
「イベント:伊吹ドライブウェイ開山コペン&S660コラボツーリング」についての記事
※この記事は
伊吹ドライブウェイ開山コペン&S660コラボツーリング について書いています。
こんにちは♪
4月20日はコペンをわが相棒に加えて初めてコペン乗りの皆様との
ツーリングオフに参加してまいりました(^^;)
当日は天気も良く
早朝にもかかわらず屋根をオープンにして
集合場所の関ヶ原石田三成陣跡駐車場を目指します。

道中はあまりの天気の良さに琵琶湖畔をドライブしながら向かいました。
景色を堪能しすぎて集合時間ギリギリでの到着
ほぼ?皆さん集まっておられました。
取り敢えずその中に整列させてもらいます。

初対面の方々ばかりのなのにこれではお話も挨拶もできませんよね
以後反省です(^^;)
幹事のみんカラHN
isamu.sさん・運営の方々の挨拶
この後各々の愛車の前で自己紹介・・・
今をさかのぼること6年前初めて参加したCTの琵琶湖オフを思い出し超緊張!
あの時同様話しかけが難しかったです(笑)
遠路は川崎から参加の方(後ほど合流で神奈川から参加の方も)(@_@;)で
最終的に合計31台!?ちょっとした全国オフ状態ですね(^^;)
自分で大阪から参加で遠方だと思っていたらとんでもなかったです(笑)
しかも皆さんメインはほとんどの方がSNSがTwitterのようで
皆さんTwitterつながりでの既にお知り合い・・・
Twitter…IDはありますが私は車関係では全く発信してません。
これもちょっと話しかけられなかった原因かな…
そう言えばこの集合場所関ヶ原石田三成陣跡到着した際に
こちらの方がお出迎え…
しばらく注目していましたが微動だにせず見張り…凄い
歴史にお詳しい方ならお分かりになる方もいるかと思いますが
この方恐らく・・・島左近様かと
石田三成が家臣で槍の使い手で有名な猛将ですね。
戦国歴史大好き私の好きな武将の一人です。
その左近様一時見張りを解除して高台より降りてこられて
サービスしてくれます。大変ですが有り難い(^^;)
そしてお初コペンオフでもやっちゃいました。
撮る人を撮る…ってどんなオフ会でもこれは定番なのですね( ´艸`)
既に後ろ連なってカルガモ状態撮ってます(爆)
記念にこんなステッカーも左近様から直々に頂きました。
そんな中数少ない?みんカラをやられてた方のお車
エンジンなど捜されて一から組まれたそうで凄い・・・
オーバーラップさんのコペン
ピンクのめっちゃ可愛くもありエアロで厳つくもありのコペンです。
こちらは
コペンおやじさんのコペン
ガルウイング仕様素敵ですね
他にも取り敢えず880系の同じ車色つながりで
中身も凄い
この後はこの日開山の伊吹山へカルガモで出発です。
初めて伊吹山ドライブウェイを走りましたが
気持ちよかったです。
残念ながら途中の写真はありませんので今度個人で来た時にでも(^^;)
この日は山頂駐車場で他にもオフがあったようですね。
そんな中でもやはりコペンのカルガモはかなり目立ってたようです。
山頂は天気も良かったので景色も素晴らしかったです。遠くに雪山が
まだまだ冬の名残を残してますね。
反対側は琵琶湖も望めてこちらも気持ちのいい景観
そしてお約束のこちら「よもぎソフトクリーム」
そして関ヶ原の島左近様同様にこの山頂でもゲスト!
サイクロン号やらバイクまでそっくり・・・
参加された方々やそのお子様・家族皆さんここぞとばかりに撮影開始( ´∀` )
中には怪人になりきってV3と記念撮影の方も( ´艸`)
実は後で聞いたところこちらは幹事のisamu.sさんのお知り合いでお願いされていたとか
流石ですね・・・素晴らしいサプライズです。
山頂で楽しんだ後は下山途中のパーキングで参加車全台を並べて撮影
私のレンズでは全体を撮るとほとんどわかりませんね(^^;)
カラフルコペン軍団でパチリ
この後遠方から来られていた
神名川組の方や一部の方が解散となりました。
ここでも数少ない?(しつこい…(^^;))
まっしろのまんまるさん(青いコペンが印象的)とお別れ
名刺をお渡して挨拶だけでほとんどお話しできなかったのですが(^^;)
お車の画像撮れてなくてすみません<(_ _)>
また機会があれば宜しくお願いします<(_ _)>
またここで今回ご挨拶できたみんカラのHN持っておられる方々
お車の画像がなくてすみません。
挨拶名刺交換程度ですみませんでした。
機会があれば是非次回はお話聞かせてください(^^;)
皆様またみんカラ内で今後も絡んでいただければと思います。
下山後はカルガモ隊列が乱れながらも
道の駅「伊吹の里」へ
ここで本日2個目のアイス
ここで解散となりました。
帰りも琵琶湖湖畔をのんびりと
一日天気も良かった太陽の映る湖面を横目に
下道使って帰路に着きました(^^;)
本日参加された皆様皆さんとお話しできませんでしたが
また機会があれば宜しくお願いします。
取り敢えず次回コペン関係のイベントには
「ダイハツ竜王フェスティバル2019」に参加予定です。
今回参加された方で次回もこちらに参加される方
宜しくです。
今度は沢山の人と話しできるのか?(^^;)
まずその前にTwitterで車関係発信始めなければか・・・((+_+))
みんカラ運営様…
意外にHNあっても利用されていない方多いですよ。
Twitterやらインスタやら他のアプリ使われている方も…
理由は様々でしょうが
頑張って環境改善してくださいね(笑)
毎度毎度の駄ブログしかも今回長文・・・
失礼しました<(_ _)>
では皆様またいつか・・・
[壁]ρ ̄)ノ~~バイバイ
ロ_ρ゛(・・ ) プチンッ
Posted at 2019/04/21 13:10:01 | |
トラックバック(0) | 日記