• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JJ1NBWのブログ一覧

2019年08月16日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【ミシュラン クロスクライメートシリーズ / 20名様】

Q1. 装着予定車種のメーカー名・車種名を教えてください。
回答:レクサス RX

Q2. 希望タイヤサイズを教えてください。
回答:265/45/R20

この記事は 「みんカラ:モニターキャンペーン【ミシュラン クロスクライメートシリーズ / 20名様】」 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2019/08/16 14:23:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年08月14日 イイね!

暑い夏はビキニトップで!?(@_@;)

暑い夏はビキニトップで!?(@_@;)残暑見舞い申し上げます<(_ _)>

暦の上では立秋を過ぎましたので
ご挨拶は残暑見舞いですね(^^;)
とは言えまだまだ酷暑の続く毎日です。

blogタイトル画像から期待された方
すみません<(_ _)>

残念ながらご期待のblog内容ではありませんので
悪しからず(笑)


タイトル通りにビキニトップで
検索してた時に出てきた沢山の画像の一部使用しました( ´艸`)

何故「ビキニトップ」の検索?
コペンを購入して初めての夏!
フルオープンで夏を楽しもうという思いは
この夏の暑い陽射しと共に打ち砕かれましたorz
alt

オープンカーで夏に運転する!
風を感じながら気持ちいいぃ~などとは思えませんでした(笑)

そこでネット検索で見つけてポチッとしたのがこちら
alt

単体では何?って感じですが・・・
これをコペンに装着すると
alt

ナビシートに乗ってる女性のビキニトップでなく
コペンのビキニトップを検索してました( ´艸`)

屋根閉じて乗ってるのと同じでは?
と思われがちですが
こちらなかなかの優れモノでした!

夏の陽射しを遮りながらオープンカーの解放感もあります。
当然走行もできます。
時速も70㎞位で走行しても全く問題ありませんでした。
alt


脱着はわずか2分ほどですが
オープンで走行したいときはすべて外さず
フックで引っ掛けている前側のみを外して
後ろで巻いて
こんな感じでしまっておけます。
alt


季節限定のツールですがなかなかいい買い物したかなと思います(* ̄ー ̄*)
こちらのビキニトップは自作され販売されています。

みんカラにも登録されておられるようです。
StorySellerさんです。

そしてコペンは先日車検通しました。
alt

また2年間('-'*)ヨロシク♪
次回車検は13年目で税金も上がりますが
まだまだ所有しますよ!
このコペンの最後の持ち主は私と決めております(^^;)

さてさてRXの方も最後のメンテナンスプログラムが終了です。
alt


今回はちょっとだけ気になった個所があました。
alt

運転席側のフロントドアエッジプロテクタが浮いてきてました。
納車後2年半ですが勿論無償で交換してもらいました。
alt

半年後にはRXも車検です。
alt
今のところ何の不満もないいい車ですし
こちらも普通に車検通すつもりです。
CTの時は車検通して半年後に箱替えしましたが・・・(^^;)

お盆休みの真っ最中
自宅で過ごされ休養されている方
帰省先や旅先で過ごされている方
台風が心配ですね。
ご注意ください。

まだまだ暑い日が続きます。
皆様お身体ご自愛くださいね(^_-)-☆

では皆様またいつか・・・

[壁]ρ ̄)ノ~~バイバイ

ロ_ρ゛(・・ ) プチンッ

Posted at 2019/08/14 11:12:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月14日 イイね!

TOYOTA博物館とCTオフ会に行ってきました(^^;)

TOYOTA博物館とCTオフ会に行ってきました(^^;)こんにちは♪
6月最終週からやっと関西も梅雨入りして
それっぽい天気になっております(^^;)
さて今回のblogタイトル画像はちょっぴり前の愛機CTの画像を使いました。
何故?(・・?かと申しますと・・・
先週7月7日七夕の日にTOYOTA博物館でのCTのオフ会を見学してまいりました。


オフ会会場のTOYOTA博物館にはまだ一度も行ったことがなかったこともあり
更にもうOBになりますがCTCのコラボするオフ会と言うことでコンビニ感覚で
名古屋方面までお散歩です(笑)

初めてのTOYOTA博物館でしたので取り敢えず




館内見学は後回しにしてまずはCTオフ会場の駐車場へ
こんなwelcomeボードも用意してくれるのですね。


オフに参加された方々のCT
30台以上の参加だったようで元CT乗りとしては
懐かしくもあり未だに好きな車ですから(((o(^。^")o)))ワクワクです





CTは大きく分けると初期、中期、後期でしょうかね
ただここに参加していた皆さんのCTにはその概念ありません(笑)
初期なのに見た目は後期?の愛車、はたまた個性のある弄りが施された
愛車等々、見ていて楽しかったです。

当然ながらCT所有繋がりで知り合ったみんともの皆さんの愛機も久々に
拝見できました。

大人の不良さん
一昨年の全国オフ以来にお会いできました。


一昨年以来の宿題から更に進化した後期型ヘッドライトをさらに改造!
凄い出来です!

自らの手で製作と言うのが凄い(`・ω・´)ゞ
そんな大人さんの次期車のヒントがナビシートにさりげなく置かれてました。
意識的にぼやかしましたが・・・(笑)

次期車もう決定ですか?( ´艸`)

CTCのわれらが総長である
rc3さん

滅多にお目にかかれないCTCのフラグも登場!(笑)

こちらは久々のchan-kさん
今回のオフの運営もされていました。
大阪オートメッセへの出展もする
ドレコンの猛者
CTに関してはこの方の進化具合はもう次元が違います。
見るたびに車自体変わってます!

初めて会ったのは6年前の琵琶湖オフ
この当時赤いCTは何度となく色を変え中身を変え進化し今に至ってます。

こちらのCTのバッジオさんとも久々
CTを降りる際私のパーツの里親にになってもらいました。
相変わらず悪そうなCTです( ´艸`)


こちらのCTは毎度毎度のゆる~いお仲間
GGことseramuさん

seramuさんにも里親になってもらったパーツが・・・(笑)
ありがとうございます。

こちらのCTも久々です。
シドちゃんさん
一昨年のナナガンオフ以来ですね。
相変わらずオリジナルな弄りが素晴らしい


こちらのCTも
久々のAKIさん

メタセコイアオフ以来でしょうか
CT時代の私と同じRaysのホイール兄弟車
全国オフでホイール合わせて一緒に撮影したのが懐かしい

他にもたくさん魅力的なCTが沢山(^^♪
詳しいオフの模様は


CTC総長のblogのこちらからどうぞ

この記事は、トヨタ博物館 七夕ミーティングについて書いています。

オフ参加の皆さんは揃ってランチの会食懇親会
その間に私は博物館を散策します。
テレビドラマでやってた「LEADERS リーダーズ」を思い出すような
車が展示されていたり


トヨタ車だけではないのですね
ガルウイングのメルセデス

石原裕次郎さんも所有してませんでしたかね(笑)

私が生まれる前のクラウン
今でも神々しい( ´艸`)


色んな車の歴史が見れます。


私的には三大大衆車の頃の
サニー、ファミリア、カローラ


子供の頃のスーパーカーブームで憧れていた日本の名車


こちらも同じようなフォルムで好きだった「ヨタハチ」


この辺になると車を所有して
持ちたいと憧れていた車もちらほら
リアゲートの窓が開くハイラックスサーフも憧れましたね


そして初めて自分の愛車となったAE86も展示されてました。
当時乗っていた色と同じ赤です(^^;)
懐かしいぃ~


因みに今現在所有しているRXの発売当初の型も展示されてました。


フロアごとにテーマがあり色んな車の歴史が見れてなかなか楽しめました(^^;)


車館と併設されている文化館



ミニカーの歴史も展示されてますね




博物館楽しめました。
これで800円(会員優待利用)なら十分ですね。

梅雨の雨も懸念されましたが結局この日も暑いくらいの陽射しでした。
この後はのんびりと帰阪しました。

(。´・ω・)ん?
そういえば今回乗って行った自分の愛車のRXの画像ありませんでしたね(^^;)

今回はタイトル画像に前愛車のCT使ったので
所有当時のCTの画像を載せちゃいます。




当時乗り換え直後東海地区の中古車センターで展示されていたのを
ネットで見つけたのですが
新しい嫁ぎ先で大事にされてるかな?

みんカラ始めたきっかけとなりカーライフを変えてくれたCT
今も大好きな車です。
また機会があれば乗りたいですね♪

では皆様またいつか・・・

[壁]ρ ̄)ノ~~バイバイ

ロ_ρ゛(・・ ) プチンッ
Posted at 2019/07/14 10:40:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月22日 イイね!

ハンドルを握ることの責任の重さ

本ブログを不快に思う方はスルーでかまいません。
ちょっとだけ呟かせて下さい。

今日ネットでこんな記事を目にしました。


私は賛同して署名しました。

またこの記事を見てひき逃げ事件の検挙率を調べてみたら
こんな記事がありました。

2年前の記事でしたが検挙率の低さに驚きました。(死亡事故だけならもう少し高いそうです)

日頃からハンドルを握る者として当然事故は起こさないように心がけて運転するわけですが
それでも事故を起こした際に被害者を救護せず逃げるなど言語道断。
ハンドルを握る資格など無いと思います。
それ以前に人として既におかしい。

様々な意見はあると思いますが
私個人の意見としてはっきり言って
「時効成立はあり得ない!」
が私の結論でした。

※本blogにおいて署名を勧めるとかそういった気持ちで書いたつもりは一切ございません。

失礼しました。
Posted at 2019/06/22 13:19:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月17日 イイね!

廃墟のグルメと刺激的な週末

廃墟のグルメと刺激的な週末こんにちは!

昨夜はストロベリームーンだったらしいのですが
残念ながら私が見た時には赤くない・・・<(; ̄ ・ ̄)=3 フゥ...
時間遅すぎましたね





6月も中旬本来なら梅雨本番と言ったところの筈が
私の住む関西はいまだに梅雨入りしてません(^^;)

そんな中先週末の出来事をつらつらと綴りたいと思います。
先週の金曜日は働き方改革のお陰?(笑)で仕事をお休みしました。
週末の土日前に平日休めたので大阪に戻ります。
大阪へ戻るのはほぼ下道使ってのんびり帰るのですが
前から気になっていた看板があります。

その看板がこちらです。
なにやら鬱蒼とした草が生い茂り廃墟のような建物です。
alt

あの噂のオムライス?どんな噂?などといつも思っていました(笑)
ここは巷で廃墟caféと呼ばれてるお店です。
café RUINSさん
alt

オムライス大好きな私には興味津々なお店でした(笑)
毎回大阪に戻る際、気になりながら前を通過していました。
土日はいつも駐車場が満杯でしたので入れなかったのですが
この日は平日ということもあり駐車場があいていましたので
LUNCHをいただいて大阪に帰ることにします(^^;)
alt

店内は外観からは想像もつかない内装です(笑)
alt

alt

よく見ると診察室の表示?
alt

そうなんです。
このcaféは古い病院(診療所)をリノベーション(この表現でいいのか?)したcaféです。

地元で穫れた食材を使った料理がメインです。
オムライス大好きな私は迷わず
メインディッシュをオムライスにしたランチのコースを注文します。

前菜(苺と玉葱のベリーソース和え)
alt

サラダとスープ(玉ズッキーニと夏野菜サラダにほうれん草と玉葱のスープ)
alt

メインのスフレオムライス
alt
スフレ状の卵が普段食べているふわとろのオムライスと違い
更に上を行く軽さのふわふわ感でした。
デミグラスソースも独特でシェフ曰く今月はベリー使用月間らしく
ベリーの風味を残した美味しいソースでした。

私の中で大好きなオムライスBest3入り決定です。
天保山のハaハaハaのオムハヤシ
alt

定番の北極星のオムライス
alt
この2つのオムライスに匹敵する美味しさでした(^^;)

食後のコーヒーは丹波立杭焼きのカップで出てきます。
まるで湯呑茶わんですが見た目より軽い(笑)
ある窯元作家さんの立杭焼で
この色は出し辛いらしく珍しいとのこと(ホールスタッフさん談)
alt

料理もコーヒーも美味しくジャズの流れる店内は心地よい空間で
シェフとホールスタッフの二人で切り盛りされてます。
テイクアウトが可能な卵サンド(見た目に美味しそう)も名物らしいです。
土日はかなり混雑していますが
平日休めた時にでもまた来たいと思います。

現在私がいる丹波地方は
古民家caféや廃校café、RUINSさんのような廃病院café等が多くありまして
あちこち行っております。
blogネタの無い時にでも紹介させてもらいます(´∀`;A

翌日土曜日は
三重県の菰野町へ
「LEXUS meeting615 AQUAIGNIS」に参加しました。
alt

天気予報は降水確率80%…
大雨警報も出るのではと思われましたが
運営の方々、参加された方々の日頃の行いが良かったのか
開始早々から雨に降られることがありませんでした。
例年参加しているLEXUSの全国オフに比べると少ない参加台数ですが
ほぼNX、RX等のSUV中心でしたので興味津々に参加された皆さんの
愛車を拝見させてもらいました(^^;)
alt

alt

関東からアーティシャンスピリッツさんも参加されデモ車(LS.NX.UX.LX)を展示
alt


alt

LS
alt

UX
alt
 

alt

LX
alt

残念ながRXはありませんでしたがあるパーツ検討していたため
直接交渉できました(^^;)
イベント価格でかなりお安く金額提示してもらいました。
採用かな・・・
同じくアーティシャンのパーツを検討していた「お殿様」次第ですが(^^;)

会場のアクアイグニスの画像はありません。
ごめんなさい<(_ _)>
温泉もあるリゾート施設ですね。
取り敢えず
お昼は施設の和食のお店笠庵さんで見慣れないメニューがあり
食してみました。
こちらです(^^;)
賛否両論すだち蕎麦(メニューにはそう書いてありました)
alt
すだちがたっぷり!蕎麦が見えません(^^;)
確かにこれは賛否両論あるかも・・・(笑)
私の中では「賛」でした。
すだちの風味はまぁ当然として蕎麦が美味しかったです。

お土産にはお伊勢さんのおかげ横丁に店舗のある伊勢醤油さんの
鯛醤(たいびしお)買って帰りました。
alt

アーティシャンさんと話もでき
参加された皆さん全員とお話はできてませんでしたが
同じRXに乗る方々と弄りの話ができて
参考になりとてもいい時間を共有できました。
皆様ありがとうございました。

アクアイグニスを後にして
ここから先は東海のお殿様の命により名古屋で
ゆる~い集会に出席です。
集会場はこちら旧名古屋郵便局跡にできたビルKITTEにある
「ERICK SOUTH」 です。
alt

南インドカレー専門店らしいです。
料理は・・・・
インド人もビックリ!(@_@;)←昔こんなキャッチフレーズ聞いたことあるような(笑)
ボリューム満点
適度なスパイスの利いたお料理でした(^^♪
パーパド(豆で作ったおせんべい)をマサラソースを付けて食べます。
alt
スパイシーなソースのサラダ
alt
 唐揚げのように見えますが実はこれカリフラワーです(^^;)
alt
チキンティッカ
ヨーグルトと香辛料に付け込んだ鶏肉をグリルしたもので
タンドリーチキンの骨なしみたいな感じ?
alt 

ナンに2種類のカレー(チキン、キーマ)
alt

インド米?(タイ米より更に細長い)を使ったビリヤーニ
ナンで出てきたカレーを塗して食べました。
alt

デザートはアイス
スパイシーな食事だったので最後はかなり甘く感じました(笑)
alt

ボリューム満点スパイシーな料理を堪能させてもらいました。
集会に参加した
よっしーさん(幹事お疲れ様でした。例の件よろしくお願いしますね♪)
とまとさん(まさかのアクアイグニス乱入サプライズ登場驚きました)
rcさん(来月は見学行きます。手元にもう無い車なのにワクワクです。楽しみにしてます♪)
ポキさん(初めてのラッシーとパクチー癖になったでしょ?)
ぽんさん(2次会スタバで合流お疲れのところお付合いいただきありがとうございました)
また遊んでください。

以上車の弄りとゆる~い飲みオフの料理に刺激的な週末でした。

なんだか今回のblogは食べ物の画像だらけでしたね(・_・;)
しかも久々にRXで出動したにもかかわらず
RXの画像が一枚も無い!
まぁ今回検討中のアーティシャンパーツ採用時にお披露目しましょう!
次のイベントは7月7日(日)TOYOTA博物館に行く予定です。
CTのオーナーの皆様見学行きますよ~♪
久々にお会いするみん友さんとお話できるのが楽しみです♪

相変わらずの
駄ブログ失礼いたしました<(_ _)>

では皆様またいつか・・・

[壁]ρ ̄)ノ~~バイバイ

ロ_ρ゛(・・ ) プチンッ

Posted at 2019/06/18 14:11:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@モッコリしんちゃん さん、箱換え…実は展示されてたnewISガン見してました(笑)
結局カレンダー貰って何事も?なくDをあとにしましたが(^_^;)」
何シテル?   12/18 18:38
JJ1NBWです。、 15年以上連れ添った相棒のランクルプラドから LEXUS CT200hに乗替えと同時にみんカラを 始めました。 2017年...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Copen AirTop 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/16 10:53:36
[レクサス RX]GS YUASA ER-T-115/130D31L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/21 06:36:51
不明 コペン専用ビキニトップCopenAirTop 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/14 11:38:23

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
RX200t ”F SPORTS”(ホワイトノーヴァガラスフレーク) CT200hから ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
通勤快足コペン君♪ 2018年10月26日納車 少しずつ弄っていきたいと思います。 コペ ...
その他 自転車 その他 自転車
盗難にあったMTBからやっと購入 今度はクロスバイク♪
レクサス RX レクサス RX
8月2日契約 10月生産 TRD仕様です。 その他詳細仕様は納車後に

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation