• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OTBのブログ一覧

2017年05月14日 イイね!

工作活動

工作活動さて、まずは告知

●いよいよ来月6月11日 フィアットフェスタですよ。
私はフリマだしてますのでぜひぜひいかがでしょ^^

●そのまた一か月後7月15日 第9回 GTオフ ~。
GTに乗ってる、に乗ってた、が好き!という方っぜひぜひ
まずありえない数のGTがあつまるイベントはたぶんここだけ(笑)
貴重な情報交換、傷のなめ…いや、武勇伝自慢をしましょ~


さてさて。


本格的な加工機械は 外注かレンタル工房か、
(もう一つの職場でちょこっと作業したり)
とても何十万もするもの自分で持つことはないんですが

まえからボール盤ぐらいは欲しいなと
アマゾンプライムの無料期間が切れる前になんかないかなーとみていたら
ちょうど手ごろなものが^^

S川のワンパンが入ってましたが^^;


まぁへいきでした(笑)


組み組み・・


値段の割にはしっかり軸ぶれなし 騒音も少なく一般のご家庭にも
ぴったりです^^d

めでたしめでたし。




ああ、わかってますよ、なんもしないわけないじゃないですか。

ほら。よくアルミの牽引フックがあるじゃないですか、
あれアルファ用って だいたい18,000円前後なんですよね・・
品質とかあるのかもしれないですが国産車用とかで2000円で売ってるものとの価格差が納得いかなくて 手ーだしてなかったんです。
M16/P=2.0 なら日産用とかあるんですが長さがながすぎたり、短すぎたり
結局加工が必要と。

で。

ネジM16より大きい径でちょうどよい 安物を探しますw


まじか!? 引き 立ててくれ!いろいろと!
(+_+)\バキッ!!

M20で太さ、長さ、申し分ない!
変な意味でなく。

でここからM20のネジ。所詮アルミ とりあえず山をヤスリで落とし
Φ16近くまで行ったら


まわしながら仕上げっていきます。 ボール盤を旋盤みたいに使ったら
よろしくないんですが、まあやらかいですし真円出す程度なので。

でーダイスをあてていきます。

結局これも買うはめに^^;


胴体部分 安っぽかったのついでにボール盤でヘアライン仕上げにしました(笑)


フック側もばらして、ひどい造りで動きが渋かったので 
樹脂ワッシャーを作ってかまし、
最適化していきます。


できました。


うーん


いい出しろではないでしょうか!

あ、ちなみに角度調整のナットは無しにして 裏に穴開け、タップ切って
いもネジで固定しました。ほんまボール盤さまさまやでー^^

ひとまず。





フック 3,000
ボール盤 13,000
ダイス&ハンドル 3,500
あれ?あれ?
Posted at 2017/05/14 22:20:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工作 | クルマ
2017年03月27日 イイね!

春なので貼る

春なので貼るいやーたのしかったです。^^
ETCC4時間耐久 in FSW

今年も無事 ちーむGT 完走で来て 2位入賞\(^ヮ^)/

詳しくはこちら(ね)




さてさて。もうかれこれ2年ほど貼っている
シャチハタですがずいぶんヤレてきました。ちょこちょこメンテはしてた
のですが、もう限界^^; 

中ケミのカッティングシートだったのですが
塩ビで厚みが有るので 夏冬の寒暖差の伸び縮みで
凹部の稜線は浮いてきてしまいます。。泣き 屋外にはあまり向かないですね。
浮くとそこにゴミがたまるのではがした痕がワイルド(笑)

さー思い切って・・・
おさらばしまーす  おつかれっしたー(^^)ノシ


はーすっきり、すっきり。



すっきり・・・



|・ω・)・・・




ヽ(`Д´)ノもの足りねー(爆)

「もう普通じゃ満足できない体に…」(/ω\)


(^^;)
さぁさぁこっからですよー
うちの機械300㎜幅までしか切れないので。。

部品ごとに貼っていきます。

ベルトーネ、至高の曲面デザインに泣かされる(笑)


せっせ、せっせ


ガラス、ハッチの分割に文字がかからない絶妙なレイアウト!!
(偶然)


今回は 贅沢して3Mのカッティングシートシルバー(うすうす^ω^)
にしてみましたー! ぐっと質感アップ。


アルミテープとの統一感もとれたのではないでしょうかー。

ひとまず。



Posted at 2017/03/27 02:10:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2016年10月29日 イイね!

なんか最近

アルミばっかり切ってる気がする!(笑)




ひとまず。
Posted at 2016/10/29 02:28:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2016年10月01日 イイね!

アルミテープ製バンパー傷ガード

アルミテープ製バンパー傷ガードこんばんは。


なにやら巷ではトヨタ純正のアルミテープが発売され
ちょっとした騒ぎですね。(笑)

たかだかアルミのテープ50mm×250mm一枚に1550円も出すなんて・・

しかも その影響かアマゾンで軒並みアルミテープが
品薄になっていたり・・

世の中いったいどうなってるんでしょうね。^^;




あ、そうそう私 最近バンパーの両サイドが何かにぶつかって傷つかないか
心配で心配で(笑)

アルミテープが頑丈だろうと買ったわけですよ
3M 導電性アルミ箔テープ No.AL-50BT
という粘着部もちゃんと電気の導通があるものを。

電気の導通があるものを。

電気の導通があるものを。


・・・
なんかですね、おトヨタ製のスリットがあるのは カット小口が長い方が効率よくプラスイオンを
除去するそうで。気流の剥離が起こらないそうで。ふむふむふむ|・ω・)

まぁバンパー傷防止には関係ないですが(笑)

で、効果うんぬんよりデザインが気になるじゃないですかぁ~
イタ車なので 伊達でなんぼの世界ですよね(笑)



うむ^^ こんなんがいいかなぁ できるかなぁ





にょん^^

一部手切り いかんせんアルミなので 
カットマシーンの刃の消耗が早い!(´;ω;`)
数作れへんわ



精一杯・・・




ひとまず。



Posted at 2016/10/02 02:15:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2016年09月23日 イイね!

やるか、やられるか。

やるか、やられるか。ああ なにもないってスッキリや・・・





ぶるぶる、( ^ω^)おっ

いい加減引っ張り過ぎですね、さっさと終わらせ、、、

サクサク

平面出して、、

延長コード作って・・


・・・

いちおう、リア側も^^;


はい、前置きはこんなもんで
本題に 

ああぁ 貼らないかんのかぁ・・ 憂鬱
きれいに貼れる気がしない(笑)


かわがちんちくりん~なんすよぉ

ぎゅーんて引っ張りながら貼らないと合わへんねんよ。

やっぱ、業者に頼もうかな・・・

・・・・

・・
( ゚д゚)ハッ!





D・・I・・・Y・・・


OTBはほんとにバカでした! 



失敗するとかしないとか関係ないのです!




 なぜならば!自分の力を最後まで信じる者にこそ、
真の力が宿るからです!


本物のののりりは!
バスターーーー


びーーーーーーーむ!





うりゃー


(革 丸レース[赤])

痛いことや、苦しいことをありがたがるなんて、バカみたいじゃないか。



だけど、それが人間てことなんだ。



強さは身体の大きさじゃない。



心の力だ。




そうなんだろ、ノノ!



それが、努力と根性だ!






  




ひとまず。

中身ねー^^(笑)



Posted at 2016/09/23 04:04:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 修理 | 日記

プロフィール

「[整備] #アルファGT イグニッションコイル ハーネスカバー https://minkara.carview.co.jp/userid/1808402/car/1341863/7674863/note.aspx
何シテル?   02/12 19:21
OT*B*です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GTオフ 告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/30 16:21:01
【参加者募集】2018年 GTオフ開催のお知らせ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/29 21:24:44
【告知】2017 GTオフ 蔵王 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/11 14:53:02

愛車一覧

アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
2台目のアルファロメオ なんかいじってたらこうなりましたw 主要なとこは アッソマフ ...
スズキ バンディット400 スズキ バンディット400
免許取ってすぐ 大学時代乗ってました
ヤマハ ポッケ ヤマハ ポッケ
逮捕しちゃうぞ に感化されて購入 RZ風に改造して遊んでましたが 盗まれちゃいました
スズキ マイティボーイ スズキ マイティボーイ
初めての愛車 第三京浜で転がして廃車w

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation