• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OTBのブログ一覧

2014年09月11日 イイね!

初秋那須は雨に食わされ。

初秋那須は雨に食わされ。こんばんは。 まぁこんな大きなイベントになるとは^^

さすがです。

スタッフの方々、参加のみなさま、おつかれさまでした。
そして 楽しい時間をありがとうございました\(^ヮ^)/





さてご報告は・・・  動画^^;

観てやってくださいな。自車率が高いですがwww





ひとまず。







※9/11 23:00
動画不備訂正
Posted at 2014/09/11 02:06:20 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年09月06日 イイね!

明日は那須

明日は那須こんばんは。




こいつの続きは一休み。(おいおい、^^;)









翼の陰に隠れて若干忘れ気味の聖剣

「エクスカリアバー」!

ジャキーン!


錆付けば 二度と突き立てられず 

掴み損なえば 我が身を裂く 

そう 誇りとは 

刃に似ている。




・・・・・

(なに言ってるにゃ、、)






それはさておき。w

付けますよー^^)ノ!



那須で。

www
さぁ~て どうなるか^^^;;;


ひとまず。





Posted at 2014/09/06 20:13:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 妄想 | クルマ
2014年09月01日 イイね!

アナと勇気の小市民~その3~

アナと勇気の小市民~その3~車のボディに穴~をあけるとき、思わず目をつぶる。♪
あぁ、あ~ああ 小市民~♪







こんばんは。小市民です^^

さて、このところ雨続きで
作業にならなかったのですが、
このままでは茄子ミーに間に合わないと

焦りつつ、ついに、、、やります。

開通工事です。ww


位置出し

この取り付け位置。 実は高度に計算されています、いや、
したんです(`・ω・)キリッ!

通常GTウィングというとボンネットのセンターよりに二柱で取り付け
どうしてもトランク板金への共締めだけでは強度不足でふらふらしてしまいます。

何らかの補強プレートを入れる必要があります、が、この位置は
限りなく小補強で済みます。
この裏にはトランク周囲のごっついプレスリブが走っています。
これに固定できればかなり強度がありますので狙って位置決めました。

あとここならトランクのウェザーストリップの外ですので
トランク内への雨水侵入の心配もありません。簡単に防水はしますが。

・・・・

あれ、なんかこんなキャラ、らしくないwww^^;
そうそう、もう適当!穴開けますよ穴!


ポンチ打って~からの~

えい! 不可逆的変化。

Φ4から


おう、前側はリブの頂点!( ̄ー ̄)シメシメw


ちょいづつ太くして、Φ6.5に

で、一番厄介だったのが後ろ側の穴



リブのど真ん中ww ナットが入らん、、


さらに横から穴開けます。

ニッパーで切って広げます。 ナットOK^^)ノ

これでナットをリブの中に落とした日にゃー絶望しかないですw
手が震えました。(あ、考えたら内貼りはがせばいいのか|・ω・)



ヤスリでバリ取り&形整え

切り子を掃除機で吸って タッチアップしてしばし放置。


その間に次なる作業。幅広ワッシャーを 半分に。


ナットの平面が出るように リブの反対側に貼り付けます。



こうなって


こうなるっと^^


ひとまず。    (ええ、ひっぱりますとも!ww)





今日のオチ


!?


ドリルド軽量化wwww

誰だっけ高度な計算とか^^;;(笑)


Posted at 2014/09/01 02:17:45 | コメント(13) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2014年08月28日 イイね!

黒い翼つけてください~その2~

黒い翼つけてください~その2~おはようございます。

まだまだ妄想が暴走やまないOTBです。
^^;


さてさて
今日は取り付けステーの加工です。

まず 羽根側
元はアクセラセダン用ですのでトランク幅が広く
取り付け位置が外に寄りすぎ。
このままだと車体につけてトランクが開けられない
というおバカなことになりますので。

ステーを左右逆にして、内側に寄せます。

が。


そう単純にいかないのがDIYの醍醐味ってーやつですか?

逆にすると穴が合いませんww


当然穴を拡大!



こんくらい削ります|・ω・)d



ドリルでもんで・・

リューターでバリ取りと。



はい。
こうなります。
ネジ類も もとのテキトウなプラス鍋ネジから

ステンの六角穴ボルトへグレードアップ

フジツボ アルミカラー紫しかなかった、、まいいか、、


はい次車体側のアタリ


意外とまるいんですよね^^; 約R1,000



もちろん元は平面だったので グラインダーで削りまくりますw


で、大体 面は合ったので 傷防止と水侵入防止にゴムを貼ります。



ゴムまるく切るの大変ですよね^^; こういう時は穴あけパンチを使うと
楽ちんです。


完成と|・ω・)v

ひとまず。


いよいよ次回は本体に 穴が開きます><)ノシ

Posted at 2014/08/28 03:38:34 | コメント(14) | トラックバック(0) | 工作 | クルマ
2014年08月26日 イイね!

翼の報告~その1~

翼の報告~その1~いいわぁ

いい

|・ω・)。°○(尻・・・)







しりー


シーリーーーーーー

(+_+)\バキッ!!(おまわりさん!ここです!)


すいません、わたしです。

ちょっとずつ進んでますよ。


妄想がw

今回は取り付け前にやっておくことその1です


ここ!

二の腕から背中にかけてのラインをつー・・・
(+_+)\バキッ!!(おまわりさん!ここです!)

ちがいましたww

ロメオロゴです。

こんな裏に付けるとは、にくいねー


位置出しからのー


カッティングシートつくりーノ


貼りーノ


満足。

えーなんかつまらなーい
オチはないんか~

ええ、このへんはプロとしてびしっと決めますよ(`・ω・)キリッ!

ひとまず。



おまけ
仮置きしてみた(テンション上げるためww)

おうおう^^


ふふふ( ̄ー ̄)


Posted at 2014/08/26 05:27:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | 工作 | クルマ

プロフィール

「[整備] #アルファGT イグニッションコイル ハーネスカバー https://minkara.carview.co.jp/userid/1808402/car/1341863/7674863/note.aspx
何シテル?   02/12 19:21
OT*B*です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

GTオフ 告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/30 16:21:01
【参加者募集】2018年 GTオフ開催のお知らせ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/29 21:24:44
【告知】2017 GTオフ 蔵王 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/11 14:53:02

愛車一覧

アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
2台目のアルファロメオ なんかいじってたらこうなりましたw 主要なとこは アッソマフ ...
スズキ バンディット400 スズキ バンディット400
免許取ってすぐ 大学時代乗ってました
ヤマハ ポッケ ヤマハ ポッケ
逮捕しちゃうぞ に感化されて購入 RZ風に改造して遊んでましたが 盗まれちゃいました
スズキ マイティボーイ スズキ マイティボーイ
初めての愛車 第三京浜で転がして廃車w

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation