• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

文鳥こまろのブログ一覧

2019年01月29日 イイね!

IS号の洗車…、QUINの効果(^O^)

IS号の洗車…、QUINの効果(^O^)みんカラの皆様、お世話になります。先日の雪で激汚れのため、仕事帰りにIS号の洗車をしました。QUINを施工しているので、心配はしていませんでした。高圧洗車後に白もふでEPYON洗車をしました。ボンネットの撥水が弱まっているように見えたので、REBOOTⅡを施工すると撥水が復活しました。ボンネットはQUIN再施工をしました。フロントグリル周りのメッキ部分はREBOOTⅡ、PM-LIGHT施工後にQUIN初施工をしました。QUIN施工面の雨染みチェックをしましたが、雨染みは付いていませんでした。QUIN未施工面はPash希釈液を施工しました(^-^;


※今までIS号の洗車ブログをご覧いただき、ありがとうございました(感謝!)

alt
alt

屋根なし駐車の方はQUINがお勧めです(^-^;

alt
alt
alt
alt

alt
alt

基本に戻って「こまろ角度」と「審判角度」です(^O^)/
※審判角度で水滴が垂れています(汗)

alt
alt
alt

QUINを施工しておくと手抜き洗車ができます(^-^;

最後までご覧いただき、ありがとうございます(感謝!)
Posted at 2019/01/29 19:57:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2019年01月22日 イイね!

IS号の洗車2回目と諸々作業(^O^)

IS号の洗車2回目と諸々作業(^O^)みんカラの皆様、お世話になります。仕事帰りにIS号の洗車と諸々作業をしました。最初にリアガラスに貼ってあるドラレコステッカーと西ケミステッカーを諸事情により剥しました。1時間もかかりましたが、きれいに剥せました。続いて、高圧洗車後に白もふでEPYON洗車をしました。そして吸水クロスで水滴を拭き取り、塗装面の雨染みのチェックをしました。今回も雨染みは付いていませんでした、さすがはQUIN様です。仕上げはQUIN施工面のみ純水拭きで、その他の場所はPash希釈液を施工しました。QUIN部分施工は時間の関係で次回にします。REBOOTやPM-LIGHTを施工しなくても十分の仕上がりでした(^-^;


alt
alt
alt
alt
alt

洗車&諸々作業前の状態です!
※屋根なし駐車なので、どうしても車がよごれます(汗)

alt
alt
alt
alt
alt

次世代コート剤QUINは最高ですね(^-^;
※洗車クロスは白もふ一択です!

alt
alt
alt
alt

今回は約3時間の作業でした、仕事が忙し~い(汗)
※西ケミステッカーを剥がしたのは、西ケミ様が嫌いになったからではありませんよ!

最後までご覧いただき、ありがとうございます(感謝!)
Posted at 2019/01/22 19:55:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2019年01月08日 イイね!

IS号の初洗車…、QUINの検証(^O^)

IS号の初洗車…、QUINの検証(^O^)みんカラの皆様、お世話になります。仕事帰りにIS号の初洗車をしました。今回の目的はGANBASS様の次世代コート剤QUINの検証です。IS号ですが、前回の洗車から数度の雨と朝霜で適度に汚れていました。高圧洗車後にEPYONで洗車しました。そして吸水クロスで水滴を拭き取り、QUIN施工箇所の雨染みのチェックをしました。結果ですが・・・、何と雨染みは全く付いていませんでした。QUIN恐るべしです(汗)感動したのはフロントグリル下のメッキ部分です。QUIN施工前は洗車の度に雨染みを落としていましたが、今回はその必要はなかったです。ルーフ部分とBピラーにQUINを施工し、他の箇所はオーバーコート剤は未施工です。今後のお手入れはどうしようか悩みます(^-^;

遅くなりましたが、今年もどうぞよろしくお願い致します(^-^;

alt
alt
alt
alt

硬化系ガラスコート剤を施工しても雨染みは付きます(汗)
※洗車前の状態です!

alt
alt
alt
alt

何と簡単に雨染みが落とせました、感動ものです(^O^)/
※洗車後に水滴を吸水クロスで拭き上げた状態です!

alt
alt
alt

本日のQUIN施工箇所です(^-^;
※諸事情により、QUINは部分施工です!

alt
alt
alt
alt

QUINを使用するとお手入れが簡単になりそうですね(^-^;

alt
alt

ただ、オーバーコート剤はどうしましょう(*^_^*)

最後までご覧いただき、ありがとうございます(感謝!)
Posted at 2019/01/08 18:25:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2018年12月30日 イイね!

次世代コート剤QUINを施工しました(^O^)

次世代コート剤QUINを施工しました(^O^)みんカラの皆様、お世話になります。1ヶ月以上ぶりに洗車しました。今回の目的はGANBASS様の次世代コート剤QUINの施工です。高圧洗車後にEPYONで洗車しました。白もふを念入りに何度も濯ぎながら洗っていきました。そしてREBOOTⅡ施工面の水滴を拭き取り、超丁寧にREBOOTⅡを施工しました。この時点で2時間半かかりました。QUIN施工面のみ、PM-LIGHT、エタノール脱脂剤、純水を施工しました。先にQUIN非施工面にPash65%希釈液を施工しました。QUINは超薄手クロスで施工し、吸水クロスで乾拭き&鏡面仕上げクロスで仕上げました。QUINは斑にならず、施工は超簡単でした。艶は超やばいですよ。今回の作業は5時間半かかりました。次は奥さん号です(^-^;


alt
alt
alt
alt

次世代コート剤QUINの仕上がりはさすがですね(^O^)/
※諸事情によりQUINはボンネット・トランク・リアバンパーの上部のみ施工です(秘)

alt
alt
alt

サンリブに移動しました。お客さんで激混みでした(汗)

alt

今年は洗車回数が少なかったですね(^-^;
※夏の酷暑に9月末のぎっくり腰で洗車できませんでした(汗)

alt
alt
alt

奥さん号の手直しが一向に進んでいません(汗)

最後までご覧いただき、ありがとうございます(感謝!)
Posted at 2018/12/30 15:48:17 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ
2018年11月24日 イイね!

明日のオフ会に備えての洗車…、EPYON初洗車(^O^)

明日のオフ会に備えての洗車…、EPYON初洗車(^O^)みんカラの皆様、お世話になります。明日の人生初の車のオフ会に備え、早朝より洗車しました。高圧洗車後にEPYON初洗車です。EPYONの感想ですが、泡立ち・泡持ち・洗浄力が素晴らしく、白もふとの相性バッチリでした。激安なのに素晴らしすぎです。次回は20000ml購入決定です!今回はREBOOTⅡを施工しました。GANBASS様の言いつけを守り、小範囲ごとに施工しました。そして、高圧洗車後にPashをザックリの1回目&純水使用のジックリな2回目で施工しました。純水を使用すると超クリアに仕上がりました。今回は94点の仕上がりです。内装はGANBASS様の車内専用洗浄液5倍希釈液、内窓は西ケミ様の内窓クリンを施工しました。明日のオフ会が今から楽しみです(^-^;


alt

人が多かったので、洗車場での写真は少ないです(^-^;

alt
alt
alt
alt

純水使用洗車は超絶おすすめです(^O^)/

alt

ホイールはPash、タイヤはオイリー88を施工しました(^-^;

alt

明日のオフ会に備え、今晩は早く寝ます(^-^;

最後までご覧いただき、ありがとうございます(感謝!)
Posted at 2018/11/24 15:29:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ランチに来ています🤭」
何シテル?   07/20 13:43
車歴: トヨタスープラ2.5GTツインターボ トヨタアリストS300ベルテックス BMW318i-Mスポーツ(E46) BMW318Ci-Mスポーツ(E...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

コメリ ホイールブラシスリム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 20:04:16
RX号29回目の洗車と初使用の製品3種👶🏻🐵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 13:55:21
GENTLE TOKYO KISS SHOT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 17:04:16

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
2022年11月24日仮契約 2023年11月26日本契約 2024年2月16日バースデ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW318i-Mスポーツ(2017年式)です。 ボディーカラーはMスポ限定のエストリル ...
レクサス RC レクサス RC
トヨタ車のクーペの新車はJZA70スープラ以来の久しぶりになります。 2018年11月3 ...
レクサス IS レクサス IS
初レクサス車です。 2016年8月11日契約、11月12日納車されました。 サンルーフ、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation