
こんにちは!
昨夜はストロベリームーンだったらしいのですが
残念ながら私が見た時には赤くない・・・<(; ̄ ・ ̄)=3 フゥ...
時間遅すぎましたね
6月も中旬本来なら梅雨本番と言ったところの筈が
私の住む関西はいまだに梅雨入りしてません(^^;)
そんな中先週末の出来事をつらつらと綴りたいと思います。
先週の金曜日は働き方改革のお陰?(笑)で仕事をお休みしました。
週末の土日前に平日休めたので大阪に戻ります。
大阪へ戻るのはほぼ下道使ってのんびり帰るのですが
前から気になっていた看板があります。
その看板がこちらです。
なにやら鬱蒼とした草が生い茂り廃墟のような建物です。
あの噂のオムライス?どんな噂?などといつも思っていました(笑)
ここは巷で廃墟caféと呼ばれてるお店です。
café RUINSさん
オムライス大好きな私には興味津々なお店でした(笑)
毎回大阪に戻る際、気になりながら前を通過していました。
土日はいつも駐車場が満杯でしたので入れなかったのですが
この日は平日ということもあり駐車場があいていましたので
LUNCHをいただいて大阪に帰ることにします(^^;)
店内は外観からは想像もつかない内装です(笑)
よく見ると診察室の表示?
そうなんです。
このcaféは古い病院(診療所)をリノベーション(この表現でいいのか?)したcaféです。
地元で穫れた食材を使った料理がメインです。
オムライス大好きな私は迷わず
メインディッシュをオムライスにしたランチのコースを注文します。
前菜(苺と玉葱のベリーソース和え)
サラダとスープ(玉ズッキーニと夏野菜サラダにほうれん草と玉葱のスープ)
メインのスフレオムライス

スフレ状の卵が普段食べているふわとろのオムライスと違い
更に上を行く軽さのふわふわ感でした。
デミグラスソースも独特でシェフ曰く今月はベリー使用月間らしく
ベリーの風味を残した美味しいソースでした。
私の中で大好きなオムライスBest3入り決定です。
天保山のハaハaハaのオムハヤシ
定番の北極星のオムライス
この2つのオムライスに匹敵する美味しさでした(^^;)
食後のコーヒーは丹波立杭焼きのカップで出てきます。
まるで湯呑茶わんですが見た目より軽い(笑)
ある窯元作家さんの立杭焼で
この色は出し辛いらしく珍しいとのこと(ホールスタッフさん談)
料理もコーヒーも美味しくジャズの流れる店内は心地よい空間で
シェフとホールスタッフの二人で切り盛りされてます。
テイクアウトが可能な卵サンド(見た目に美味しそう)も名物らしいです。
土日はかなり混雑していますが
平日休めた時にでもまた来たいと思います。
現在私がいる丹波地方は
古民家caféや廃校café、RUINSさんのような廃病院café等が多くありまして
あちこち行っております。
blogネタの無い時にでも紹介させてもらいます(´∀`;A
翌日土曜日は
三重県の菰野町へ
「LEXUS meeting615 AQUAIGNIS」に参加しました。
天気予報は降水確率80%…
大雨警報も出るのではと思われましたが
運営の方々、参加された方々の日頃の行いが良かったのか
開始早々から雨に降られることがありませんでした。
例年参加しているLEXUSの全国オフに比べると少ない参加台数ですが
ほぼNX、RX等のSUV中心でしたので興味津々に参加された皆さんの
愛車を拝見させてもらいました(^^;)
関東からアーティシャンスピリッツさんも参加されデモ車(LS.NX.UX.LX)を展示
LS
UX
LX
残念ながRXはありませんでしたがあるパーツ検討していたため
直接交渉できました(^^;)
イベント価格でかなりお安く金額提示してもらいました。
採用かな・・・
同じくアーティシャンのパーツを検討していた「お殿様」次第ですが(^^;)
ごめんなさい<(_ _)>
温泉もあるリゾート施設ですね。
取り敢えず
お昼は施設の和食のお店
「笠庵」さんで見慣れないメニューがあり
食してみました。
こちらです(^^;)
賛否両論すだち蕎麦(メニューにはそう書いてありました)
すだちがたっぷり!蕎麦が見えません(^^;)
確かにこれは賛否両論あるかも・・・(笑)
私の中では「賛」でした。
すだちの風味はまぁ当然として蕎麦が美味しかったです。
お土産にはお伊勢さんのおかげ横丁に店舗のある伊勢醤油さんの
鯛醤(たいびしお)買って帰りました。
アーティシャンさんと話もでき
参加された皆さん全員とお話はできてませんでしたが
同じRXに乗る方々と弄りの話ができて
参考になりとてもいい時間を共有できました。
皆様ありがとうございました。
アクアイグニスを後にして
ここから先は東海のお殿様の命により名古屋で
ゆる~い集会に出席です。
集会場はこちら旧名古屋郵便局跡にできたビルKITTEにある
南インドカレー専門店らしいです。
料理は・・・・
インド人もビックリ!(@_@;)←昔こんなキャッチフレーズ聞いたことあるような(笑)
ボリューム満点
適度なスパイスの利いたお料理でした(^^♪
パーパド(豆で作ったおせんべい)をマサラソースを付けて食べます。
スパイシーなソースのサラダ

唐揚げのように見えますが実はこれカリフラワーです(^^;)
チキンティッカ
ヨーグルトと香辛料に付け込んだ鶏肉をグリルしたもので
タンドリーチキンの骨なしみたいな感じ?
ナンに2種類のカレー(チキン、キーマ)
インド米?(タイ米より更に細長い)を使ったビリヤーニ
ナンで出てきたカレーを塗して食べました。
デザートはアイス
スパイシーな食事だったので最後はかなり甘く感じました(笑)
ボリューム満点スパイシーな料理を堪能させてもらいました。
集会に参加した
よっしーさん(幹事お疲れ様でした。例の件よろしくお願いしますね♪)
とまとさん(まさかのアクアイグニス乱入サプライズ登場驚きました)
rcさん(来月は見学行きます。手元にもう無い車なのにワクワクです。楽しみにしてます♪)
ポキさん(初めてのラッシーとパクチー癖になったでしょ?)
ぽんさん(2次会スタバで合流お疲れのところお付合いいただきありがとうございました)
また遊んでください。
以上車の弄りとゆる~い飲みオフの料理に刺激的な週末でした。
なんだか今回のblogは食べ物の画像だらけでしたね(・_・;)
しかも久々にRXで出動したにもかかわらず
RXの画像が一枚も無い!
まぁ今回検討中のアーティシャンパーツ採用時にお披露目しましょう!
次のイベントは7月7日(日)TOYOTA博物館に行く予定です。
CTのオーナーの皆様見学行きますよ~♪
久々にお会いするみん友さんとお話できるのが楽しみです♪
相変わらずの
駄ブログ失礼いたしました<(_ _)>
では皆様またいつか・・・
[壁]ρ ̄)ノ~~バイバイ
ロ_ρ゛(・・ ) プチンッ