すっかり遅くなりましたが、自分自身の記録用としてアップしておきます。
オフ会なのに車両画像がありません(^_^;)
ではでは、はじめまーす。
まずは、11日の朝に60時間耐久を完走いたしまして、若干お疲れモードながら家に帰り着きました。
みん友さんへのお土産を、予約していたお店へ取りに行き、無事にGET
最寄の堺ICより高速に乗り一路、広島を目指します。
道中は、何時もの宝塚トンネルの18キロ渋滞で睡魔と闘いながら、なんとか勝利しました(笑)
渋滞を抜けてからは、本日の目的地である三次までは、スムーズに移動できました。

道中、風景を楽しみながらドライブ
もうすぐ到着と思っていた頃に、いしいしさんからLINEが入り、すでに到着しているとの事で
とりあえず急いでホテルへチェックイン

この写真を撮っている時に、ホテルまで迎えに来て戴いた皆さんと合流
このまま徒歩にて前夜祭の会場へ

いつも車なので、アルコールの入った皆さんは初でした
私とNあーるえすさんは、ノンアルコール(笑)
この席で、翌日の景品について相談しました。
九州支部よりプレッシャーが掛かったのはナイショです(笑)
10時頃には、お開きになりホテルへ戻りました。
ホテルに戻ってから、翌朝に洗車出来る所を検索して問合せしましたが
どこも9時からでないと対応していないとの返答(汗)
結論が出ないまま就寝しました。
オフ会当日
6時に起床・目覚ましシャワーでスッキリ
朝食を済ませ7時にチェックアウトして会場へ向かいます。
道中で何軒かあったスタンドで洗車出来ないか問い合わせますが全てNG
会場へ到着が8時45分頃でしたが、我慢が出来ず9時から洗車可能なスタンドへGO
洗車を済ませて再び会場入りしたのは、9時55分でした。
面倒掛けてスイマセンm(__)m
開会宣言に続き各支部別での自己紹介
抽選会と続きました。
その後、ジャンケン大会スタート
キーホルダーを2種類とペア入場券は、ジャンケン大会に登場しました。
入場券は、関西支部のアイドルがGETしてました。
交通費も掛からないし、これはこれで良かったなぁ~と思います。
途中で、東海の匠お2人と関西の匠が揃って談笑中だったので、もう1つの景品候補だった物を引き取って頂きました。
セキュリティープレートやキーホルダーの問合せも数件頂きました。
(東海支部の方々に関しては、Nさんに数点ですがお願いしましたので支部のオフ会時にでも)
今回のオフ会用に作製しました記念キーホルダーのカンパは、当日受付けにて設置されておりましたカンパ貯金箱へ入れさせて頂きました。
ご協力くださった方々、ありがとうございましたm(__)m
みん友さんから沢山のお土産を頂きました。
いつもいつも、有難うございますm(__)m
最後になりますが、実行委員長のNあーるさんを始め中国支部の方々には、大変お世話になりました。
ありがとうございますm(__)m
Posted at 2014/10/14 10:33:42 | |
トラックバック(0) | 日記