• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月25日

ポチガー点灯条件変更

ロック・アンロックで点灯させていましたが、カーテシ&イルミ連動に変更しました。
元々、テープLEDでウエルカム&イルミを取り付けていましたので、その回路に結線しました。
イルミ時の減光用に購入したコントロ-ラーがコチラでした。

このコントローラーにテープLEDを繋ぐのですが、+-ともに繋がないといけません。
これだと私の頭では、エーモンで売っているコンパクトリレーだと繋げませんでした。
エーモンこコンパクトリレーは、5極リレーで1回路2接点です。

このコントローラーを使用する為に考えたのがこちらの回路

汚い字でスイマセンm(__)m

これだと、2回路ありますので考えれました。
通常は、1と3 2と4が繋がっています。
これで、ドアが開けば2番のカーテシ-が通電するのでコントローラーを通らずにLEDが光ります。

スモールランプを点灯させると、リレーのコイルに通電して、3と5 4と6が繋がります。
コントローラーの電源側にはイルミ+を繋いでいるのでそちらから電気が流れ
LEDを通ってコントローラーの-側からアースしているのでLEDが光ります。
コントローラーで減光設定しておけば、好みの明るさで光ってくれます。

リレーへの結線は、通常ハンダ付けが多いのですが、
私は面倒なのでリレーソケットと言う端子台の様になった物を使いました。
これだと、ハンダ付けの必要は無く各端子毎にネジ式で結線出来るので簡単です。

今回は、ポチガーのLEDを光らせる+-の2本を車内に引き込みリレーの3と4に追加で結線しました。
キチンとルームランプに連動して、ジワ~っと消えてくれました。

追加として、ポチガー配線のコントロール側の2本にも結線して車内に引き込みでおきました。
これで、その気になれば何時でもウチガーが取り付け可能です。

ポチガー画像がありません。
作業中は、暑すぎて作業を優先しました。
スイマセン

でも暑かった(ーー;)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/07/25 20:47:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CSC 第12回愛車Deランチ会
ほうらいさん

消えちゃうのかね? (ToT)/~ ...
THE TALLさん

そして復活へ
アーモンドカステラさん

モニター当選しました! TAKUM ...
cappriusさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

【 味奈登庵 】さんの蕎麦を食べに ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2014年7月25日 21:10
電気に弱い私にはなにがなにやら(笑)

しょぼいコメントごめんなさい( ゚∀゚)アハハ
コメントへの返答
2014年7月25日 21:19
こんばんは(^O^)
未来の匠が何を言ってるんですかぁ〜
リレーって言うと難しい気がしますが、タダのスイッチですよ
2014年7月25日 21:13
こんばんは(^O^)

リュウさん凄いですね〜
この暑さで(笑)こっちです(汗)

リュウさん電装も強いのですね〜
自分はそれを、セキュリティーに使ってます。
コメントへの返答
2014年7月25日 21:26
こんばんは(^O^)
でしょ? 暑さで死ぬかと思いました(笑)

電装強く無いですよぉ(ー ー;)
ヘッド加工なんて夢のまた夢ですから

私もセキュリティーにも使ってますよ
安いし便利ですよね
因みに、RGB用にありますよ

2014年7月25日 22:23
リュウさん さっきぶり~(笑)

ほんま今日は暑かったですね(^^;
車内での作業想像しただけで(-o-;

自分には、図面見ても解るような解らないような未知の世界です(爆)
コメントへの返答
2014年7月25日 23:51
こんばんは(^O^)
今日は、ありがとうございましたm(__)m

リレーって言うから、ややこしいんですよね
切り替えスイッチですよ
りきさんなら、一回使ってみれば簡単に使える様になると思いますよ(^O^)

プロフィール

「九州オフ http://cvw.jp/b/1808221/42181388/
何シテル?   11/13 22:48
リュウBOXです。 大きな変化は期待しないで下さいm(__)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

最後の車楽まつり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/17 09:28:47

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
やっと納車されました

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation