(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
GWも終わり(日曜日までの方もいらっしゃいます?)ましたが
皆さん今年は天気が良かった日が多かったのでご家族で
お出かけされた方もいらっしゃったのではないでしょうか
うらやましい限りです。
ブログはGW前の週末の出来事2週間も前のネタです(笑)
今頃かい!と突っ込みもきそうですがご容赦ください<(_ _)>
GWはどこにも出かけていないためネタがありません(´∀`;A
パーツレビューはアップしましたが
ホイルとタイヤを一新しまして
タイヤの皮剥きがてら
少し変わった愛車の写真を撮るため
ナナガンへ向かいます。
天気は良好で絶好の撮影日和でしたが・・・
やらかしました・・・
持参したデジカメ・・・・
見事にバッテリが完全放電状態( ̄▼ ̄|||)
結局スマホで撮る羽目に・・・
三脚まで準備していたのに・・・
スマホで数枚撮って
結局皮剥きだけかと思って帰ろうとした時に
ナナガンに着いてから
名古屋のみんともさんとLineのやり取りやっていると
((= ̄□ ̄=;))ナ、ナント!!
突然今から行きます!と・・・・
マジかー?!!
今から名古屋出て・・・3時間位?
ということで・・・
近くの天保山で昼食です。
茶碗蒸しラーメンが有名な
丹頂さんです
ホントは名古屋から来るみんともさんも一緒にこの店とも思いましたが
到着時刻だともしかすると
ランチタイムには間に合わないようだったので
ここに来れば当然のごとく
茶碗蒸しラーメンいただきます。
熱々の丼に木蓋
まさに超でかい茶碗蒸しです(笑)
蓋を取ると中身はこんな感じです。
器の外観もふたを開けての様相もどう見ても茶碗蒸しですが
この下には塩辛く炒めたもやしと細麺のちぢれ麺がちょっと辛めの
醤油スープと共に隠れています。
卵たっぷりの茶碗蒸しをラーメンスープと混ぜると
マイルドになり程よい塩加減(^^♪
美味しく完食
そして再びナナガンに戻り
名古屋からのみんともさんを食後の昼寝しながら待ちます。
目覚めると・・・
いつの間にやら隣に見たことのある車が2台・・・
(・・?
アテンザとHS・・・(´∀`;A
まさかまさかの
関西のみんともさん
やれんのーさんとゆうぞうちゃんさん・・・

隣に来られたことに気が付かず爆睡しておりました(´∀`;A
昼寝していたところも盗撮されたようです・・・(爆)
同じ関西エリアなのにお二人にお会いするのは久しぶりでした。
そこへ名古屋からのみんともさんが到着
よっぢーさんとすわちゃん(
SWRT@GDBさん)です。
すわちゃんはよっぢーさんの車に相乗り・・・
初ナナガンのすわちゃんと昼間のナナガン初のよっぢーさん
名古屋からのお土産スイーツもいただきました。
この後しばし談笑
やれんのーさんとゆうぞうちゃんさんとはここでお別れです。
まさかの偶然の再会でした お話ができ良かったです。
またお会いしましょう♪
そして名古屋のみんともさんと共に再び天保山へ向かいます。
ここまで来たらやはり挑戦してもらいます!
そう!タイトルにある日本一の山です!
登山です!
お年寄りのよっぢーさん・・・
山頂で息が切れぐったりの表情(* ̄m ̄)プッ
若いすわちゃんは余裕しゃくしゃくという感じでしょうか・・・( ´艸`)
そうです!
天保山は日本一の山です!
「日本一低い山」なのです。
登山でお腹を空かした?(笑)3人は天保山でおやつ代わりの
お食事タイム(爆)
天保山マーケットプレイスのなにわ食いしん坊横丁にある
なんばでは有名なオムライスのお店の「北極星」です。
昼時と夕飯時の間の時間ということもあり
なんばの本店のようには混んでいません。

当然オムライスをいただきました。
味は・・・
本店とさほど変わらないとは思いますが・・・(´∀`;A
そんなこんなで・・・
初ナナガンと日本一の山初登頂のお二人と
まったりと過ごした後二人共名古屋へ
って結局名古屋から登山とオムライス食べに・・・
お疲れ様でした<(_ _)>
またお会いしましょうね。
今度は私が急きょ名古屋に行くので相手してくださいよ(爆)
ちなみに天保山を登頂記念持ち帰れませんでしたね。
天保山登頂記念に一部で有名なこんなものがあります。
天保山の登頂証明書です。

裏には天保山の紹介文が
皆様もナナガンに来た際はついでに天保山にも登頂され
入手されてみてはどうですか?
いいネタにはなるかと思います。
では・・・
またいつか・・・
[壁]ρ ̄)ノ~~バイバイ
ロ_ρ゛(・・ ) プチンッ
Posted at 2016/05/08 01:47:56 | |
トラックバック(1) | 日記