄化粧ですが満足していますよ(^^♪


さて・・・問題はここから・・・
ずっこけ開始!!です(-_-;)

まず
今回一番装着を楽しみにしていた
サイドドアガーニッシュ!
こやつらです


装着画像・・・

ありません・・・・

仮合わせでの段階で
こんな状態でした
フロントドア
Dオプションで付けていたドアエッジプロテクターが干渉します。orz


当然ながら
リアのドアも


(T_T)
こやつらをつけるには
ドアエッジプロテクターを一部切ってしまうか
それとも全部はずしてしまわないと・・・・
お空の雲行きも、私の心の中同様怪しくなり始めます・・・・
テンション下がり始めました・・・
こやつらは後まわしにして

お尻の化粧部品のこいつ
バックドア(ハッチバック)ガーニッシュ
大好きなCTのお尻に初のメッキ化粧部品!


装着画像・・・
ありません・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
急に雨が激しく降り出しました!
位置を決めて
装着直前・・・・
焦って付けたら・・・左右のずれが・・・・
慌てて剥がそうにも、両面テープしっかりと接着されてしまい・・・
・・・
・・・・・
・・・・・・・・・・
結局位置のずれがどうしても気に入らずに・・・
これです・・・・

無理に剥がして変形したためあきらめました。
おじさん不器用なくせに雨に降られて余計に焦ってしまいました・・・(T_T)

今のままでは付けられないサイドドアガーニッシュと
変形して付けれないリアドアガーガーニッシュが残ってしまいました・・・

ずっこけです・・・
ドアエッジプロテクターのことが頭になく買ってしまったサイドドアガーニッシュ
雨に焦って慌てて付け損なったリアドアガーニッシュ・・・

天気と同じく心もしとしと雨の1日になりました。

やっぱり無理してこんな天気でやらなきゃよかった・・・
でも今また雨降ってないんだよな・・・
あの瞬間だけなんですけどね雨降ったの・・・

まあ高い勉強代になりましたが
めげませんよ
まだ注文してきていない部品が・・・(まだあるんかい!)
それまでにドアエッジプロテクターを何とかうまく加工できないかな・・・(-_-;)








Posted at 2013/07/04 17:41:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@モッコリしんちゃん さん、箱換え…実は展示されてたnewISガン見してました(笑)
結局カレンダー貰って何事も?なくDをあとにしましたが(^_^;)」
何シテル?   12/18 18:38
JJ1NBWです。、 15年以上連れ添った相棒のランクルプラドから LEXUS CT200hに乗替えと同時にみんカラを 始めました。 2017年...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123 456
789101112 13
1415 1617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

Copen AirTop 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/16 10:53:36
[レクサス RX]GS YUASA ER-T-115/130D31L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/21 06:36:51
不明 コペン専用ビキニトップCopenAirTop 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/14 11:38:23

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
RX200t ”F SPORTS”(ホワイトノーヴァガラスフレーク) CT200hから ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
通勤快足コペン君♪ 2018年10月26日納車 少しずつ弄っていきたいと思います。 コペ ...
その他 自転車 その他 自転車
盗難にあったMTBからやっと購入 今度はクロスバイク♪
レクサス RX レクサス RX
8月2日契約 10月生産 TRD仕様です。 その他詳細仕様は納車後に

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation