• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chiyo/のブログ一覧

2018年07月15日 イイね!

CBR250RR 半年点検

バイクを購入したショップにて半年点検実施。
エンジンオイル、フィルター交換。

4,940km
Posted at 2018/07/15 17:29:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年03月19日 イイね!

ヘリノックス チェアゼロ

ヘリノックス チェアゼロ

キャンプツーリング用にヘリノックスのチェアゼロを購入しました。
1万円超えは厳しかったですが、コンパクトさと座り心地の良さには勝てなかった…


早速組み立て。


フレームを組み立て、


座面をフレームに取り付けて完成。
とっても簡単です。


にゃんこにも大人気w
Posted at 2018/03/19 23:14:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | CBR250RR
2018年02月26日 イイね!

BSアンテナ設置

BSアンテナ設置いきなりですが、BSアンテナをAmaz○nで購入しました。

アンテナと固定金具、同軸ケーブル15mがセットで4,000円くらい。
こいつを設置すればBSが見れるー。

で、なんでBSを見ようと思ったかというと、ちょいと長くなるんだけど、
ウチにはレコーダーがなく、TVに外付けHDDを接続してTVの録画機能を使って録画をしている。
メーカーはS○NY。
しかしこの録画機能が良くなく、連ドラ予約が出来ない(毎週予約はできるけど時間固定)、キーワード予約が出来ない、ダブ録出来ない、フォルダ分けが出来ない等、どうにも使いにくい…

以前使っていたT○SHIBAのTVの録画機能はとても使いやすかったのに…
ダブ録+視聴もできたし、フォルダ分けもできたし、連ドラ予約もできたし…

って感じでもうどうにも我慢出来ないのでレコーダー買うか!と。

どうせレコーダー買うならBSも録画したい!
よし、BSアンテナ買うか!←イマココ

てな感じ。

さて、前置きはこんなところで、アンテナ設置しましょう。



まずエアコンのカバーを外します。



エアコン内部に同軸ケーブルを通し、
配管の隙間から同軸ケーブルを外に出します。


同軸を接続したアンテナ本体をフラワーボックスに固定。
ウチのベランダは東側の為、ここしか設置場所はなかった。
しかし賃貸のため穴開けとか出来ないので、Fクランプで挟み込み。
中途半端感があるけどこれで一応完成w
これならいつでも原状回復できます。

そして同軸ケーブルを室内に這わせてTVに接続。
TVのアンテナレベル見ながらBSアンテナの角度調整して完了。

意外と簡単でした。

さぁあとはレコーダーを購入するだけだ。



あ、NHKの契約変更もしないとね…(いつか
Posted at 2018/02/26 22:20:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年01月10日 イイね!

慣らしがてら名古屋まで

慣らしがてら名古屋まで1/7、8と一泊二日で東京から名古屋まで行って来ました。

理由は早くしーたん(CBR250RR)の慣らしを終わらせたかったからです。
それとついでに名古屋に単身赴任してる父親に会いに行くっていうのも。

行程としては、名古屋城→父親(安城市)→南知多の旅館の予定。

そんなこんなで当日朝10時に出発。
バイクでは初高速。
ETC付いてるから楽々です。

首都高から東名、新東名のルート。
やはり首都高は走りづらいですねー
なんとか無事に東名から新東名に出て、110km/h区間へ。

いやバイクで110km/hはキツいですね…
慣れてないってのもあるけど、風がキツいw
ちょこちょこ休憩しながら進路を進むが、なかなか距離が延びない…
車とはやっぱ違うねっ

当初は名古屋城に行く予定だったけど、時間無くなってしまったので、安城市に進路変更。

そんなこんなで16時くらいに父親のとこに到着。
1時間程滞在し、南知多に出発。
旅館に着いたのが19時頃。

なんだかんだで8時間はしーたんに乗っていたが、お尻は痛くならなかったな。
腕とか腰とかは痛くなったけどw

宿では温泉やビールを堪能。

広い部屋でまったりと。

そして翌朝…
雨!

部屋からは海も見えて良い感じなのに…雨。
まぁ予報通りですけど。


朝食を食べ、チェックアウト。

レインコート、ブーツカバー、リュックカバーを装着し帰路に着く。
いやはや、雨の高速も辛かった…
スクリーンに雨粒がついて前が見えなくなるし、寒いし、眠いし←関係ない。

昨日よりこまめに休憩しつつ、なんとか無事に自宅に到着。
いやー疲れた。
しーたんに乗るのは楽しかった。

しーたんも1000km越えたし。

これで初回点検受けてオイル交換したらリミッター解除だ❗
次はどこ行きましょうかね~
Posted at 2018/01/10 08:46:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | CBR250RR
2017年12月30日 イイね!

遂に納車

遂に納車先日のブログに書いたCBR250RRですが、
本日17/12/30、無事に納車されましたーー(*≧∀≦*)❗

ABS無し、シルバーです。

いやぁ、契約してから1週間、この日が楽しみ過ぎて夜も寝れない日々を送っておりましたw

それも今日まで!ひゃっほーい(o’∀`)♪

そして何と今日はサイクルロードイトー開催のレベルアップ走行会の日でもあります。
そう、その走行会会場にて納車されたのです。

しかし走行会はグロムで参加ですよ。
バリバリの新車を出すわけには…ねぇ?


総走行距離0km

そんな感じで午前中はピットでおとなしく待っててもらいました。
だけど見てるとどうしても走らせてみたい衝動が…
なので軽く駐車場で走らせてみたり、8の字やってみたり。
そんな事やってると余計にコースに入りたくなるというw

お昼を食べつつ悶々とする。

走りたい…
でも新車だし…
転んだらどうしよう…
軽く流す程度ならいいか…
タイヤの皮剥きをしないといけないし!←

はい。午後からCBR250RRで走りましたw

https://youtu.be/cMghF0c5JA4
オンボード映像↑
特に何も起きませんけどねw

感想:めっちゃくちゃ楽しいな!

いやもうホントに楽しいんですよ。
アクセルレスポンス良いし、マフラー音良いし、いくらでもバンクさせられるし。

そんな感じで何本か走り、良い感じに皮剥き完了。

走行会も無事に終了し、グロムの引き渡し。


哀愁漂うグロム…
1年間ありがとう。

書類関係も無事に終わらせ、CBR250RRで帰路に着く。
家まで50kmくらい。
慣らし中なのでおとなしーく。

それでも楽しいのがビンビンに伝わってくる。
加速は良いし、
体が受ける風もまろやか?だし、
ポジション思ったほどキツくないし、
何だか運転が楽だし、
純正マフラーが良い音してるし、
液晶メーター見やすいし、
LEDヘッドライト明るいし 、
エンブレはちょっと強いけど、文句はない。

そんな感じで帰ってきました。

いやー買って良かった。
これからは色んなところにツーリング行きたいと思います。

これからよろしくね!しーたん(しーびーあーるなので、しーたんw)
Posted at 2018/01/01 08:18:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | CBR250RR | 日記

プロフィール

「2月22日、ねこの日なのでねこを。」
何シテル?   02/22 07:22
chiyoと言います。よろしくお願いします。 愛車歴 2006年10月、R32スカイライン 4ドアタイプM AT→MT換装を中古で購入 2010年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ ピクシス トラック サバ子 (トヨタ ピクシス トラック)
2025年(令和7年)7月25日納車。 築40年の家のセルフリフォームをするために資材 ...
トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
新車で買いました。 改良版と言われるものでステアリングヒーター付きです。 2022年0 ...
その他 ネコ まよピー (その他 ネコ)
2024年4月、職場に迷い込んでしまったので捕獲して元の場所に戻そうと思いましたが、 な ...
その他 ネコ しじみ (その他 ネコ)
2017年10月1日、自宅近くにて見つけて拾う。 野良猫っぽかったので翌日病院に連れてい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation