こんにちは(^^♪
前回ブログの次回予告通り
今回は色々あるコペン君についてです(笑)
コペンを納車してから一か月弱
この間乗った距離は約900km
結構乗ってます。
日々通勤使用とは言え
過走行気味ですね(^^;)
普段通勤に使いますので当然会社の部下、同僚皆に見られます。
コペンを前に色々と話が始まると、ほぼ全員が締めに放つ言葉は
「おもちゃみたいだね…」
「おもちゃみたいでかわいい♪」
「大人のおもちゃだね!」
皆に見えるのはきっとこんな感じなんでしょうか( ´ー`)フゥー...
「チョロQちゃうわ!」
と思いつつも一緒になって
「だよなー・・・」
と言ってる自分に心の中で苦笑…
見た目小っちゃくて車に疎い人たちにはそう見えるのかもしれません。
しかし一度、電動オープンを見せると「おおぉ!」感嘆の声が上がって
さすがにおもちゃっぽくなく少し喜んでもらえますが…
ただ家族も含めあまり車に興味のない人達にとっては
おもちゃに思えるのでしょう。(笑)
これからは友人たちの集まりでもおもちゃ扱いで
話題ふりまけそうです( -.-) =зフウー
これにこちらは本物のおもちゃ(ドローン)持参して集まりに参加しようものなら…(^^;)
脱線しましたが
でも運転するとやはりそんじょそこらの軽自動車とは違います。
おもちゃでは全くありません!
車として「面白い!楽しい♪」
オープンならではの爽快感、
(でもこれが車体の剛性にはどうしても影響しちゃいますね)
ハンドルの機敏な操作性、
レスポンスのいいエンジンは高回転迄よく回ります
タコメーターのレッドゾーンが8500からです。
RXでも6200なのに・・・
バイクか!…と思います(笑)
そういえばこんな車の楽しい感覚
久しぶりに自分の初の愛機である86レビンを思い出します。
因みに当時乗ってた愛車の画像・古い写真は・・・どこだっけかな(笑)
捜すの大変なのでネット画像拝借(愛機も赤でしたよ)
さて前オーナーさんが大事に乗っていたとはいえやはりそこは2008年式です。
色々とあります。
まず給油の時に困った事態・・・・
スタンドで給油しようと給油口開閉のレバーを引いても給油口が開かない…
これには焦りました・・・・
はぁ?なんで!?と焦りまくって何度レバー引いても開かない
焦ると思考能力も低下して
とんでもないことをするもんで開くわけないのに
RXみたいに給油口を直接押してみる…(爆)
結局その日は給油できずにスタンドから撤収!
帰宅して「コペン、給油口、開かない」でググってみると
あらら、出てますね。
原因がわかり対処できて後日無事給油できました。
この辺はコアな内容なので
興味がる方は上記でググってみてください(笑)
部品交換が必要なようで
この年式で中古で購入してるので無償では無理だろうなと思っております。
インテリアではドリンクホルダーありません(/_<) ナケルネェ
あるんですよ・・・ほんとは・・・
でもとんでもない場所に・・・・
シート後ろの奥の方にポツンと四角い口が・・・・
これか・・・?orz
いやーこれなら500㎜lのフルーツ牛乳パックも楽に入れれるわ(^▽^)/
って
おいっ!と一人突っ込み(._+ )☆\(-.-メ) ナンデャネン
コペンのドリンクホルダーもググってみるといっぱい出てますが
みんな高価ですね・・・
仕方ないので安価な出来合いのホルダーを「黄色い帽子」でゲット
こちらも牛乳パック収納可能!(爆)
狭めのシートはこのおかげでナビシートが更にせまっ!状態に・・・
一人で運転の際は使いますが二人乗りの際はドリンクホルダが使えませんね
経年による劣化がエンジンルームにも・・・
エンジン自体はとてもきれいにされていたのですが
ウオッシャータンクキャップが・・・・劣化で割れてます(-ω-;)ウーン
これも交換ですね・・・
ヤフオクでウォータタンク出てますがタンクまでいらないんですけど・・・
キャップだけ・・・欲しいです(笑)
燃費は乗り方にもよるのでしょうか・・・
思った以上によくない?
軽自動車の燃費ってこんなものでしたっけ?
13km/L・・・
レギュラーとハイオクの違いはあれど
RXは大体11km/Lです。
(-ω-;)ウーン
通勤に使用してガソリン代節約の購入に至る大義名分が!!!
やばいです・・・
頑張って自制して燃費を上げるしかないですね(^^;)
ところでこのコペン燃料警告灯がないのです・・・
頼りは針の燃料計のみ
この燃料計の針も曲者でどうも真中で半分という量ではなさそうで
目盛りとタンクの量は今後経験重ねて把握するしかなさそうです。
燃料満タン位置からの前半と後半で針の動き違うし・・・(爆)
後半は走行中目に見えて針が落ちるのが見える←大袈裟ですがそんな感じに見えます(笑)
外観は前にもブログで言ってましたが前オーナーの使用が
丁寧で大事にされていたので綺麗ですが
先日RXをコーテイングメンテナンスに出した際コペンのコーティング見積をNOJさんにお願いしました。
RXはメンテナンスでお肌艶々ピカピカです(⌒∇⌒)
RXと同じコーティング剤でコーティングしてもらうと・・・
金額が・・・・
新車で施工したRXとさほど変わらない!?
年式が経ってるので新車と違い手間がかかるのも理解します。
まぁRXでもお世話になっておりサービスもしてくれるとのことですが
それでもちょっと躊躇してます(-。-;)
自分でポリッシャーかけてコーティングしようかな・・・
しかしベースはプロにやってもらいたいなとも思い悩んでおります。
コペン君についてはまだ細かい事は沢山ありますし
今後は前オーナーさんが弄ってる部分を把握していきたいと思います。
どの部分がノーマルでどの部分が弄ってあるのか全容は未だわかわかりません(情けないですが・・・)
でもコペンを購入する時に拝見したコペンオーナーのSNS(みんカラではありません)で
コペン中古車を購入した際「前オーナーがどこを弄ってるのか探るのが凄く楽しい」ということを
言っておられたことを思い出すとなるほどねと思いながらじっくり探っていこうかな(^^;)
コペンは車です!おもちゃではないですよ!(笑)
朝晩の冷え込みも増えて寒くなってまいりました。
だいぶ紅葉が進んできました。
紅葉と一緒に椿?山茶花?どちらかわからないですがいや違う花?よくわかりません(笑)
でも気温が下がって紅葉と共にみられる花も少ないのかと・・・
これから冬になりRXは冬支度のスタッドレスへ
いつDに行くかな・・・
コペンは・・・
冬場のフルオープンが楽しみ・・・かぁ?(笑)
悩ましいです・・・
スタッドレスの必要性も・・・
まぁ今年は暖冬らしいので何とかなるでしょう。
コペン君はもう少し探求が必要なようで
先輩コペニストの方々の情報を参考に頑張ってみたいと思います。
もう来週は早いもので師走です!
今年も1カ月足らずですね。
朝晩寒くなり皆様お風邪などひかれぬようご自愛ください。
今回、次回予告はありませんが忘年会シーズンにも突入しますし
今年の備忘録若しくは忘年会ネタでアップできるのかぁ?(笑)
長文駄ブログ失礼しました<(_ _)>
では皆様またいつか・・・
[壁]ρ ̄)ノ~~バイバイ
ロ_ρ゛(・・ ) プチンッ