• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@たかやん@のブログ一覧

2014年05月29日 イイね!

念願かなって…

念願かなって…
マフラー交換しましたヽ(´-`)ノ

いくつかのメーカーでかなり悩んだけど、

A.W.E. Tuning製にしました。


S5 Sportback専用品です。

まだあまり距離走ってないですが、

とりあえず、間違いなく【Sモデル】にふさわしい

音にはなりました(ノ∀`*)

明日は100kmほど走行しますので、

レビューは日を改めてということで…。





Posted at 2014/05/29 20:04:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | Audi S5 Sportback | 日記
2014年03月30日 イイね!

やっと装着

やっと装着
昨年、スタッドレスタイヤ購入時に発注してました。

純正ホイールにスタッドレスタイヤを。

今回のホイールにもともと純正についてた夏タイヤを。

さすがにもう雪積もらないだろうと、交換してきました。



せっかくの日に大雨で、まともに写真撮れませんでした(´・ω・`)

黒ボディに、結構濃いめのシルバーなので、

サイドビューも好みな感じに引き締まりましたヽ(´-`)ノ




Posted at 2014/03/30 14:22:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | Audi S5 Sportback | 日記
2014年03月26日 イイね!

台湾のために…そして日本のために

この記事は、台湾で議場占拠の学生ら、“飲酒にキスに大小便”のやりたい放題―中国メディアについて書いています。


数日前から気になっていた、現在の台湾の状況。

なんとか、この抗議行動に成果をもたらせてもらいたい。


多くの人が、難しい外交の話や政治の話、経済の話は、

出来ることなら見たくない、聞きたくない、考えたくないと思われるかもしれません。


でも、この事実は、この日本という国に住むすべての一般人の日常生活に、

とんでもない大きな影響を及ぼす可能性が非常に高いのです。


平和な日常生活を維持したい…ただ一つ、この想いがあるのであれば、

ぜひ知って頂きたい問題です。



みなさん、本当に単純に考えてください。

みなさんの身の回りには、本当にたくさんの

「輸入に頼らないといけない資源」があります。

その最たるものが≪石油≫ではないでしょうか。

身の回りのあらゆるものが≪石油≫を源に作られています。

プラスチック・合成ゴム・アスファルト・化粧品・液化石油ガス…などなど。

ガソリンだけの話では済まないです。



その≪石油≫の輸入において、日本にとって死守すべきもの…それが台湾海峡なんです。

断言しますが、ここをロストすると、

日本に「安定した価格と量」≪石油≫は100%入ってきません。


過去の日本の先人たちが、「戦争」という手段を選んだ・選ばざるをえなかった理由を、

今一度、思い起こしてほしいのです。


現代の日本国は「戦争」という手段は選ばない・選べないでしょうから、

必然的に国力は一気に衰退します。

そして、いつまでも頭を下げ続け、汗水流して産み出した金を巻き上げられることでしか

存続する術のない国へ成り下がることとなるでしょう。



そして、中華人民共和国という国家の思想を思い起こしてください。


ここ数年、中国は軍事費を拡大し続けていますが、

現段階においても、まともに戦争できるだけの軍事力・国力をもっていません。


だからこそ、軍事力に依存する戦闘行為ではなく、情報戦に必死なんです。

自国が少しでも優位になるための状況を、必死に作り出そうとしています。


その手段が、尖閣諸島の領有権主張であり、

今回の、台湾との「サービス貿易協定」なんです。


平和な日常生活を守るために…

そして、日本の大震災の報に接し、

多大なる支援を送ってくれた台湾のために…


知ってください、知らない人に知らせてください。

そして、日本の未来と台湾の未来に、思いを馳せてください…。

Posted at 2014/03/26 12:54:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月15日 イイね!

マフラー変えたい(´・ω・`)

マフラー変えたい(´・ω・`)









うちは恵まれたことに、現在AudiとBMWの2台体制。

当然、それぞれに良し悪しがあって、その発見がまた楽しかったりします。

いくつかあるうちの1つ、耳に入る刺激について。


BMWはかなり音を聴かせる作りな気がします。

もちろん車種にもよるかもしれませんが、X3の場合は結構エンジン音や排気音が入ってきます。

これが、アクセルの踏み加減と見事にリンクして『操ってる』と強く感じることができます。


Audiの場合、そこそこ回さないと非常に静かです。

一応、ドライブセレクトの個別設定でエンジン音を強調させることもできますが、

それも3,000回転超えたあたりくらいから急激に大きくなる感じ。

『操ってる』感は結構乏しいので、よく「面白みがない」と言われるのは、

こういった点も一つの要因なのかも。


で、考えたのが吸排気系のチューン。

消費税増税のタイミングが迫っているのを考えると、高額な方を先に選択した方がよさそうなので、

まずはExhaustからいってみようかと。


候補は、「AWE Tuning」 「APR Tuned」 「Akrapovic」の3社。

専用設計品があるのは、AWEとAkrapovic。

音質的に好みなのは、AWEとAPR。

こう見るとAWEが一番合うように見えるが…。


今しばらく悩みそうです(´Д`;)



あと吸気系は、APRかGruppeMで。

個人的には国産車で使用経験のあるGruppeMがいい気がするが、

APRの倍くらいの金額…。゚(ノ▽`)゚。


きっと、こうやって悩んでる時が一番楽しいんだろうな(ノ∀`*)





Posted at 2014/03/15 18:32:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | Audi S5 Sportback | 日記
2014年03月03日 イイね!

木質ペレットにもいろいろあります


ペレットストーブに使う燃料は木質ペレットといわれるものだけど、

これにはどうやら生産する地域によって原料や種類が異なるらしい…。


最初は、『やっぱ地産地消やろ!』という思いで富山県産ペレットを2袋(20kg)用意。

 

いわゆる《全木ペレット》といわれるものです。主原料は杉。





まぁでも、人生は経験値がものをいうことが多いので、お試しで岐阜県産と長野県産の

ペレットも通販にて購入しました。


↓↓↓ これは岐阜県産 ↓↓↓



いわゆる《ホワイトペレット》といわれるものです。こちらも主原料は杉。




↓↓↓ そしてこれが長野県産 ↓↓↓



これは《全木ペレット》なんですが、主原料はアカマツ・カラマツです。



せっかくの機会なので、富山→岐阜→長野の順番で使ってみました。

一番最初が富山産なのでそれを基準に考えます。


まず、岐阜県産はさすがに《ホワイトペレット》なだけあって灰が少ない。

で、熱量も高いのか、ストーブの火力レベルを1つ下げても富山産と同等に感じた。

ただ、燃え尽きるのが早く、次のペレット自動供給までに火が小さくなる時間が長くなる。

なので、炉内温度が結構バラついてしまうのが難点。



次に長野県産。

こちらは富山県産と同じ《全木ペレット》なので、正直あまり大差ないと思ってました。

ところが使ってビックリ…雲泥の差でした。

例えば、富山産と長野産ともに、火力レベル1・風量つまみをセンターに合わせた場合、

炉内温度が富山産は90℃前後で、長野産は120℃前後。

この差はかなり大きく、はっきりと体感できてしまう差です。

そして、《ホワイトペレット》並みに灰が少ない!

さらに、富山産より1袋あたり70円程安い!!

(配送料入れると高くなるんですけどね。゚(ノ▽`)゚。)


なんでこんなに違うのか、ググりまくった結果…

上にもチラッと書いた通り、一番大きいのは主原料の違いみたい。

そして樹皮の割合が少ない(富山産に比べ)。


と、こんな感じで、木質ペレットといっても色々種類がありまして、

我が家では当面、若干割高にはなりますが長野県産をメインで使うことになりそうです…。


『地産地消』はどこへやらぁ~ヽ(´-`)ノ









Posted at 2014/03/03 22:13:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | Pellet Stove | 日記

プロフィール

「[パーツ] #WRXSTI 多機能システムユニット&ハンドルスイッチ信号変換ユニット http://minkara.carview.co.jp/userid/1808198/car/2008563/8432231/parts.aspx
何シテル?   05/02 20:19
よろしくお願いします(`・ω・´)b
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

謎のブランド トヨタ 10P ETC電源 取り出しカプラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 12:39:08
ユアーズ ブレーキ全灯化キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 18:45:46
純正バックミラー置換型のドライブレコーダを取付けたよ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 21:37:55

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
2022年1月初旬に発注して、8月8日の納車となりました。 VABからの乗り換えです。
ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR HYPER VTEC Revo ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR HYPER VTEC Revo
2018年モデル CB400 SUPER BOLD'OR 車体色はキャンディークロモスフ ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
9月6日に無事納車されました。 初スバル車&15年ぶりのMT車です。
アウディ S5 スポーツバック アウディ S5 スポーツバック
新たな通勤快速です。 平成25年4月20日納車。 おとなしく乗れば非常に快適な乗り心地 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation