2006年04月09日
ってイベント開始の前日に行ってました。
ちょうどデモカーを準備している最中にお邪魔しました。
HKS GDBインプ、トライアル鳥取(ダンロップファルケン)エボの2台はじっくり観察しましたよ☆(貸切)
あと奥の工場には見慣れたBPが一台リフトアップしていて何かの作業途中の様でした。
そのBPですが何故かエンジンを取り外していて車と共に放置プレイ中・・・そのオーナーは3月初旬に大阪のトライアルに行く途中に不慮のエンジンブローに見舞われオーバーホールしてるみたいです。
10日から分解するみたいなのですが現状ではエンジンブロックが使用できる可能性は低いみたいです。
ってか自分の車でした・・・
あとみんカラの影響なのか・・・お店にこのような問い合わせが最近多いみたいです。
姫路のショップ店員「徳島ナンバーの黒のBPを弄ってるのはトライアル高松さんですよね?」
高松「そうですが・・・何か?」
姫路「うちの店でもBPの現車をF-CON SZでやっている最中なのですがセッティングがうまくいかないんです。」
姫路になんて知り合いいないし何処でそんな情報をGETしたのだろうか・・・
Posted at 2006/04/09 17:33:12 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年04月07日
今日、修理屋に行くと既にkazuki号のEJ20はおろされてました。ガスケットが抜けて油と冷却水がヘッド上部に飛び散り無惨な姿でした(*_*)はっきりした原因は未だに不明…もしかするとヘッドガスケットの強度不足かも?って感じです。A型からB型になった直ぐに材質変更とかあったのでしょうか?
もしオーバーホールするならメタル、コンロッド類のWPC加工は必須だそうです。

Posted at 2006/04/07 21:29:20 | |
トラックバック(0) | モブログ
2006年04月07日
やっちゃいました(^^)明日は奈良、京都に旅に出ます。黒のSG5を発見したら手を振って下さいね(笑
今日はこれからBPを確認してきます。今日ではっきりした仕様、金額がわかればいいのですが…それがわかれば皆さんの期待を裏切らないように発表します(^o^)
BPターボがエンジンブローしたら一体ナンボかかるのか…これを知ったら行き過ぎたチューニングをしたくなくなると思います(-_-;)

Posted at 2006/04/07 09:15:31 | |
トラックバック(0) | モブログ
2006年04月04日
今日修理屋から連絡があり木曜日にエンジンをおろせるらしいです(^^)ちなみに故障原因はやはりガスケットでした。金曜日にお店に行き載せ替えるかオーバーホールするかを決断したいと思います。故障から一ヶ月…私にとっては本当に長い時間でした。もう二度と?今回の様な出来事は無いと願っています。

Posted at 2006/04/04 21:31:12 | |
トラックバック(0) | モブログ
2006年04月03日
凄い事になってます…大型工事を任され現在見積を作成してますが物凄い金額になってます(*_*)しかもGWは休みもないし工場最大のボイラーの定期検査もあるし…
まぁなんせ休めないんです(*_*)kazuki号の復活も未定だし…貯金強化月間になるのかなぁ…

Posted at 2006/04/03 21:55:58 | |
トラックバック(0) | モブログ